Xperia、11月10日からAndroid 2.1にアップデート可能にUIと機能を大幅に改善

» 2010年11月04日 19時35分 公開
[田中聡,ITmedia]
photo 「Xperia」

 NTTドコモは11月4日、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製のスマートフォン「Xperia」について、11月10日からAndroid 2.1へのアップデートが可能になることを発表した。

 Android 2.1へのアップデートはPC接続からのみ可能で、Xperia本体からは行えない。アップデートに必要なものは、ADSL以上のブロードバンド環境、Xperia本体、同梱のUSBケーブル、Windows PC。詳細はNTTドコモのWebサイト(外部リンク)で案内されている。バージョンアップの所要時間は約10〜20分(ブロードバンド環境が約2Mbpsの場合)。

 なお、アップデートに利用できるPCを持っていない場合、ドコモショップへ来店し、店頭でバージョンアップをしてもらう必要がある。

 バージョンアップをするには、Xperia本体のメモリ容量が10%(約47Mバイト)以上確保されている必要がある。本体メモリは「設定」→「SDカード&端末容量」→「空き容量」から確認できる。Xperiaのデータはバージョンアップ後も基本的には引き継げるが、端末の状態(故障、破損、水濡れ)によってはデータの保護ができない場合があるので、「バックアップと復元」アプリなどでバックアップをしておきたい。バージョンアップに失敗し、いっさいの操作ができなくなった場合、故障修理対応扱いになる。

 Android 2.1では進化する主なポイントは以下のとおり。

ホーム画面――5ページに拡張

 ホーム画面は、これまでは3ページの表示だったが、バージョンアップ後は5ページに拡張されるほか、1ページあたりに設置できるショートカットが4×4から4×5に増える。これにより、より多くのアプリやウィジェットを設置できるようになる。各ホーム画面をサムネイル表示させ、素早くアクセスすることも可能だ。

 アプリ一覧は、これまでは画面下部をスライドさせて呼び出す仕様だったが、バージョンアップ後は、ホーム画面下部のアイコンをタップすると現れる。このほか、動きのある「ライブ壁紙」も利用できるようになる。

photophotophotophoto ホーム画面下部の四角いアイコンをタップするとアプリ一覧が現れる(写真=左端、左中)。ホーム画面の左右どちらかをロングタッチすると、各ホーム画面がサムネイル表示され、素早くアクセスできる(写真=右中)。ウィジェットも一新し、「ステータススイッチ」では機内モードもワンタッチで設定できる。YouTubeウィジェットではお勧めの動画がサムネイルで表示される(写真=右端)
photophotophoto ライブ壁紙も設定可能に。ただしXperiaオリジナルのコンテンツは入っていない(写真=左、中)。「設定」の項目も変更され、ほかのAndroid端末と同様の名称になっている(写真=右)

カメラ機能――HD動画の撮影が可能に

 カメラ機能ではHDサイズ(720×1280ピクセル、30fps)の動画を撮影できるようになったことが大きな進化点だ。また、ワイドVGAの動画撮影サイズは、フルワイドVGAに変更される。撮影時に自動でピントを合わせ続けるコンティニュアスオートフォーカスにも対応する。

photophoto 動画撮影ではHDサイズを追加したほか、ワイドVGAはフルワイドVGAに変更された(写真=左)。被写体にピントを合わせ続ける「コンティニュアスAF」にも対応する(写真=右)

ブラウザ――ダブルタップで拡大、縮小が可能に

 ブラウザは、これまでは「+」「−」の虫眼鏡アイコンをタップして拡大、縮小する必要があったが、アップデート後は、ダブルタップをすると拡大、縮小が可能になるので、片手での操作時に重宝する。また、HTML5にも対応する。

 なお、XperiaはAndroid 2.1へのバージョンアップ後もマルチタッチには対応しないので、ブラウザで2本指をつまんで拡大、縮小するピンチイン/アウトの操作は行えない。またFlashの表示にも対応しない。

photophotophotophoto ブラウザ画面をダブルタップすると、拡大/縮小する(写真=左端、左中)。サブメニューも変更され、「進む」が第1階層に表示される(写真=右中)。ブックマーク一覧はサムネイル表示され、より見やすくなった(写真=右端)

全体的なユーザーインタフェースも向上

 SNSやメールなどの最新情報を表示するTimescapeの使い勝手も向上する。Timescapeの各タイルに表示されるテキストが自動でスクロールし、長いテキストもTimescape上で確認できる。また、Timescapeのテーマを5色から変更することも可能になった。Mediascapeでは、左右にフリックしたときのサムネイル写真の表示スピードが向上した。

 通話画面の表示も改善し、通話中の画面に「連絡先」「スピーカー」「ミュート」などのアイコンを配置し、ワンタッチで各種機能を利用できる。Bluetoothは2.0から2.1にバージョンアップし、ペアリングの手間を軽減するほか、省電力化も実現する。

 キーロック画面は従来の円弧をなぞるタイプから、画面下部を横にスライドさせるタイプに変更される。新しい日本語フォント「モトヤフォント」を採用したことも変更点の1つだ。

 Eメールは、複数のアカウントを登録した場合でも、1つのリストで一括で管理することが可能になる。

photophotophotophoto Timescapeでは5色の背景を選べるようになった(写真=左端、左中、右中)。ロック解除画面は横にスライドするタイプになった(写真=右端)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年07月27日 更新
  1. 小型スマホを使っている理由は? 選択肢のなさを嘆く声も:読者アンケート結果発表 (2024年07月26日)
  2. 「ハンディファン」「ネッククーラー」の選び方とやってはいけないこと 炎天下での利用は要注意 (2024年07月23日)
  3. IIJ×OPPO、Xiaomi、モトローラが語るスマホ戦術 おサイフケータイは「永遠の悩み」、IIJmioは「モバイル業界の宝石箱」 (2024年07月26日)
  4. 貼らない保護フィルムケース「スマハラ」、iPhone 15シリーズ向けに発売 丸洗いもOK (2024年07月26日)
  5. スマホの充電でやってはいけないこと 夏に気を付けたいNG行為は? (2024年07月26日)
  6. OPPOがFindシリーズを2024年内に国内発売へ 競合メーカー担当者の前でサプライズ告知 (2024年07月26日)
  7. 約2万円の折りたたみケータイ「Orbic JOURNEY Pro 4G」を試す シンプルで使いやすいがローカライズに課題も (2024年07月27日)
  8. 外出先から自宅のエアコンを遠隔操作、部屋を先に涼しくして“真夏の天国”を作っておく方法 (2024年07月25日)
  9. KDDIは通信障害をどのように検知してインフラを守っているのか ネットワークセンターに潜入 (2024年07月24日)
  10. 中国の“音楽特化スマホ”「MOONDROP MIAD01」を試す 重厚なサウンドに驚き、作り手のエゴを存分に感じた (2024年07月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー