「インテルが本気で自作の遊びに向き合った」――倍率可変のCore i7&i5が話題に古田雄介のアキバPickUp!(4/4 ページ)

» 2010年06月07日 11時40分 公開
[古田雄介&ITmedia アキバ取材班,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

OC版Radeon HD 5770カードやじわじわ人気上昇中のサーキュレーターチックなファン

ギガバイト「GV-R577SO-1GD」

 前述以外のグラフィックスカードで目立っていたのは、ギガバイトのRadeon HD 5700オーバークロックモデル「GV-R577SO-1GD」だ。価格は2万3000円弱。基板とあわせて2段のスロットを占有するオリジナルクーラーを搭載し、GDDR5メモリを1Gバイト積む。コアクロックを標準の850MHzから900MHzに引き上げている。

 入荷したクレバリー1号店は「Radeonの中でも人気のHD 5770カードとあって注目されていますね。ただ、多少高価になるので、売れ行きはお客さんがクロックの引き上げ幅にどれだけ価値を見いだすかによるでしょう。期待しながら見守りたいです」と話していた。

 そのほか、HDMI入力対応のキャプチャカード「HDCAPPCIE」のパッケージ版が複数のショップの店頭に並んでいた。PCI Express x1接続のカードで、価格は2万円弱。某ショップは「チューナーこそついていませんが、著作権保護がなされた動画もHDMI経由でキャプチャできるというウワサがあり、欲しい人は欲しいカードという感じになっていますね」という。

 また、先々週に登場し、徐々に人気が高まっている汎用ファンもパソコンショップ・アークに紹介してもらった。SilverStoneの「SST-AP」シリーズで、18センチタイプが2300円弱、12センチタイプが1900円弱となる。同店では、人気のため12センチタイプは売り切れていた。SST-APシリーズの特徴は、指向性の風が作れること。一般的なファンは送風面から風が四方に拡散するが、SST-APシリーズは冷却したいパーツにピンポイントで送風できる。

 パソコンショップ・アークは「サーキュレーターみたいな効果のあるファンですね。例えば、フロントの下段に装着すれば、その風がグラフィックスカードまでしっかり届くといった強みがあります。これから暑くなってきますし、こうした冷却パーツを追加して熱処理をグレードアップしたいという人が多いのでしょう」と語った。

ノーブランド「HDCAPPCIE」(写真=左)。SilverStone「SST-AP」シリーズ(写真=中央/右)

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー