データ通信のオフロードにも貢献――公衆無線LANに簡単接続できる「Passpoint」

» 2012年06月27日 09時00分 公開
[田中聡,ITmedia]

 スマートフォンやタブレットの増加に伴い、公衆無線LANサービスも増加しており、サービス提供者は簡単に使ってもらうために工夫を凝らしている。例えばNTTドコモの「docomo Wi-Fi」やauの「au Wi-Fi SPOT」は専用アプリ、ソフトバンクの「ソフトバンクWi-Fiスポット」はプロファイルをインストールすることで簡単に接続できる。ただ、利用開始時にアプリをインストールしたり、ID・パスワードを入力したりといった“一手間”がいる。また、海外ではブラウザからIDやパスワードを入力して公衆無線LANを利用するサービスも多い。こうした公衆無線LANを利用するためのハードルを下げるべく、Wi-Fi Alianceが6月26日にサービス提供者や端末メーカー向けに「Wi-Fi CERTIFIED Passpointプログラム」を発表した。

 同プログラムは主に公衆無線LANサービスでの利用を想定したもの。Passpoint認定のアクセスポイント(AP)が設置された公衆無線LANエリアに入ると、ネットワークを自動で検知、接続してくれるので、ユーザーがWebブラウザでIDやパスワードを入力する必要はない。また、ブラウザを備えない/アプリをインストールできないデジタルカメラなどの無線LAN対応機器からも、簡単にWi-Fiを利用できることが期待される。通信事業にとっては、より多くのデータをオフロードできるというメリットがある。さらに、サービス提供者側がID検証や請求処理などに関する相互ローミングを結ぶことで、Passpoint経由で異なる公衆無線LANサービスをシームレスに利用できるようになる。Wi-Fi Alliance マーケティングディレクターのケリー・デイヴィス フェルナー(Kelly Davis-Felner)氏は「無線LANサービスのシームレスな接続性を高める上で、Passpointは大きなマイルストーン(画期的な出来事)になる」と話す。

 セキュリティについては、Passpoint認定機器ではWPA2レベルのセキュリティが自動で有効化される。対応機種については「具体的なものは把握していないが、既存のスマートフォンやタブレット、アクセスポイントもWPA2をサポートしていれば、理論的にはソフトウェアアップデートで対応できる。新規でハードウェアが必要なわけではない」(フェルナー氏)とのこと。Passpointを利用している端末は、SIMカードや電子証明書などユーザー自身を証明する情報にひも付けることで認識される。

photophoto Wi-Fi Alliance マーケティングディレクター ケリー・デイヴィス フェルナー氏(写真=左)。Wi-Fi Allianceの概要(写真=右)
photophoto Passpointの概要とメリット(写真=左)。Wi-Fi CERTIFIED Passpoint認定製品(写真=右)

 Cisco Visual Networking Index Forecastの調査によると、モバイル端末のデータ通信量は2015年までに10倍以上に膨れ上がるという結果が出ている。モバイル端末の需要も増しており、ABI Researchの調査によると、2011年にWi-Fi端末の販売実績が12億台であるのに対し、2015年までには22億台まで増加するという。公衆無線LANサービスも急増しており、Informa Telecoms & Mediaの調査では、2011年に約130万スポットが設置されているWi-Fiスポットは、2015年までに580万に増加することが見込まれる。こうした状況下のニーズを見据えてWi-Fi AllianceはWi-Fi CERTIFIED Passpointを発表。すでにアクセスポイントや端末(スマートフォンやタブレット)の認定テストも開始し、サービス提供者の参画を募る。

 Passpointは「ユーザーが受け入れる準備もできている」とフェルナー氏は話す。中国、英国、フランス、日本、韓国で18歳以上のスマートフォンおよびタブレット利用者向けに実施されたWi-Fi Alliance Passpointに関する調査によると、「別のプロバイダーがPasspointサービスを提供し、現在のプロバイダが提供していない場合、プロバイダを切り替えるか」という質問に、日本では56%が「すぐ切り替える」または「契約の更新時に切り替える」と回答したという。また公衆無線LANサービスに無制限にアクセスできるとしたら、日本では56%がデータ量の使用が「大幅に増える」「若干増える」と回答したという。

 Passpointの利用料金は「現時点では分からない。プロバイダーによって課金するかどうか、課金の額は異なる」(フェルナー氏)が、調査で「Passpoint利用のために現在以上の料金を支払う」と回答したユーザーは、日本では48%に上ったという。ただし同じ質問に対し中国では82%、米国では72%と回答しており、日本の方が比較的低い。これについてフェルナー氏は「日本はモバイル接続の品質が非常に高く、現状の経験値が高い」とみる。それでも半分近くのユーザーがPasspointにポジティブな姿勢を示しているのは特筆すべき点といえる。フェルナー氏は「Wi-Fi Alliance設立から12年ほどになるが、今回のプログラムに関わって開発してくれた企業は最大規模。端末・アクセスポイントメーカー、通信事業者など、さまざまな分野からいい反応をいただいている」と手応えを話す。

photophoto Passpointを使うためにプロバイダを変える旨の回答をしたユーザーの割合。特に韓国と中国の数値が高い(写真=左)。Wi-Fiスポットを使うことでデータ量が増えると考えるユーザーの割合(写真=右)
photophoto Wi-Fiが今以上に簡単に利用できる場合、日本では動画のダウンロードやストリーミングが増えると考えるユーザーが多い(写真=左)。Passpointのために現在以上の料金を支払う旨の回答をしたユーザーの割合(写真=右)
photophoto Wi-Fi CERTIFIED Passpointに対する業界の反応

 Passpointの導入時期については現時点では未定。「需要の高いことは分かっているが、まだテストが始まって認定されないと分からない」(フェルナー氏)が、NTT、仏France Telecom、英British Telecom、米Comcastはサポートすると公表しているという。通信事業者にとっては3Gや4Gのデータ通信をいかにWi-Fiへオフロードすることがトラフィック対策の1つとなっているが、Passpointがその一助になりそうだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  7. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年