円安でPCパーツが値上がり中(2013年1月7日〜1月13日)PC USER 週間ベスト10

» 2013年01月14日 00時30分 公開
[ITmedia]

 PC USERで1週間に読まれた記事のアクセス数をランキングする「PC USER 週間ベスト10」。今回は2013年1月7日から1月13日までを集計しています。

 1位を獲得したのは「古田雄介のアキバPickUp!(1月7日版)」でした。年末から続く円安の影響を受け、CPU、メモリ、SSD、HDDといったPCパーツの値上がりが続いています。目当てのパーツがあれば、早めの購入を検討したほうがいいかもしれません。アキバのPCショップ関連情報では、パソコン工房とフェイス秋葉原本店のラストセールを報じた「週末アキバ特価リポート(1月5日版)」が6位、グラフィックスカードや無線LANルータの格安品を紹介した「週末アキバ特価リポート(1月12日版)」が10位につけています。

 今回は製品レビュー記事が多数ランクイン。インテルが放つ純正NUC((Next Unit of Computing)のベアボーンキット「DC3217BY」は2位、ソニーの13.3型Ultrabook「VAIO Tシリーズ13(タッチパネル搭載モデル)」は3位、日本HPのキーボード着脱型ハイブリッドPC「HP ENVY x2」は5位、NECの液晶一体型PC「VALUESTAR W&VALUESTAR G タイプWのロードテスト第3回」は9位でした。

 年明け早々に米ラスベガスで開催された世界最大級となるコンシューマーエレクトロニクス見本市「2013 International CES」のリポート記事は3本がトップ10入り。「Tegra 4とSHIELDで舵を切るNVIDIAの狙い」が4位、「“トランスフォーマー”なThinkPadがCES Unveiledで登場」が7位、「新しいゴリラガラスは“傷ついてもしなやかで強い”」が8位に入りました。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月21日 更新
  1. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  2. いよいよPCやプリンタに浸透する“AI活用” HPが年次イベントで80種類以上の新製品を一挙に発表 (2025年03月20日)
  3. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  4. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
  5. 8年ぶりの新モデル、ロジクールのワイヤレス充電マウスパッド「POWERPLAY 2」は機能を省いて安価になった (2025年03月18日)
  6. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  7. 「テンキー」の売れ筋ランキング 数字入力の多い業務で活躍【2025年3月19日版】 (2025年03月19日)
  8. ゼンハイザー、バランスの取れたサウンドを実現する軽量設計の開放型ヘッドフォン (2025年03月19日)
  9. デル、スタンダード設計のビジネス向けディスプレイ「P」シリーズに4Kモデルなど7製品を追加 (2025年03月19日)
  10. デルが新デスクトップPC「Dell Slim」「Dell Tower」を3月28日発売 Coreプロセッサ(第14世代)とCore Ultra 200Sプロセッサから選択可能 (2025年03月14日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年