顧客満足度ナンバーワンSEの条件 〜新人編

すべて表示
新着記事
関連記事
関連リンク

新着記事

icon

あなどれない「ネットワークの落とし穴」

登場から約10年、インターネットは企業のビジネスを進化させた。だが適用分野が広がる反面、セキュリティ対策が企業の命運を握るようになっている。この連載では、システムを設計・変更する際に、企業内ネットワーク管理者やSEが知っておくべきセキュリティ対策について検討する。 (2006/6/5)


icon

新人技術者は「資格」にいかに臨むべきか

本当に資格って役に立つの?  数あるIT系資格のどれを取得すればいいの?  技術者にとって、新人のころがもっとも「資格のための勉強」がしやすい時期だ。さて、資格をとれば一人前の技術者として認められるのだろうか。 (2006/5/31)


icon

コンビニでの買物指南

SEはとにかく激務だと聞きます。「3日間寝てない」なんてこともあるとか。これでは体も悲鳴を上げるというもの。せめて食事くらいはキッチリ取りたいものです。 (2006/5/31)


icon

企業コンピューティングから見たWeb 2.0(2)

Web2.0の代名詞的に「ロングテール」という概念が語られることが多い。かつては軽視されていたマイナーなコンテンツの有効活用を考えることが重要だが、インフラストラクチャの観点から言えばそれほど大きな発想の転換は必要とされないだろう。 (2006/5/30)


icon

データの流れはビジネスそのもの

ビジネスの基本はデータである。データをきちんと理解し、設計することができればシステム設計は8割方終わったようなものである。 (2006/5/25)


icon

早すぎても遅すぎてもいけないテクノロジー採用のタイミング

最新の機器を積極的に買って「人柱」になる購買層は常に存在するが、企業情報システムの構築において自らこうした役割を担うわけにはいかない。テクノロジーを採用するタイミングを見極めることも視点も非常に重要なのである。 (2006/5/22)


icon

SEの道は仕様書に始まり仕様書に終わる

最近のシステム構築では仕様書をきちんと記述しないで、いきなりツールを使ってプログラムを作成することも多いようだ。否定する気はないが、駆け出しのころはしっかり自分の手で仕様書を書いた方がいい。 (2006/5/16)


icon

インド人に勝てるSEになる

企業の情報システム開発においてインドや中国のオフショアリング企業の存在感が増している。特にインドは、エンジニアの人件費が低いだけでなく、非常に高い技術力を持っている。日本の技術者はどのように対抗していくべきか。 (2006/5/12)


icon

新人SEの心得をまじめに論じる

SEを目指している新入社員の皆さん、あるいはSEとしてはまだ初心者の皆さんに向けて、将来ユーザーから頼りにされるSEになるために必要な知識やスキル、あるいは意気込みも含めて、一人の先輩として話してみたい。 (2006/5/10)


関連記事

news026.jpg

今すぐアウトソーシングを中止せよ?

「今すぐアウトソーシングを中止せよ」と警鐘を鳴らすのは、米Gartner ResearchのIT&サービスマネジメントグループでリサーチ担当副社長を務めるアリー・ヤング氏だ。IT部門の変革がカギを握る。 (2006/5/31)


.NET技術者の不足に悩むISVやユーザー企業向けにシーイーシーがセンターを開設

シーイーシーは「.NETソリューションセンター」を開設すると発表した。 (2006/5/16)


アビーム、東京地下鉄の経理システムをmySAP ERPを中核に1年で構築

アビームコンサルティングとSAPジャパンは、東京地下鉄の経理システム「M'ips」の構築を完了し、安定稼働していることを明らかにした。 (2006/5/15)


icon

顧客満足度ナンバーワンSEの条件とは?

連載の最終回。成功するSEの姿はどんなものか、もう一度整理してみたい。(特集:顧客満足度ナンバーワンSEの条件)[6/30]


icon
一歩先を行くSEの頭の使い方

ここ一番の会議は「段取り力」で勝負

一歩先を行くSEの「頭の使い方」を考える。今回は会議における疑問や不満の原因を分析し、より効率的な話し合いをするための方法論を紹介していく。(特集:顧客満足度ナンバーワンSEの条件)[6/30]


できるSEは知っている:

Google検索の秘訣――第6回 すぐに加工できるデータを集めたい

news080.jpg

Googleが検索できるのはHTMLファイルだけではありません。第6回目は、HTML以外のファイルを検索する秘訣です。用途に応じて最適なファイル種別を指定してくだい。(特集:顧客満足度ナンバーワンSEの条件)[7/19]


「コンセント、抜けてます。」:

どうしてそこまで使えない?

news006.jpg

この記事は秀和システム社発刊の書籍『コンセント、抜けてます。』の一部を許可を得て転載しています(特集:顧客満足度ナンバーワンSEの条件)[6/27]


Keri's Business English Clinic:

SEもEnglish(12)――「催促を促す賢いメールの書き方とは?」

news005.jpg

賢いメールの書き方。(特集:顧客満足度ナンバーワンSEの条件)[6/27]


『SOA―サービス指向アーキテクチャ』から転載

最適なサービスの活用:BPM

news002.jpg

この記事は翔泳社発刊の書籍『SOA―サービス指向アーキテクチャ』の一部を許可を得て転載しています。[6/26]


大学改革を支援するパッケージ「GAKUEN」

news116.jpg

大学危機を救うソフトウェアとして注目されるのが日本システム技術の学校法人向けパッケージアプリケーション「GAKUEN」シリーズだ。[6/23]


寄って立つところを明確にして人間力を磨け

news003.jpg

Japan Enterprise Modeling User会の松本聰会長に聞く。(特集:顧客満足度ナンバーワンSEの条件)[6/19]


SEを癒すアロマテラピー:

ジメジメを撃退、気持ちもすっきり!?

news005.jpg

ジメジメした季節に。(特集:顧客満足度ナンバーワンSEの条件)[6/22]


企業と官公庁におけるEA導入事情

エンタープライズアーキテクチャでは稼げない?

news007.jpg

エンタープライズアーキテクチャはビジネスにならないとの声があるが、実情はどうなのか。(特集:顧客満足度ナンバーワンSEの条件)[6/6]


SEが語る「パッケージソリューション」の落とし穴

news015.jpg

函館空港ビルのシステム化を手がけた北海道CSKのシステムエンジニア聞く。(特集:顧客満足度ナンバーワンSEの条件)[6/2]


5分で絶対に分かるUML:

5分――UMLは必須知識

news060.jpg

オブジェクト指向によるシステム設計に必須と言われる手法がUML。「UMLって何?」に5分で答える。今回のテーマは「モデルとはオブジェクトの表現手段」(IT Architectフォーラム:@IT) [6/2]


ITR 内山悟志の提言:

SEに求められる業務および業界知識

news004.jpg

ITRアナリスト内山氏の寄稿の最終回は、SEに求められる業務知識について。(特集:顧客満足度ナンバーワンSEの条件)[6/2]


SEをサポートするミドルウェア:

B2Bミドルウェアの新しい使命

news008.jpg

ebXMLとWebサービスなど、システム間連携に必要となる技術が担う今後の使命を考える。(特集:顧客満足度ナンバーワンSEの条件)[5/30]


Interview:

ビジネスとITの統合は「技術屋」にしかできないこと――ウルシステムズの漆原氏

news015.jpg

ウルシステムズの漆原氏にSEの現状と今後について話を聞いた。(特集:顧客満足度ナンバーワンSEの条件)[5/26]


SOA実現に向けて

ディスカッション:日本におけるSOAの現状と課題

news014.jpg

IBM Software World 2005の最後、パネル・ディスカッションは、パネリスト全員が「SOAは推進されるべき」との共通認識を持つこと確認し合った。(特集:顧客満足度ナンバーワンSEの条件)[5/26]


函館空港ビルをひとり支えるSEに聞く

news020.jpg

日本有数の観光地である函館の玄関である函館空港のビルを支えるSEに、IT化について話を聞いた。(特集:顧客満足度ナンバーワンSEの条件)[5/19]


SOAにまつわる「現場と上のギャップ」

現場の開発者は『まだ始まってもいない』と言う。SOAを推進している幹部は『実際に何らかの進展を見せている』と言う――BEAのCTOが両者のギャップを語った。[5/18]


Megumi's 「愛」のIT説教部屋:

これだから設計あがりの営業は……その2

news009.jpg

愚痴かリアリズムか。賛否両論、大反響の2回目。(特集:顧客満足度ナンバーワンSEの条件)[5/9]


新たな潮流:

SOAのカギを握るBPEL

news007.jpg

今回は、SOAによるシステム構築でカギになるBPELについて紹介する。(特集:顧客満足度ナンバーワンSEの条件)[5/9]


ユニクロの業務改革に見る:

総論2:SEの生命線は顧客満足思考

news053.jpg

SEには常に顧客満足を目指す「心」が要求される。経営戦略をブレークダウンしたユニクロのシステム構築は1つの参考になりそうだ。日々の仕事に忙殺されるSEほど、一度振り返る必要があるのかもしれない。(特集:顧客満足度ナンバーワンSEの条件)[4/26]


オフショア開発の委託先――中国とインドの比較

news019.jpg

オフショア開発における委託先として注目されるインドと中国。インドのオフショアベンダーの立場から両者を比較する。(特集:顧客満足度ナンバーワンSEの条件)[5/2]


ITR 内山悟志の提言:

総論:ユーザーがSEに求めるスキルと知識

news003.jpg

企業経営に対するITの関与が深まる中、ユーザー企業のIT部門やITベンダーおよびシステムエンジニアに求められるスキルや知識にも変化が生じてきている。これからのIT業界をリードするSE像を模索する。(特集:顧客満足度ナンバーワンSEの条件)[4/25]


「使えないシステム」がなくならない理由

news003.jpg

「使えないシステム」になるのを避けようとユーザーへのヒアリングに重きを置いていると、かえって泥沼にはまる恐れがある。要求開発アライアンスが考える要求開発のあるべき姿とは。[4/24]


用語:ビジネス・インテリジェンス(BI)

企業情報システムを考える上で重要な用語を整理する。[5/9]


関連リンク

顧客満足度ナンバーワンSEの条件

ユーザーから信頼され、頼りにされるSE、すなわち、プロとしてお金が稼げるのはどんなSEか。どのような能力やスキルを高めればいいのか。


Special

- PR -

Special

- PR -