検索
2019年10月31日の記事
ニュース

鉄道やバスなどあらゆる交通手段を連携させる次世代移動サービス「MaaS(マース)」をめぐる参入競争が熱を帯びている。マイカー以外の全てのモビリティー(交通手段による移動)を一つのサービスととらえる「100年に1度」の交通革命をビジネスチャンスととらえているからだ。

産経新聞
速報

Twitterが、政治的な広告はすべて、世界的に禁止するため、11月にポリシーを変更する。ジャック・ドーシーCEOは(Facebookのように)政治広告をファクトチェックの対象外としても問題にうまく対処できないとツイートした。

佐藤由紀子,ITmedia
2019年10月30日の記事
ニュース

サイバーエージェントが2019年9月期の通期決算説明会を開催。藤田晋社長がAbemaTVの進捗(しんちょく)状況を説明した。週間アクティブユーザー数は1000万人超えを複数回達成し、有料会員「Abemaプレミアム」の会員数は51.8万人に増えた。恋愛ショーなどの独自コンテンツと、重要な記者会見の生中継が人気につながった。

濱口翔太郎,ITmedia
速報

AT&T傘下のWarnerMediaが、定額動画サービス「HBO Max」を2020年5月に米国で開始する。月額14.99ドルとApple TV+やDisney+より高いが、AT&Tのプランによっては無料になる。「ゲーム・オブ・スローンズ」のスピンオフ作品「House of The Dragon」など多数のオリジナルコンテンツも視聴できる見込み。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

「変なホテル舞浜 東京ベイ」のロボット「Tapia」に、不正操作につながる脆弱性が存在していたことが明らかになりました。運営会社はセキュリティを強化する旨を発表しましたが、一連のプロセスから考えさせられることは多そうです。

高橋睦美,ITmedia
速報

ソニー・インタラクティブエンタテインメントが2015年に米国で立ち上げた、テレビコンテンツの有料ライブ配信サービス「PlayStation Vue」を終了する。主力のゲーム事業に専念するとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
2019年10月29日の記事
ニュース

公正取引委員会がCookieの利用を規制する方向で検討に入ったと朝日新聞が報じ、Twitter上で話題になっている。公正取引委員会はCookieを含めた個人に関するデータの規制を検討しているが、経団連は「新たな規制は必要ない」と反対している。

谷井将人,ITmedia
調査リポート

大学1〜2年生の男女が「将来はここで働きたい」と考えている勤務先は? 与信管理を手掛けるリスクモンスターが600人に聞いた結果を発表。1位は地方公務員、2位は国家公務員、3位はGoogle日本法人、4位はアマゾンジャパン、5位はLINE(5.5%)と続いた。

ITmedia
ニュース

電波の有効利用について議論する総務省の有識者会議は28日、衛星通信会社や放送局が時間帯によって使わずにいる周波数帯を、複数の事業者が第5世代(5G)移動通信システム用に共同で利用できる制度を承認した。

産経新聞
2019年10月28日の記事
ニュース

京都市が吉本興業所属の芸人に、市を宣伝する内容のツイートを有償で依頼していたと京都新聞が報じた。ツイートには、広告主が市であることを示すような表記がなく、「ステルスマーケティングではないか」という批判が相次いでいる。

谷井将人,ITmedia
ニュース

AIとクラウドの技術を活用し、撮影・録音したデータを自動でテキスト化するサービスが登場。放送・新聞・出版といったメディア企業のコンテンツ制作を効率化する狙い。1時間分の音声・動画を手作業でテキスト化する場合の所要時間を約5時間から約1.5時間にまで短縮できたという。

ITmedia
速報

Facebookが、動画内の人物を顔認識で特定できないようにする技術を発表した。動画をAIで加工することで、人の目には自然なまま、顔認識はできないようにする。公開フォーラムなどに安全に動画を投稿できるようにする目的としている。

ITmedia
ニュース

追手門学院大手前高校(大阪市中央区)の生徒が、海に浮かぶごみだけを取り除く「海洋ゴミ回収ロボット」を開発した。8月に兵庫県西宮市で開かれたコンテストの国内大会で最優秀賞を獲得し、11月には世界大会に出場する。

産経新聞
2019年10月27日の記事
速報

米国防総省のデータをクラウドで一元管理する100億ドル規模の事業「JEDI」をMicrosoftが落札した。最有力候補と目されていたAmazonは「純粋に製品を比較すれば結論が異なることは明らかだ」とコメントした。

佐藤由紀子,ITmedia
2019年10月26日の記事
ニュース

自動運転技術やAIアシスタントを搭載するコンセプトカー、コンパクトEV(電気自動車)など、「第46回東京モーターショー2019」で披露されているクルマを写真で振り返る。

ITmedia
2019年10月25日の記事
ニュース

人気アイドルグループ「嵐」のコンサートチケットをSNSで転売したとして、大阪府警は24日、チケット不正転売禁止法違反などの疑いで、札幌市白石区栄通の保育士の女(24)を書類送検した。同法はチケット転売対策として6月に施行されたばかりで、適用は全国初という。

産経新聞
速報

英公共放送局BBCが、BBCのWebサイトへのアクセスをブロックしようとしている中国やイランなどの国民が検閲されずにコンテンツにアクセスできるようにする目的で、Torブラウザ対応URLを開設した。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Amazonの7〜9月決算は、売上高は24%増だったが、純利益はプライム会員向け翌日配送のための投資がかさみ、26%減だった。AWSの売り上げは伸びているが、そのスピードは鈍化している。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

島根県東部の奥出雲地方で今も行われている、いにしえの鉄生産技術「たたら」製鉄について、英語ニュースサイト「ジャパン・フォワード」は、「Fuelling a Thousand-Year Flame with Traditional Iron Bellows in Unnan, Shimane(伝統を継ぐ千年の炎 たたら製鉄・島根県雲南市)」との見出しで、その美しい炎の様子を紹介している。

産経新聞
ニュース

政府は海外子会社を使った節税行為の規制に乗り出す。ソフトバンクグループ(SBG)が、海外子会社の株式をグループ内で移動させ、意図的に巨額の損失を作り出す手口で租税回避を行っていたためで、こうした“抜け道”をふさぐのがねらいだ。

産経新聞
2019年10月24日の記事
速報

米下院住宅金融委員会が開催したデジタル通貨Libraに関する公聴会で、民主党のアレクサンドリア・オカシオ・コルテス議員がFacebookが政治広告はファクトチェック対象にすることなどについて、マーク・ザッカーバーグCEOを厳しく問い詰めた。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

「TOKYO町工場HUB」(東京都葛飾区)の古川拓代表(53)は、町工場と専門家、町工場同士をつなぐ仲介役であり当事者だ。経営者と協働し、技術力を生かした新たな事業展開や市場開拓によるビジネスモデルの転換に挑戦している。

産経新聞
ニュース

 プロが読み上げた本の音声を聞いて楽しむ「オーディオブック」の人気が高まっている。日本語オーディオブックを牽引する「オトバンク」(東京都文京区)が運営する「audiobook.jp」の会員数は今年9月に100万人を突破、昨年末比で約40万人増加した。

産経新聞
2019年10月23日の記事
ニュース

ヤマハは、1982年に亡くなった伝説的なピアニスト、グレン・グールドの音楽表現を再現できるAIのコンサート映像を公開した。AIを使ったシステムがグレン・グールドの代表曲や未演奏曲を独奏した他、現代の演奏家との“時空を超えた合奏”も。

ITmedia
ニュース

ソフトバンクグループが、コワーキングスペース「WeWork」を運営するThe We Companyに計約95億ドル(1兆308億円)の金融支援を行うと発表した。過半数の議決権は保有せず、子会社ではなく関連会社となる予定だ。We社は大規模な赤字を抱えていることなどが発覚し、9月末にIPO申請を撤回していた。

ITmedia
2019年10月22日の記事
速報

Facebookが、2020年の米大統領選に向けて、他国の政府による介入やフェイクニュース拡散を防ぐための対策を発表した。虚偽と判定されたコンテンツにはラベルで隠される。ただし、政治広告はファクトチェックの対象外なので、虚偽の広告でも放置される見通し。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Googleが、MicrosoftでOutlook、Office、Cortanaの担当副社長を歴任したハビエル・ソルテロ氏をオフィススイート「G Suite」の責任者に迎えた。MicrosoftではOutlookのモバイル版や企業向け「Cortana Skills Kit」などを手掛けた。

佐藤由紀子,ITmedia
2019年10月21日の記事
ニュース

Googleが10月24日に発売する新しいオリジナル端末「Pixel 4」。一足先に使わせてもらった「Pixel 3」ユーザーが、先代との違いを中心にファーストインプレッションをご紹介します。まだ英語のみですが、テキスト起こしアプリ「レコーダー」が便利です。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

間もなく発売の「Pixel 4」の顔認証で、目を閉じていてもロック解除できる件について、Googleが「数カ月中にソフトウェアアップデートで修正する」と約束した。心配であれば、アップデート配信まではPIN、パターン、パスワードによるロック解除に変更するよう勧めている。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Alphabet傘下でGoogle系列のドローン企業Wingが、商用ドローン配送サービスを米バージニア州のクリスチャンズバーグで開始した。米国初としている。FedEx ExpressやWalgreensと提携し、Walgreensの商品は発注から数分後に配送するとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

18日閉幕した20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で、議長国・日本は、米フェイスブックの暗号資産(仮想通貨)「リブラ」に主要国が厳しく対処すべきだとの論調をとりまとめた。成果文書では、国家が発行する通貨に代わる「通貨主権にかかわる問題」が生じかねない側面に踏み込み言及。リブラを早期発行させる同社の計画は風前のともしびだ。

産経新聞
2019年10月20日の記事
2019年10月19日の記事
2019年10月18日の記事
ニュース

アドバンスト・メディアが、自動文字おこしWebアプリ「AmiVoice スーパーミーティングメモ」を11月2日にバージョンアップする。文字起こしした会議の議事録を分析することで、各出席者の発言回数や発言内容などを数値化できるようにする。

谷井将人,ITmedia
ニュース

卵型コミュニケーションロボット「Tapia」の家庭用モデルにも、第三者が不正に操作できる脆弱性が存在することが分かった。NFC経由で乗っ取られ、不正なソフトなどをインストールされる恐れがあるという。開発元のMJIはセキュリティ強化に向け、ソフトウェアの自動アップデートを早急に行う方針だ。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

政府は、欧米で普及が進む電動キックボードの規制緩和の検討に着手する。国内では電動キックボードの運転には原付き免許が必要だが、ベンチャー各社による大学構内での乗車実験を規制の例外と位置づけることで、自転車のように免許なしで運転することを認める。

産経新聞
ニュース

ゲームメーカーのホワイトローズが、9月30日に千葉地裁から破産開始決定を受けた。同社は「feng」(フォン)のレーベル名で美少女ゲームを開発していた。「あかね色に染まる坂」などがアニメ化され話題となったが、近年は業績が低迷していた。

ITmedia
2019年10月17日の記事
ニュース

「変なホテル舞浜 東京ベイ」の全100室に設置中の卵型コミュニケーションロボット「Tapia」に脆弱性が発見。悪意のある宿泊者がプログラムに攻撃を加えると、不正に操作できる状況だったという。Twitter上の指摘で発覚した。調査の結果、同ロボットに不正なプログラムが仕掛けられた形跡はなかった。

ITmedia
ニュース

大型テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」のチケットをめぐり、来場できなくなった場合にキャンセルや転売ができない利用規約は消費者契約法に違反するとして、NPO法人が規約の一部差し止めを求める訴訟を大阪地裁に起こした。

産経新聞
2019年10月16日の記事
ニュース

台風19号の影響を受け、つながりづらい状態が続いていたau携帯電話サービスがほぼ復旧。土砂崩れが発生した宮城県丸森町は、立ち入りができ次第、復旧作業に努めるという。

ITmedia
ニュース

15日に開幕した最新の家電・ITの展示会「CEATEC(シーテック)2019」は、初出展となる航空大手ANAホールディングス(HD)など例年以上に多彩な顔ぶれがそろい、新技術や新製品をアピール。「脱・家電見本市」が進む中、パナソニックが初めて単独出展を見送るなど、かつての主役だった電機大手の存在感低下が目立つ形となった。

産経新聞
ニュース

台風19号による千曲(ちくま)川の堤防決壊でJR東日本の「長野新幹線車両センター」(長野市赤沼)の車両基地が浸水、北陸新幹線の車両120両が水没した。水没車両が運用する全車両の3分の1にあたり、修理には大幅な機器交換などが必須。北陸新幹線の全線再開は少なくとも1〜2週間かかる見通しだが、仮に復旧しても運転本数は5〜6割にとどまる見通しだ。

産経新聞
ニュース

車を個人間で貸し借りする「カーシェアリング」を悪用し、借りた外国車を売って現金をだまし取ったとして、大阪府警西淀川署は15日、詐欺の疑いなどで、住居不定、無職、浜田明宣容疑者(42)を逮捕した。

産経新聞
速報

Googleが、2016年のMade by Googleイベントで発表したスマートフォンをセットして使うVRヘッドセット「Daydream View」の販売を終了した。「あまり使われなかったため」で、現在はARに多額を投資していると説明した。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

今年で4回目となるGoogleのハードウェア発表イベントで発表されたことを時系列でまとめた。無線イヤフォンの「Pixel Buds」、約1キロのChromebook「Pixelbook Go」、スマートスピーカー「Nest Mini」、Wi-Fiルーター「Nest Wifi」、そして、カメラがさらに進化したオリジナルスマートフォンの「Pixel 4」が登場した。

佐藤由紀子,ITmedia
2019年10月15日の記事
ニュース

台風19号による停電や通信設備の故障などの影響で、関東や東海、東北などの広い範囲では、15日昼時点で携帯電話や固定電話、インターネットの光回線などの通信障害が継続している。

産経新聞
ニュース

NTTドコモが運営する「dカーシェア」で、個人が貸し出した外国車が売却されたり、返却されなかったりするトラブルが大阪市内で発生。発生時期は7〜8月で、被害に遭った車は3台。大阪府警による捜査の結果、現在は全て持ち主の元に戻っているという。

ITmedia
ニュース

第一精工と凸版印刷が、においの種類と強さを計測できる小型センサー「noseStick」を「CEATEC 2019」に初出展。スマートフォンとUSB Type-Cで接続することで動作するセンサー。ガス漏れの検知、食品の鮮度管理、体臭やアルコールチェックなどの用途を見込む。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

「CANONからめちゃくちゃ軽い8倍と10倍の防振!」──キヤノンが手ブレ防止(防振)機能付き双眼鏡の新製品を発表すると、それに反応してTwitterへの書き込みが相次いだ。目立ったのはアイドルを追いかける熱心なファンからの書き込みだ。

産経新聞
2019年10月14日の記事
ニュース

パラマウントベッドとジャムコが、IoTの技術を活用して、乗客の睡眠状況を計測できる航空機用シートを共同開発していると明らかにした。機内食を提供する場合などに、CAが乗客を誤って起こしてしまうことを防ぐ。パラマウントベッドが6月に発売した“IoTベッド”の技術を応用している。

濱口翔太郎,ITmedia
2019年10月13日の記事
2019年10月11日の記事
ニュース

台風が来る前にできることの一つとして、「東京都防災アプリ」をスマートフォンにインストールしておくことをおすすめする。各種防災情報がまとまったアプリで、オフラインで使える「防災マップ」などが便利。

井上輝一,ITmedia
ニュース

NTTドコモと東京海上日動が、AIを活用して保険商品を提案するサービス「AIほけん」を12月にリリースする。顧客が2〜5種の質問に答えると、ドコモが持つ家族構成や居住エリアなどのデータと合わせて分析。キャッシュレス決済サービスが不正利用された場合などに最大100万円を補償する新サービスも対象商品に含まれる。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

3Dキャラクターと一緒に暮らせるという「Gatebox」の量産モデルが10月11日に発売。発売延期から1年、LINEのAIアシスタント「Clova」との連携や、合成音声の採用など機能追加した最新モデルがベールを脱ぐ。武地CEOに1年の成果を聞いた。

片渕陽平,ITmedia
速報

Appleが、香港のデモ参加者が警官や道路封鎖の状況を把握するために使っていたiOSアプリ「HKmap.live」を、中国政府の機関紙である人民日報が「Appleは香港の暴徒の暴力を支援するのか?」という記事を公開した後、App Storeから削除した。

佐藤由紀子,ITmedia
2019年10月10日の記事
ニュース

第一生命保険が、「Microsoft Azure」と日本IBMのメインフレームなどで構成されるハイブリッドクラウド基盤を構築し、運用を始めた。個人情報を保護しつつ、システムの拡張や運用を効率化する狙い。API連携を通じて、子会社などとの外部連携を強化する目的もある。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

大阪市内在住の将棋のアマチュア強豪、折田翔吾さん(29)が、将棋のプロ棋士編入試験の受験資格を満たし、11月から始まる試験に挑む。折田さんはかつて棋士を目指して夢破れた後、「将棋ユーチューバー」として活躍しながら、アマとして対局を重ね、力を蓄えてきた。「棋士になる夢をあきらめなくてよかった。将棋ができることがうれしい」と意気込みを見せる。

産経新聞
2019年10月9日の記事
ニュース

三菱電機が近未来の自動運転車の運転席を想定したコンセプトキャビン「EMIRAI S」を発表。最新のヒューマンセンシング技術と音声認識技術に対応し、ドライバーの体調に応じて車内環境を自動調整する機能などを持つ。デモを体験できるブースを東京モーターショーに出展する。

ITmedia
ニュース

日本マイクロソフトが、ヘルスケア領域におけるクラウドサービスの導入事例を公表。がん手術の動画を「Azure」に集約している国立がん研究センターの例などを紹介した。同社は18〜20年の3年間で、ヘルスケア業界全体のクラウド利用率を4割から7割に引き上げるなどの目標を掲げており、進捗(しんちょく)は順調という。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

福井県あわら市の「すててこ」は下着専門のインターネット通販会社。アパレルのネット通販は多いが、下着に特化してニッチ(隙間)をねらい、売り上げを10年で5倍に急拡大させた。秘密は3代目社長による、実店舗からの大胆な転身にあった。

産経新聞
2019年10月8日の記事
ニュース

SIEが「プレイステーション 5」を2020年の年末商戦期に発売すると発表。「没入感をさらなる高みへ導く」をテーマに、コントローラーの仕様を変更した。操作の感触を人工的に作り出す「ハプティック技術」などを実装し、表現の幅を広げたという。

ITmedia
ニュース

ナビタイムジャパンが、AIを活用して顧客の日帰り旅行プランを自動で作成するサービスを始めた。チャットbotで顧客から行きたいエリアや希望する日程、使いたい交通手段などを聞く。自社のデータと照合し、食事・観光・移動などを含んだ行程を表示する。

ITmedia
連載

iPhone 11 Proのカメラ機能は、デジタルカメラとは別の進化を始めた。3つのカメラを搭載したことの他、適当に撮っても良い写真ができる「スマートHDR」や「ナイトモード」の搭載。物理的な制約で上げられない性能をデジタル技術で補っている。

荻窪圭,ITmedia
ニュース

印刷物を無料で配布するフリーペーパーやフリーマガジン。自治体や企業のイメージアップを図る媒体というイメージがあるが、個人で制作するケースも増えている。ネット印刷が普及し、安く印刷できるようになったためで、制作者のこだわりが詰まっているのが魅力だ。

産経新聞
速報

Instagramが、アクティビティ(ハートアイコン)にある「フォロー中」タブを終了している。アクティビティは「アクティビティ」(現在の「あなた」)だけになる。Instagramは「あまり使われていなかったから」と説明した。

ITmedia
2019年10月7日の記事
ニュース

小田急電鉄がMaaSアプリ「EMot」を10月末にリリースする。鉄道、バス、タクシー、シェアサイクルなどを組み合わせた経路検索機能や、企画乗車券などの電子チケットをアプリ上で発行する機能などを持つ。正式サービスではなく実証実験としての提供で、利用期間は2020年3月までの予定。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

ヤマハが、PCやスマートフォンと接続して音声通話やWeb会議に使えるスピーカーフォンの新機種「YVC-330」を発表した。マイクに近い音だけを集音する「収音範囲制限機能」により、雑音の多いオープンスペースでもWeb会議ができるとしている。

谷井将人,ITmedia
速報

プリンタ部門が不調のHP Inc.が、向こう3年間で最大9000人を削減すると発表した。11月に新CEOに就任するエンリケ・ロレス社長は、「次の段階に進むに当たり、大胆で断固とした行動を取る」と語った。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Facebookが6月に発表したデジタル通貨「Libra」の運営を担う「Libra協会」への加盟を表明していた電子決済大手のPayPalが、撤退を表明した。公式サイトの会員一覧からも消えた。

ITmedia
ニュース

京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」(京アニ、本社・京都府宇治市)の第1スタジオで起きた放火殺人事件で、京都府警は5日、入院していた20代の同社社員の女性が新たに死亡したと発表した。この事件による犠牲者は36人になった。

産経新聞
ニュース

第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体2019」で、コンピューターゲームで対戦する「eスポーツ」の全国都道府県対抗選手権が5日、開かれた。国体では初の試み。eスポーツは国内でも人気が高まってきたが、新たに認知されつつある“競技”だけに抵抗感も根強い。関係者は国体での実施で、青少年を中心にeスポーツの健全性をアピールしたい考えだ。(高木克聡)

産経新聞
ニュース

技術力で高い評価を受けるSUBARUの代名詞となっている水平対向エンジンのうち、主力であり続けた「EJ20型」が令和元年度をもって生産を終了し、30年の歴史に幕を閉じる。平成元年発売の「レガシィ」に初搭載されたことになぞらえ、「後世に残る遺産」として称える声もある。そんなスバル車を愛するスバリストたちの懸念は、トヨタ自動車の関連会社になった後の“トヨタ化”にある。

産経新聞
2019年10月6日の記事
速報

米司法省が、Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOに対し、同氏が3月に発表したエンドツーエンドで暗号化したプラットフォーム構築計画に、当局への合法的なアクセス権を追加するよう要請する公開書簡を送った。Facebookは「バックドア要請に強く反対する」という声明文を発表した。

佐藤由紀子,ITmedia
2019年10月5日の記事
2019年10月4日の記事
ニュース

違法ダウンロードの規制対象を拡大する著作権法改正案について、文化庁がパブリックコメントを始めた。法案の再提出に向け、国民の懸念事項などを募る考えというが、ネット上では「違法化に賛成するよう、誘導する質問ではないか」など設問内容を疑問視する声も。

ITmedia
速報

Googleの画像情報検索機能「Google Lens」の新機能「style ideas」は、衣服の画像でLensを起動すると、その服のコーディネート例を検索結果として提示する。SNSで気になったファッションやショーウィンドウの服で使える(ただしまだ米国でのみ提供)。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

7日から発表が始まるノーベル賞は、ダイナマイトを発明したスウェーデンの実業家、アルフレッド・ノーベルの遺志により1901年に始まった。ダイナマイトが土木工事だけでなく、武器としても使われたことに心を痛め、遺産の大半を基金とし、人類に最大の貢献をした人物に贈る賞の設立を遺言に記した。

産経新聞
ニュース

楽天が10月1日に自前の通信網を活用した携帯電話サービスの受け付けを開始した。もっとも、当初半年間は利用者を約5000人に絞った無料サービスにとどまり、誰でも契約できる本格的なサービスを始めるのは来春に遅れる見通しだ。それでもなお、三木谷浩史会長兼社長は強気な姿勢を貫くが、大手3社の寡占市場を崩すために法改正などで環境を整えてきた政府はいらだちを隠せずにいる。

産経新聞
ニュース

ある意見が自分の意見とは異なることを主張したり、デモを行ったり−。特定の事象をめぐり、人々が「抗議」すること自体は、憲法21条(集会、結社及び言論、表現の自由)で保障された権利だ。だが暴力や脅迫をにじませるなど、事が一線を越えれば話は別になる。正当な「抗議」とは何なのだろうか。

産経新聞
2019年10月3日の記事
ニュース

「オフィス版Yahoo! JAPAN」が10月末をめどに終了。「近年のネット利用環境の変化や、ユーザーの利用状況を踏まえて検討を重ねた結果」終了を決めたという。

ITmedia
ニュース

iOS 13.2 beta (17B5059g) から、ノイズキャンセリング機能付きAirPodsとされるアイコンが見つかったようだ。

MACお宝鑑定団
ニュース

仮想通貨売買ソフトの購入に絡む名義貸しのトラブル解決金名目で約1000万円相当のビットコインをだまし取ったとして、神奈川県警特殊詐欺対策室は2日、詐欺の疑いで、東京都練馬区の職業不詳、牧野祐貴容疑者(24)=別の詐欺容疑で逮捕、処分保留=ら男3人を再逮捕した。認否を明らかにしていない。

産経新聞
ニュース

10月下旬開幕の東京モーターショーで、VTuberのキズナアイが、PR役の「アンバサダー(大使)」に就くことになった。入場者減に悩むショーは今回、自動車にとどまらない「未来生活」を見せる場への大転換により入場者100万人への回復が目標。主催の日本自動車工業会(自工会)は、PR面でも日本発の未来を感じさせる手法で、従来と全く異なる層へ発信する狙いだ。

産経新聞
ニュース

NHKの朝ドラ「なつぞら」は日本アニメの黎明期が舞台の一つだったが、現代のアニメ制作現場では、人気作品の作画監督が「約1年半ノーギャラ」を告発して話題となった。世界的にも評価が高い日本アニメの労働環境はどうなっているのか。専門家に話を聞いた。

ZAKZAK
速報

Microsoftがニューヨークで開催したSurfaceイベントで発表した新製品6モデルをまとめた。折り畳みタブレットの「Surface Neo」と電話にもなる「Surface Duo」は2020年ホリデーシーズン発売の予定だ。

佐藤由紀子,ITmedia
2019年10月2日の記事
ニュース

Twitterで10月2日午後、システム障害が発生。運営元のTwitter Japanによると、ツイートや通知の受け取り、ダイレクトメッセージの表示が正常に機能しない場合があった。午後8時ごろ「ほぼ復旧した」という。【追記】

ITmedia
ニュース

日本マイクロソフトが新体制発表会見を開催。吉田仁志新社長が登壇し、今後の戦略を語った。基本的には、平野拓也前社長の路線を踏襲し、顧客企業のDX支援と、クラウドサービスのシェア向上に努めるという。

濱口翔太郎,ITmedia
速報

ゲーミングPCや周辺機器で知られるRazerが、乳がん啓発月間に合わせ、限定モデルの販売収益を乳がん研究基金(BCRF)に寄付するキャンペーンを立ち上げた。虹色に光るCHROMA対応のピンクのキーボードやマウス、ネコ耳ヘッドフォンを販売する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

2020年東京五輪開幕まで300日を切った。56年ぶりの自国開催で盛り上がる日本が金メダル「30個」を目指す中、五輪大国の米国はITを駆使してメダル量産を狙っている。

産経新聞
ニュース

勤務先の家電製品を販売代理店から買い戻して不正に入手するなどしたとして、大阪府警捜査2課などは1日、詐欺の疑いで、パナソニック元社員、尾崎正典容疑者(45)=大阪市平野区平野上町=を逮捕した。同課によると、「競馬などのギャンブルに使うためにやった」などと容疑を認めているという。

産経新聞
ニュース

「ドトールコーヒー」で1日朝、消費税率引き上げに伴って改編した朝のセットメニューで、特定の軽食とドリンクの組み合わせを注文して自社ポイントで全額支払いした場合、レジが機能しなくなるトラブルが発生した。

産経新聞
2019年10月1日の記事
ニュース

「TSUTAYA」でPayPayが利用できるようになった。

ITmedia
速報

ソフトバンクも出資するWeWorkが、8月に申請した株式公開を撤回すると発表した。SEC提出文書で大きな損失と企業構造の問題が明らかになり、批判が高まっていた。

ITmedia
ニュース

10月1日の消費税増税に合わせて導入されるキャッシュレス決済に伴う「ポイント還元制度」が浸透していない。対象となる全国約200万店の中小企業のうち、同日からの参加を決めたのは4分の1程度。8%に据え置く「軽減税率」が適用される商品があるほか、店舗規模や商品の種類によって実質税率が異なるといった複雑さも一因とみられる。顧客の多くが現金派で不要と考える店もあり、今後の広がりは未知数だ。

産経新聞
ニュース

1日の消費税率10%への引き上げと同時に、飲食料品などの税率を8%に据え置く「軽減税率制度」が初めて導入される。食品の税率は、同じ商品でも店で食べれば10%、持ち帰りは8%。宇都宮市の人気グルメ、ギョーザを提供する各店は対応に追われたほか、消費者の間にもさまざまな意見が飛び交う。10%を支払いできたて熱々を店で食べるのか、8%で持ち帰るか。軽減税率が与える影響は不透明だ。

産経新聞
ページトップに戻る