ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「公開価格」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「公開価格」に関する情報が集まったページです。

金融庁、SBI証券に一部業務停止命令 IPOの株価操作で
金融庁は、SBI証券に対し一部業務停止命令と業務改善命令の行政処分を行った。SBI証券が引受主幹事を務めた3銘柄の新規上場株式(IPO)において、初値を釣り上げるなど株価を操作したとされる。(2024/1/12)

強制労働は本当にないのか? 米IPO目指す「SHEIN」に集まる疑いと批判
中国発のファッションECサイト「SHEIN」(シーイン)が米ニューヨークで新規株式公開(IPO)を目指そうとしている。米議員からは「販売商品と強制労働の関連がないと証明されない限り、上場を認めるべきでない」との声が再び高まっている。SHEINに集まる厳しい批判とは?(2023/11/30)

ソフトバンクG傘下のArm、IPOで約25%急騰、評価額は650億ドル(9.6兆円)に
初値は公開価格を10%上回る56.10ドルで、終値は63.59ドルまで上昇し、評価額は約650億ドル(約9.6兆円)に。(2023/9/15)

ソフトバンクG傘下のArm、公開価格は1株51ドルで時価総額およそ540億ドルに
ソフトバンクG傘下のArmは、Nasdaq市場への公開での株式価格を1株当たり51ドルと発表した。48億7000万ドルを調達する。IPOは14日の予定だ。(2023/9/14)

ソフトバンクG、Arm再上場の公開価格(仮)発表 時価総額は約7.7兆円に
ソフトバンクグループは子会社ArmのNasdaq市場でのIPOの公開価格仮条件を発表した。1株当たり47ドル〜51ドルと設定。時価総額は約520億ドル(約7兆7000億円)に上る見通しだ。(2023/9/6)

ソフトバンクG傘下の英Arm、Nasdaqに上場申請
ソフトバンクG傘下の英Armが米Nasdaq以上でのIPOを申請した。同社は買収された2016年に英ロンドン証券取引所での上場を廃止した。ソフトバンクGはArmのNVIDIAへの売却を検討したが2022年に断念した。(2023/8/22)

民間初の月面着陸「達成できないと確定」 アイスペース株はストップ安売り気配
宇宙ベンチャーのispaceは26日、月面着陸は達成できないと確定したと発表した。株式市場ではispace株がストップ安売り気配となっている。(2023/4/26)

公開価格は1400円:
楽天銀行の株価が好調 一時2000円超え 東証プライム上場後の最高値更新
東京証券取引所のプライム市場に上場した楽天銀行の株価が好調だ。同社株の4月24日の終値は1988円だった。同日午前の取り引きでは一時2016円となり、上場後の最高値を更新した。(2023/4/24)

誤算の連鎖:
「楽天モバイル」はなぜ苦戦しているのか 背景に4つの誤算
2022年12月期決算で、過去最大の3728億円の赤字を計上した楽天グループ。その要因はモバイル事業「楽天モバイル」だ。なぜ苦戦を強いられているのか。筆者が考える三木谷構想4つの誤算をひも解く。(2023/4/23)

宇宙開発:
逆風下で上場するispace、国内宇宙スタートアップの可能性を切り開けるか
宇宙スタートアップのispaceが東京証券取引所グロース市場に上場したと発表した。国内の宇宙関連スタートアップ企業としては初の上場となる。(2023/4/13)

VTuber運営企業:
「ホロライブ」運営のカバー上場 公募価格2.3倍の初値つけるも一転、売り気配
VTuber事務所「ホロライブプロダクション」を手掛けるカバーはグロース市場に上場した。初日の始値は公開価格750円の約2.3倍にあたる1750円、終値は1400円に。(2023/3/27)

対談企画「CFOの意思」:
なぜ「前例のないIPO」をしたのか ビジョナル末藤CFOが明かす裏側
「CFOの意思」第7回の対談相手は、ビズリーチの持株会社・ビジョナルの末藤梨紗子氏。2021年4月に実施したIPOは、株主構成に占める海外比率が89%と高いことや、直前に機関投資家に一部、株の売却を行いプライシングを一度つけたことで注目を集めた。なぜチャレンジングなIPOを決断したのか?(2023/1/20)

note、上場初日に一時ストップ安
12月21日に東証グロース市場に新規上場したnote。昼休み明けにはストップ安となる421円まで下落。午後2時からはストップ安付近に張り付く展開となった。(2022/12/21)

Twitterのマスク氏による買収完了、上場廃止は11月8日(公式)
イーロン・マスク氏による米Twitterの買収は10月27日に発効。上場廃止は11月8日に決定した。米ニューヨーク証券取引所が米証券取引委員会に提出した文書で明らかになった。(2022/10/29)

古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」:
ポルシェの上場が“今さら”ではなくベストタイミングだったといえるシンプルな理由
ドイツの老舗企業・ポルシェが9月29日、同国フランクフルト証券取引所に上場した。通常、株式上場といえば新興企業の登竜門と目されるイベントだが、なぜこのタイミングで上場したのか。(2022/10/7)

古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」:
ANYCOLOR、時価総額が日テレ・TBSを超えて3100億円へ……ナゼVTuberはここまで評価される?
 VTuber事務所「にじさんじ」を運営するANYCOLOR(エニーカラー)の株価が上場から約2倍となり、時価総額は3100億円に達した。いちVTuber事務所が、日本に存在するすべての在京キー局を、時価総額の点で上回ったことになる。(2022/9/23)

国内IPOは上期ブレーキ中 公募割れは3割に
国内の新規株式公開(IPO)は2022年上期ブレーキが踏まれた。新規公開の件数は6月30日現在までで37社。上場を延期した件数は7社となった。1社あたりの発行総額(公募と売り出し金額の合計)は軽量サイズとなっている。(2022/7/1)

「backlog」のヌーラボ上場 初値は公開価格4.5%下回る
「Backlog」などを運営するヌーラボが東証グロースに上場。公開価格(1000円)を4.5%下回る初値955円を付けた。(2022/6/28)

対談企画「CFOの意思」:
「上場直前まで苦しんだ」ランサーズ小沼CFOが浴びたIPOの洗礼
「CFOの意思」第3回の対談相手は、ランサーズで執行役員CFOを務める小沼志緒氏。「上場直前までトラブル続き」だったというIPOから学んだ、IPOでやるべき2つのこととは。「CFOになる」ことを目指してキャリアを歩んできたのはなぜなのか?(2022/6/28)

にじさんじ「ANYCOLOR」決算好感でまたストップ高 時価総額2200億円超え
VTuberグループ「にじさんじ」を運営するANYCOLORの株価が、6月15日前場でストップ高となる7700円をつけ、時価総額が2200億円を超えた。(2022/6/15)

「にじさんじ」のANYCOLOR、上場2日目でストップ高 初値は公開価格の3.1倍
VTuber「にじさんじ」を運営するANYCOLORが上場2日目を迎え、前場で初値4810円(公開価格1530円の3.1倍)を付けた。その後も値を上げ、ストップ高となる5510円まで上昇。終値ベースでの時価総額は1652億円。(2022/6/9)

“金庫番”だけでは不十分:
「守りのCFO」から「攻めのCFO」へ スタートアップに優秀なCFOが必要な理由
非連続成長を実現するスタートアップには、優れたCFO(最高財務責任者)の存在が不可欠だ。“金庫番”としての「守り」にとどまらず、「攻め」に入るCFOは、どのように自社の成長をドライブしていくのか。(2022/1/25)

なぜIPO価格は安すぎるのか? スタートアップ経営者へのアドバイス
8月、公正取引委員会が新規株式公開時に企業が適切に資金調達できているか調査を始めたことが話題を集めている。未上場企業が新規に株式を証券取引所に上場し、投資家に株式を取得してもらう「IPO」は、ベンチャー企業にとって一度きりの重要なイベントでもある。しかし、そこにはさまざまな問題点があると指摘されている。改めて、国内のIPOについて何が問題視されているのか、そして理想的なIPOとはどんなものななぜIPO価格は安すぎるのか?(2021/9/2)

Robinhood、38ドルでNASDAQ上場
株取引アプリのRobinhoodがNASDAQに上場した。公開価格は1株当たり38ドル。初日終値は8.4%下げ、約20億ドルを調達した。(2021/7/30)

世界を読み解くニュース・サロン:
「民泊」が盛り上がる? 欧米の「今」と日本の「これから」
再び緊急事態宣言に突入した。インバウンド需要はほぼ消滅し、多くの宿泊施設は苦戦しているわけだが、そうした中でもとある民泊は好調だという。どういうことかというと……。(2021/7/15)

LINE証券、IPOサービス開始 野村證券と協業
LINE証券は6月1日、新たにIPO(新規上場株)サービスを開始した。野村證券と協業し、今後順次IPO銘柄の取扱いを予定している。(2021/6/3)

3年で2.4倍の売上高 ラクスのSaaS最強決算
国内SaaS領域で最高益を叩き出した企業がある。経費精算システム「楽楽精算」や電子請求書発行システム「楽楽明細」などのSaaSプロダクトを提供するラクスだ。5月13日に公表した2021年3月期決算発表では、売上高153億円(前年同期比32.6%増)、営業利益38億円(前年同期比232%増)と他社を圧倒する利益水準となった。(2021/5/18)

浦上早苗「中国式ニューエコノミー」:
ジャック・マー氏“失踪”直前のスピーチ全文(前編)
2カ月余り公の場に姿を現さず、その消息がさまざまな憶測を呼んでいるアリババのジャック・マー(馬雲)前会長。2020年10月24日に氏が行ったスピーチが、中国の金融当局を批判し、習近平国家主席らの怒りを買ったとの説もあるが、実際の発言と大きくずれた報道も増えている。そこで、筆者訳のスピーチ全文を全2回に分けて紹介したい。(2021/1/14)

バルミューダ上場 「機能」ではなく「体験」重視で家電を変える
家電の設計・開発・販売のバルミューダは12月16日、東証マザーズ市場に新規上場を果たした。1939円という公開価格に対し、初値は約1.62倍となる3150円と投資家の期待の高さを見せつける形となった。(2020/12/17)

民泊大手Airbnbの株式公開 初値は公開価格の112%(倍以上)
米民泊大手のAirbnbがNasdaq市場にIPOした。公開価格は68ドルで、初値はそれを112%上回る146ドルだった。チェッカーシンボルは「ABNB」。(2020/12/11)

米料理宅配大手のDoorDashのIPO、初値は公開価格の80%超
コロナ禍の巣ごもり需要で好業績が続く米料理宅配サービスのDoorDashが株式公開した。初値は公開価格を大きく上回る182ドルで、時価総額は約600億ドルに達した。チェッカーシンボルは「DASH」。(2020/12/10)

中国「メイソウ」が米国市場に上場 「無印とユニクロとダイソーを足して3で割った」ようだと話題の雑貨店
いつの間にかめちゃくちゃ店舗が増えていた。(2020/10/16)

浦上早苗「中国式ニューエコノミー」:
異色の高卒起業家が率いるEVメーカー「理想汽車」、理想を捨て実現したIPO
7月30日にナスダックへ上場した、中国EVメーカー「理想汽車」がナスダックに上場した。2014年に中国で多数設立されたEVメーカーがコロナ禍で次々と破綻するなか、今回の上場で一歩リードし、テスラのライバルを名乗る資格を手にしたと評されている。IPOに至る道のりをを通して、中国マーケットの豊かさと厳しさを紹介したい。(2020/8/6)

クラウド会計のfreeeが上場、終値2700円 公開価格を35%上回る 佐々木CEO「次世代の金融サービスにも投資する」
クラウド会計ソフトを提供するfreeeが東証マザーズに上場した。午前9時の取引開始から買い注文が集まり、午前9時48分に取引が成立。公開価格(2000円)を25%上回る2500円の初値を付けた。終値は2700円で、終値ベースの時価総額は約1259億円。佐々木CEOは会見で「次世代の金融サービスにも投資していきたい」と意欲を見せた。(2019/12/17)

freee上場 クラウド会計に続くビジョンを話す
クラウド会計ソフトを提供するfreeeが12月17日、東証マザーズに上場した。公開価格は2000円で、初値は2500円となり、時価総額は約1200億円。(2019/12/17)

古田拓也「今更聞けない金融ビジネスの基礎」:
Slackも活用、「直接上場」がIPOよりも優れているワケ
近年、注目を集めている金融商品取引所への上場方法が「直接上場」という手法だ。世界的に一般的な手法である「IPO」と比較すると、直接上場は新株の発行(資金調達)を伴わない点で違いがある。直接上場のメリットはどのようなものがあるのだろうか。(2019/12/13)

クラウドソーシングのランサーズ、12月にマザーズ上場へ 東証が承認
東京証券取引所が、ランサーズのマザーズ上場を承認した。上場予定日は12月16日。(2019/11/14)

メルカリの株価、一時ストップ安 赤字幅が拡大、警戒広がる
メルペイへの投資がかさんだ結果ですが……。(2019/11/8)

ビジネスチャットツール提供の「Chatwork」がマザーズ上場へ
SaaS型ビジネスチャットツール「Chatwork」を提供するChatworkがマザーズに上場する。上場予定日は9月24日。(2019/8/15)

ブシロードが株式上場 愛美さん、獣神サンダー・ライガーさんが鐘を打つ
さまざまなコンテンツを展開するブシロードがIPO。(2019/7/29)

「赤字266億円」発表のLINE、株価は+10%の急伸 “300億円”山分けでユーザー300万人増
キャンペーンの効果は大きかったようです。(2019/7/25)

ソフトバンク宮内社長が株主総会で語った戦略 “通信障害での発言”を追及する声も
ソフトバンクが6月24日、第33回株主総会を開催。宮内謙社長兼CEOは、通信事業と非通信事業(新領域)の2軸で攻める戦略を語ったが、株主からは株価について厳しい質問も。2018年12月の通信障害に関する宮内氏のコメントを「不用意な発言」と批判する声も挙がった。(2019/6/25)

名刺管理のSansan、マザーズに上場 初値は公開価格上回る4760円
名刺管理サービスを提供するSansanが、東証マザーズに上場。公開価格の4500円を上回る4760円の初値を付けた。(2019/6/19)

Uber上場、初日終値は7.6%安と低調
米配車大手Uberが5月10日、ニューヨーク証券取引所に上場した。公開価格を当初より低い45ドルに設定したが、初日終値はそれを下回る41.57ドルと低調だ。(2019/5/13)

Uber、公開価格は仮条件の下限近い45ドルで約81億ドル調達へ
ソフトバンクが最大株主の米Uber Technologiesが10日に予定しているIPOの価格を1株当たり45ドルと発表した。先行する競合LyftのIPO後の株価急落を背景に、仮条件時のほぼ最低価格での公開だ。(2019/5/10)

Slack、IPO申請書を公開 過去1年の売上高は4億ドル超、純損失は1億ドル超
企業向けコラボレーションツール「Slack」を運営する米Slack Technologiesが株式公開申請書を公開した。文書によると過去1年間の売上高は4億5500万ドル、純損失は1億3890万ドルだった。有料ユーザー数は8万8000人。(2019/4/27)

上場したばかりの“期待株”に何が 「ReFa」「SIXPAD」のMTG株価が急降下
外部要因とは言えますが……。(2019/4/3)

Lyft、NASDAQ上場で23億ドル調達 初日終値は8.7%高
米配車サービスのLyftが3月29日、NASDAQに上場した。ティッカーシンボルは「LYFT」。1株当たり72ドルで公開し、23億4000万ドルを調達した。(2019/3/30)

禁輸措置は根本的な解決ではない:
Huawei製品の締め出し、サプライチェーンに深刻な影響
ネットワーク機器やスマートフォンを手掛ける中国メーカーHuawei Technologiesは現在、米国および欧州市場から同社製機器が追放されるかもしれないという問題に直面し、論争を引き起こしている。もしHuaweiが、大きな損失を抱えることになれば、同社のサプライチェーンも痛手を負うことになるだろう。(2019/3/7)

ソフトバンク上場、株価は低迷 宮内社長「マーケットの評価、真摯に受け止める」
ソフトバンクが東証1部に新規上場。公開価格(1500円)に対し、初値は1463円、終値は1282円と低迷した。(2018/12/19)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。