うーん、どこかで見たような──IDFで登場した“クアッド”ディスプレイ搭載ノートPCIntel Developer Forum 2009(3/3 ページ)

» 2009年09月25日 17時30分 公開
[長浜和也,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

ついにUSB 3.0が実用へ

 IDF 2009のShowcaseでは、IDF 2009のキーノートスピーチで紹介された新技術やコンセプトモデルが展示されていた。

 3面サブディスプレイを搭載したノートPCのコンセプトモデルに関しては、似たようなサブディスプレイを活用するノートPCのコンセプトとしてMicrosoftのSide Showがあったが、UIの1つとして統合されているIntelのアイデアのほうがより洗練されているように思えた。

 ノートPCをより便利に使う機能として、IntelはDisplayPortもプッシュしている。DisplayPortについては、Mini規格のバージョンがAppleのMacBookで採用しているが、これをノートPCの外部出力標準インタフェースとして活用しようというのがIntelの考えだ。そのメリットは帯域の広さや実装面にあるという。

 Showcaseのデモでは、ノートPCに内蔵された1つのDisplayPortからハブを介して2つの液晶ディスプレイに分岐する形で接続し、2台のディスプレイとノートPCの液晶ディスプレイを合わせた3画面のマルチディスプレイ環境が紹介されている。DisplayPort以外でも、会議室のテーブルに置いたPCが無線で外部ディスプレイと接続し、その制御をタッチパネルから簡単に行えるデモも紹介された。視覚的にも分かりやすく、なかなか興味深いマンマシンインタフェースだ。

IDF 2009のShowcaseで展示されていた3画面サブディスプレイ搭載のノートPCコンセプトモデル。サブディスプレイに写真ライブラリを表示させ、それをメイン画面側にフリックすることで拡大表示させたり、TwitterなどのSNSや天気予報などの補助情報を表示(いわゆるガジェット)させたり、各種機能をタッチ操作でコントロールできたりと、その利用方法は多岐にわたる

Intelは次世代ディスプレイ接続規格としてDisplayPortをプッシュしている。対応ノートPCをDisplayPort内蔵の液晶ディスプレイに表示させることで、マルチディスプレイとして利用できる。転送速度や実装スペースでメリットがある。左の写真にあるハブ状のデバイスはDisplayPort端子の分配機だ。ノートPC側の出力端子が1つでも、分配機で2つ以上のディスプレイに同時出力できる

Showcaseに展示されていたインタラクティブオフィスのコンセプトモデル。中央にある丸形のパネルがタッチ操作に対応しており、机周辺にある機器とディスプレイを結んで外部出力させたり、ストレージ同士を接続させたりなど、指先の操作で簡単に制御できる

 登場が間近に迫ったUSB 3.0も実機が展示されていた。USB 3.0をサポートするコントローラチップの出荷や製品の登場時期に関するニュースが紹介されているが(この詳細は“10倍速いUSB”を体験してきたを参照のこと)、IDF 2009では、実際の対応製品としてバッファローの外付けHDDが展示されていた。PCとの接続は専用の拡張カードを使っていたが、展示を行っていた富士通によると、実際にUSB 3.0ポートを内蔵したPCが2009年冬、もしくは、2010年春モデルに登場する見込みだという。パフォーマンス的にはSerial ATAインタフェースに匹敵するレベルだそうだ。

USB 3.0対応ストレージがバッファローから登場する。展示が行われていたのは富士通のブースで、PCへのUSB 3.0搭載は2009年冬モデルか2010年春モデルで行われることになるという(写真=左)。AsusのマザーボードにFrescoのUSB 3.0インタフェースボードを差し込んで外部接続している。自作PCではしばらくはこうした形でUSB 3.0を利用することになるだろう。最終的にIntelがチップセットでUSB 3.0を標準サポートした段階で対応ポートがマザーボードにも標準で搭載される(写真=右)
Blu-ray Discドライブ、3.5インチHDD、2.5インチHDDをUSB 3.0で接続する。Blu-ray Discは読み込み速度が遅いため、USB 3.0のメリットはあまりない(写真=左)。ベンチマークテストのデータにあるように、Serial ATA接続に近い速度を引き出せるのがUSB 3.0の特徴といえる(写真=右)

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  10. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー