第3回 ロック解除画面で何ができる? Timescapeは何が変わった?――「Xperia NX SO-02D」「Xperia NX SO-02D」の“ここ”が知りたい

» 2012年02月02日 16時39分 公開
[田中聡,ITmedia]
photophoto ソニー・エリクソン製の「Xperia NX SO-02D」。ボディカラーはBlackとWhiteの2色
※記事中のXperia NXは試作機のため、製品版とは仕様が異なる場合があります。

質問:ロック解除画面にどんなショートカットを設置できる?

 電源キーを押して最初に表示されるロック解除画面は、文字どおりディスプレイのロックを解除するためのものだ。「Xperia NX SO-02D」ではこの画面のUI(ユーザーインタフェース)が改良されており、ロックを解除せずに起動できるショートカットを設置できるようになった。ロック解除画面で右方向へフリックすると、ショートカット用の画面に切り替わる。ここには最大4つのアプリを設置できる。「設定」→「画面設定」→「ロック画面設定」→「アプリケーションショートカット」にアクセスし、任意のアプリを選べばよい。ロック解除パターンやパスワードを有効にしている場合、ショートカット起動前にパターンやパスワードの入力が求められるので、セキュリティ面も安心だ。

 また、ロック解除画面で左方向へフリックすると、音楽再生できる操作パネルが表示される(つまりロック解除画面には3ページが用意されている)。Xperia NXを音楽プレーヤーとして使う際に重宝するだろう。

photophotophoto 従来のXperiaシリーズと同様のロック解除画面。カギアイコンを右にフリックする(写真=左)。ロック解除画面上で右にフリックするとショートカット(写真=中)、左にフリックすると音楽再生パネルが現れる(写真=右)
photophotophoto 「ロック画面設定」→「アプリケーションショートカット」から任意のアプリを選ぶ

 このほか、Xperia NXではロック解除画面とホーム画面で個別に壁紙を設定できるようになった。先述した「ロック画面」設定の「壁紙」から、ロック解除画面のみに適用する壁紙を変更できる。

photophoto ロック解除画面の壁紙を変更できる

質問:ロック解除画面での通知内容は?

 ロック解除画面に不在着信やFacebookのお知らせなどが通知されるのは、従来のXperiaシリーズでもおなじみだが、Xperia NXでは通知をフリックして、直接アプリを起動できるようになった。例えば不在着信の通知をフリックすると、通話履歴の画面に切り替わる。これはiOS 5のUIに似ている。ちなみに、iOS 5で不在着信通知をフリックするとそのまま電話がかかるが、Xperia NXでは電話はかからず、通話履歴の表示のみとなる。

 アドレス帳に登録した人から不在着信があった場合は、その名前がロック解除画面に表示される。SMSを受信すると、(アドレス帳に登録した)名前とメッセージが、同じ人から2通以上のSMSを受信すると、名前とメッセージ件数が表示される。なお、ロック解除画面に個人名などのプライバシー情報を表示させない設定も用意されている。「ロック画面」設定で「プライバシー」のチェックを外せばよい。チェックを外した後に不在着信があると、ロック解除画面には「不在着信:1件」と表示される。通知されるのは不在着信、新着spモードメール、新着メッセージ(SMS)、新着Eメール、カレンダーの予定、Facebookのお知らせ。これらの項目別に通知そのものをオフにすることも可能だ。

photophotophotophoto ロック解除画面で通知される項目(写真=左端)。不在着信の通知バーを右にフリックすると(写真=左中、右中)、通話履歴にジャンプする(写真=右端)
photophotophotophoto SMSの通知ではメッセージも見られる(写真=左端)。2件以上SMSを受信すると、件数が表示される(写真=左中)。プライバシー情報や通知項目ごとに表示をオフにできる(写真=右中)。プライバシーをオフにすると、個人情報などが表示されなくなる(写真=右端)

質問:Timescapeは何が変わった?

 SNSなどの情報を一括で見られるソニー・エリクソンの独自アプリ「Timescape」は、Xperia NXでも健在だが、ウィジェットが変更されている。Xperia NXでは新規投稿する「Timescapeシェア」、更新情報を閲覧する「Timescapeフィード」、最近/指定した友達の更新情報を閲覧する「Timescapeフレンド」という3つのウィジェットが用意されている。Timescapeフィードは、従来のXperiaシリーズのTimescapeウィジェットに相当するもの。Timescapeアプリを起動、手動で更新、SNSへ投稿などができる。

 従来のTimescapeウィジェットは、重なったパネルを上下にパラパラとめくれるグラフィカルなものだったが、Xperia NXではウィジェットの表示内容(タイムライン)を上下にスクロールするだけの簡易的な表示に変更されている。こちらの方が確かに見やすいが、見た目のインパクトは弱まった印象だ。Timescapeフレンドウィジェットでは、最近投稿した友達、または「フォロー」から指定した友達の更新状況をチェックできる。投稿数がアイコンの右上に表示される。なお、Timescapeフレンドの「フォロー」1件あたりに登録できるのは、「1つのSNSの1ユーザー(アカウント)」。例えばAさんのTwitterとFacebookの更新情報を1件分として登録するといったことはできない。

photophotophoto mixi、Facebook、Twitterに投稿できる「Timescapeシェア」
photophotophotophoto 友達の更新状況が分かる「Timescapeフレンド」(上)と、最新の情報が流れる「Timescapeフィード」(下)(写真=左端)。Twitterでフォローしている人やFacebookの友達などをTimescapeフレンドに登録できる(写真=左中、右中、右端)

 Timescapeアプリの使い勝手は従来のXperiaシリーズと同様。Xperia NXの初期状態ではFacebook、Foursquare、Twitter、mixiが登録されている。このほか、Android マーケットからTimescape用のプラグインアプリを追加することも可能だ。プラグインアプリをインストールすることで、カメラで撮った写真、ミュージックプレーヤーで再生した音楽などもTimescape上に表示される。

photophotophotophoto おなじみのTimescapeアプリ(写真=左端)。各SNSアプリにログインする(写真=左中)。「拡張検索機能」から、Timescape用のプラグインアプリを検索できる(写真=右中)。こちらは追加した「Photo Timescape」。端末で撮影した写真が一覧表示される(写真=右端)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月24日 更新
  1. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  2. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  3. 「Switch 2が普通に買えた」が、買えない人っている? 販売店が示す2つの注意点 (2025年06月21日)
  4. 「Nintendo Switch 2」を“携帯ゲーム機”として徹底レビュー 使い勝手が飛躍的に向上したと感じた理由 (2025年06月23日)
  5. ドコモ新料金の反響は「計画通り」、既存プラン値上げは「考えていない」 前田社長が語る“指名買い”戦略 (2025年06月23日)
  6. モトローラのお手頃スマホ「moto g66j 5G」登場 防水/防塵性能をアップして3万4800円 おサイフケータイも使える (2025年06月23日)
  7. ドコモの大容量プランはどれがお得? 「ドコモ MAX」「eximo」「ahamo大盛り」を比較してみた (2025年06月03日)
  8. 楽天モバイル、月額4268円からデータ使い放題+U-NEXTがセットの「Rakuten最強U-NEXT」発表 (2025年06月23日)
  9. モトローラが「edge 60 pro」を7月4日発売 カメラと丈夫さを強化して価格は7万9800円 日本向けカラーも用意 (2025年06月23日)
  10. ドコモの新料金プラン、78%が「魅力的ではない」と回答 「irumo残して」「抱き合わせはやめて」 (2025年06月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー