イー・アクセス、900MHz基地局開設指針の要望書を総務省に提出

» 2011年10月03日 18時22分 公開
[田中聡,ITmedia]

 イー・アクセスは10月3日、900MHz帯の基地局開設指針について同日、総務省に要望書を提出したことを発表した。

 総務省が実施した700/900MHz帯通信システムの参入希望調査では、イー・アクセス、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの4社が参入意向を表明している。イー・アクセスは、市場活性化による競争を促進させるとともに、客観的かつ公正な周波数割り当てを実施するために、要望書を提出した。

 イー・アクセスは900MHz帯開設指針の策定にあたり、「次世代の3.9世代移動通信システム(LTE)による早期全国普及」と「既存大手3社の回線状況から、新規・振興事業者やMVNOを含めたサービス競争の充実」の2点を主な方針に掲げる。現在、携帯事業者が保有する周波数帯域は、NTTドコモが140MHz、KDDIグループが120MHz、ソフトバンクグループが104MHz、イー・アクセスが30MHzで、既存3社に比べてイー・アクセスが最も少ない。

 次世代高速通信サービスについても、ドコモがLTE(Xi)、KDDIがWiMAX、ソフトバンクモバイルがSoftBank 4Gを導入し、いずれも理論値(WiMAXはWiMAX 2の場合)は下り最大100Mbpsを超える一方で、イー・アクセスが導入している「EMOBILE G4」(DC-HSDPA)は下り最大42Mbpsに留まる。イー・アクセスもLTEを導入する意向はあるが、「今持っている周波数(1.7GHz帯)にはこれ以上は導入しにくい」(同社代表取締役社長のエリック・ガン氏)ため、「できれば早めに900MHzで新しい周波数帯域を確保できるよう頑張っていきたい」というスタンスだ。「2012年以降、早めに100Mbps超のLTEサービスを導入し、5年後をめどに人口カバー率99%を構築していきたい」とガン氏は意気込みを話した。

photophoto 900MHz帯参入について説明するエリック・ガン氏(写真=左)。携帯事業者4社の保有周波数帯域や次世代サービスについて(写真=右)

 PCデータ通信分野で新たな料金サービスを多く打ち出してきたこともあり、LTEでも「競争力のある料金設定」を目指す。このほか、MVNOに向けた自社ネットワークのオープン化や、“端末のオープン化”としてLTE対応のSIMフリー端末も提供する。

 複数の申請があった場合の審査基準として、同社は (1)人口カバー率 (2)自社の全ユーザーにおけるMVNOユーザーの比率 (3)SIMフリー端末の比率 (4)エンドユーザーへの料金とMVNO料金の水準 の4点を挙げた。同社は「現在の事業基盤や加入者基盤の大きさに直結する既存大手3事業者のみが優位となる審査基準は採用すべきではない」としている。具体的な審査方法については、(1)〜(3)の項目順に2013年度末から2016年度末まで、年度末ごとに比較し、数値が高い申請者を認定すべきとの考え。それでも決定しない場合は、(4)のエンドユーザー料金とMVNO料金を比較し、より安い申請者を認定すべきと考える。

photophoto 900MHz帯でイー・アクセスが実行したい内容(写真=左)。要望書を作成した意図(写真=右)
photophoto 同社が考える申請者の要件(写真=左)と審査基準(写真=右)
photophotophoto 数値の高い申請者を認定する「ノックアウト方式」を審査方法として考える
photo 最終的には料金によって選定すべきとの考え

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  6. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  7. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  8. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  9. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
  10. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年