デジタルライフの中心は「クラウド」へ――アップルが目指すデジタルハブ戦略の第2章WWDC 2011基調講演リポート(4)(4/4 ページ)

» 2011年06月14日 18時30分 公開
[林信行,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

音楽市場とクラウド市場のランドスケープを変えたアップル

 ここでジョブズ氏が「実はOne more thingがあるんだ」と告げると、会場からは歓声が上がったが、「いやいや」と人差し指を左右に振り「小さな発表だ」と付け加えた。

 そのOne more thingとは「iTunes Match」というサービスだ。iTunes in Cloudサービスによって、iTunesから購入した曲であれば、簡単に再ダウンロードができるようになるが、CDから取り込んだ曲を大量に持っているというユーザーもまだまだ多い。そこで、年間24.99ドルを支払うと、CDなどから購入した曲も自動的に曲認識して、iTunes in Cloudに対応してくれるようになる。このiTunes Matchで認識された曲は、256Kbps AACのDRMフリー形式でダウンロードされる。

 アップルはすでに米国最大の音楽配信業者となっている。最近になってAmazonやGoogleも同様のサービスを発表しているが、これらは取り込み済みの音楽データすべてをインターネット経由でアップロードすることを求めており、データ転送だけでもかなりの時間がかかる。しかも、使いやすいアプリケーションが用意されているわけではなく、Webブラウザからの利用だ。さらに(利用料金が発表されていないGoogleは不明だが)、Amazonのサービスは、曲数によって値段が変わってしまい、割高になっていく。ジョブズ氏は「我々のサービスは業界で最も“お得”な内容になっている」と念を押す。

 サービスを一通り紹介したところで、ジョブズ氏はこう切り出した。「もし我々が真剣ではないと思っているなら、あなたは間違っている」。そう断言して、ノースキャロライナ州メイデン市に建造している同社3つ目のデーターセンタの写真を披露した。人が豆粒ほどに見えてしまう巨大な施設でありながら、非常にエコフレンドリーな最新技術で建造されており、その中には最先端の高価なサーバ群がびっしりと詰まっている。

 ジョブズ氏は、これらの施設を使ってiCloudサービスの提供を開始することが待ちきれない、と講演を締めくくった。

→WWDC 2011基調講演リポート(5)に続く

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー