基本スペックを強化した18.4型ワイドノートPC――「VAIO type A」2009年PC夏モデル

» 2009年05月26日 14時00分 公開
[ITmedia]
VGN-AW72JGB

 18.4型ワイド液晶を搭載するハイスペックノートPC「VAIO type A」シリーズの夏モデルは、従来と同じく動画/写真編集向けに2モデルがラインアップされる。店頭向けモデルでは、動画編集用にAdobeのPremiere elements 7などをプリインストールしたビデオエディション「VGN-AW72JGB」が32万円前後、写真編集用の「VGN-AW52JGB」が30万円前後で販売される見込み。発売日はともに6月6日を予定している。

 外観や基本アーキテクチャに変更はないが、夏モデルではCPUとHDDが強化された。具体的には、VGN-AW72JGBとVGN-AW52JGBともに、CPUを従来のCore 2 DuoをT9550(2.66GHz)からT9600(2.8GHz)に変更し、HDDも640Gバイト(320Gバイト×2)から800Gバイト(400Gバイト×2)に増やしている。

VGN-AW52JGB

 また、無線LAN機能がMIMO 3×3のIEEE802.11a/b/g/n(11nはドラフト準拠)に強化されたのもトピックだ。そのほかの主な仕様は、メモリが4Gバイト(2Gバイト)×2、グラフィックスがGeForce 9600M GT、光学ドライブにはBlu-ray Discドライブが搭載される。また、オフィススイートとしてOffice Personal 2007も付属する。OSは64ビット版のWindows Vista Home Premium(SP1)だ。

 なお、直販モデルのCTOメニューには、従来どおりAdobe Creative Suiteの選択肢も用意されているほか、Core 2 Duo T9900(3.06GHz)や500GバイトHDDと256GバイトSSD×2を組み合わせたオプションも加わっている。

VAIO type Aの店頭モデル概要(その1)
シリーズ名 モデル名 タイプ 従来比較 CPU メモリ HDD OS 実売
VAIO type A VGN-AW72JB 2スピンドル マイナーチェンジ Core 2 Duo T9600(2.8GHz) 4096MB(DDR2) 800GB 64ビット版Home Premium(SP1) 32万円前後
VGN-AW52JGB 2スピンドル マイナーチェンジ Core 2 Duo T9600(2.8GHz) 4096MB(DDR2) 800GB 64ビット版Home Premium(SP1) 30万円前後
VAIO type Aの店頭モデル概要(その2)
シリーズ名 モデル名 液晶 解像度 チップセット 光学ドライブ GPU TV・付加機能 重量
VAIO type A VGN-AW72JB 18.4型ワイド 1920×1080 Intel PM45 BD-R/RE対応Blu-ray Disc GeForce 9600M GT 約3.95キロ
VGN-AW52JGB 18.4型ワイド 1920×1080 Intel PM45 BD-R/RE対応Blu-ray Disc GeForce 9600M GT 地デジ×2 約3.9キロ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月12日 更新
  1. 手のひらサイズでCore Ultra(シリーズ2)はフルに生かせる? 「GEEKOM IT15」を試して分かった驚きの結果 (2025年07月11日)
  2. アドビが「Creative Cloudコンプリートプラン」の名称を変更、8月1日から値上げ (2025年07月07日)
  3. 実売99万8000円のヌルヌル動くPCケース「Infinite」がひたすら目立つ (2025年07月12日)
  4. 128GBメモリMacの対抗馬か? 日本HPのモバイルワークステーション「HP ZBook Ultra G1a 14inch Mobile Workstation」でローカルLLMを試す (2025年07月10日)
  5. AMDのデータセンター向けGPU「Instinct MI350シリーズ」って? 歴史と構造、シリコンなどをチェック! (2025年07月11日)
  6. 13.3型の電子ペーパー「BOOX Tab X C/NoteMax」を試す “巨大サイズ”が最大の魅力、2機種の違いは? (2025年07月10日)
  7. Windows 11が“ようやく”Windows 10をグローバルシェアで逆転 StatCounter集計 (2025年07月11日)
  8. モバイルディスプレイやタブレットを手軽に固定できる、持ち運べるアームスタンドを試して分かったこと (2025年07月09日)
  9. Arm版Windows 11で「ATOK」が問題なく使える日は来るのか? Qualcomm日本法人のPC事業責任者の見解 (2025年07月09日)
  10. 新型「Fire TV Stick 4K」と「Fire TV Stick 4K Max」はどちらを選べばいい? ポイントをチェック! (2023年10月13日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー