世界初のFeliCa&NFC対応スマホや国内初のクアッドコアスマホなど――KDDIがau夏モデルを発表スマホ5機種はすべてAndroid 4.0

» 2012年05月15日 10時00分 公開
[平賀洋一ITmedia]
photo

 KDDIは5月15日、auの2012年夏モデル9機種を発表した。今回発表されたのはAndroidスマートフォン5機種に加え、携帯電話3機種、そしてAndroidタブレット1機種。すでに発表されている「HTC J ISW13HT」と合わせて、合計10機種のラインアップで夏商戦に臨む。

 また、同社の新戦略「スマートパスポート構想」の第2弾として、Androidスマートフォンで手軽に音楽の聴き放題サービスが利用できる「うたパス」と、マルチデバイス対応の「ビデオパス」を発表した。KDDIは5月11日にiOS版の「LISMO unlimited」も開始しており、au IDを活用したスマートデバイス向けサービスの拡充も図る。さらに、Androidスマートフォンのホーム画面にSNSの情報や最新ニュースをまとめて表示する「auウィジェット」や、国内の携帯電話・PHS事業者と共通化した新しい絵文字にも対応している。

スマホは全機種Android 4.0搭載 さらに防水・防塵にも対応

 Androidスマートフォン5機種の内訳は、世界初のFeliCa&NFCのダブル対応モデル「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」、国内初となる富士通モバイルコミュニケーションズ製のクアッドコアCPU搭載モデル「ARROWS Z ISW13F」、“大人向けケータイ”として人気の“URBANO”を京セラがスマホにした「URBANO PROGRESSO」、スライド式ダイヤルキーの使い勝手をさらに洗練させたシャープ製の「AQUOS PHONE SL IS15SH」、そして4.2インチのタッチパネルディスプレイに加えて2.1のメモリ液晶をサブディスプレイとして備えた「AQUOS PHONE CL IS17SH」。

photo 左から、AQUOS PHONE SERIE ISW16SH、ARROWS Z ISW13F、URBANO PROGRESSO、AQUOS PHONE SL IS15SH、AQUOS PHONE CL IS17SH

 +WiMAXに対応しているのは、ISW16SH/ISW13F/URBANO PROGRESSOの3機種。またこれらを含め、すべての機種が下り最大9.2MbpsのWIN HIGH SPEEDをサポートしている。全機種ともOSはAndroid 4.0を搭載し、ボディは防水・防塵仕様。さらに、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信、Eメール(〜@ezweb.ne.jp)と国内向け機能も全機種が搭載した。機能を全部入りにすることで、端末の使いやすさを底上げしつつ、NFC、クアッドコア、大人向けデザイン、スライドボディ、サブ液晶とそれぞれの個性が強く打ち出されている。

ニーズに合わせたフィーチャーフォン3モデルもラインアップ

 auケータイは、ティーンズモードや簡単モードなどを搭載して幅広いユーザー層の利用を想定したPANTECH製の「PT003」、コンパクトボディに金属パネルを採用し安心・安全機能も搭載した京セラ製「K011」、そしてシニア向けに通話の聞き取りやすさを追求した「簡単ケータイ K012」の3機種。すべて防水対応で、PT003と簡単ケータイ K012は防塵性能も併せ持つ。

photo 左から、PT003、K011、簡単ケータイ K012

 PT003は海外メーカー製ながら、ワンセグとおサイフケータイ、赤外線通信に対応。K011も基本機能を充実させ、ミドルレンジ端末として正常進化を遂げた。スマートフォンシフトが進むケータイ市場ではあるが、フィーチャーフォンを選ぶユーザーのニーズに即した3機種が用意されている。

東芝製Androidタブレットがauから登場

 2012年のau夏モデルでは、東芝製のAndroidタブレット「REGZA Tablet AT500/26F」も登場した。厚さ9ミリの薄型ボディに、約10.1インチのワイドXGA(1280×800ピクセル)のIPS液晶とNVIDIA製クアッドコアプロセッサ「Tegra 3」(1.3GHz駆動)を搭載。OSは最新のAndroid 4.0を採用している。

photo 「REGZA Tablet AT500/26F」

 これは5月14日に東芝から発表されたREGZA Tablet AT500とほぼ同じ仕様の製品だが、KDDIが販売するT500/26Fはストレージ容量が16Gバイトのau限定モデル。なお、3GやWiMAXには対応せず通信機能はWi-Fiのみとなっている。auの「ビデオパス」に対応予定で、そのほかau CloudのPhoto Albumなどauのサービスを活用できる。


photophoto KDDI代表取締役社長のの田中孝司氏(写真=左)と、代表取締役執行役員専務の高橋誠氏(写真=右)

photophoto 伊勢谷友介さん、剛力彩芽さん、赤坂泰彦さんらを交えた「ビデオパス」のデモも行われた

photophoto

photo
2012年夏モデルの主な特徴
製品名 主な特徴 詳細記事 写真記事
AQUOS PHONE SERIE ISW16SH 世界で初めてFeliCaとNFCに両対応したスマートフォン。タッチパネルは4.6インチのHD高透過CGSilicon液晶を搭載する。カメラには、1211万画素の裏面照射CMOSを採用した。UIとしてシャープ独自の「FEEL UX」を備える。+WiMAXをサポート。カラーはWHITE1色。6月下旬以降の発売予定。 詳細記事 写真記事
ARROWS Z ISW13F チップセットに「NVIDIA Tegra 3」を採用し、1.5GHz駆動のクアッドコアプロセッサを備えたモデル。ディスプレイは4.6インチのHD表示TFT液晶を搭載する。指紋センサーにプライバシーモードを内蔵。カラーはグロッシーレッドとマットブラックの2色。+WiMAX対応。7月中旬以降発売予定。 詳細記事 写真記事
URBANO PROGRESSO 大人ケータイとして人気の「URBANO」をスマホ化。タッチパネルは約4インチのワイドVGA表示有機EL。聞き取りやすいスマートソニックレシーバーを備え、シンプルデザインのメニュー画面など見やすさも工夫した。+WiMAX対応。カラーはOrange、Silver、Pinkの3色。5月下旬以降発売予定。 詳細記事 写真記事
AQUOS PHONE SL IS15SH 縦スライドボディにダイヤルキーを備えたスマートフォン。ディスプレイは3.7インチQHD NewモバイルASV液晶を採用。カメラは804万画素CMOS。カラーはCassis Pink、Mint Blue、Dahlia Blackの3色。7月上旬以降発売予定。 詳細記事 写真記事
AQUOS PHONE CL IS17SH 約4.2インチのQHD液晶に、2.1インチのメモリ液晶をサブディスプレイとして搭載したモデル。新UIのFEEL UXを内蔵する。アウトカメラは、804万画素CMOS。カラーはダークネイビー、ピュアホワイト、コーラルピンクの3色。7月下旬以降発売予定。 詳細記事
PT003 約3インチのワイドQVGA液晶を搭載した防水・防塵ケータイ。ワンセグ、おサイフ、赤外線に対応し、アウトカメラとして511万画素CMOSを備える。簡単モードやティーンズモードを内蔵した。カラーはシェルホワイト、ソルティミント、コーラルピンク、ウィンドブラックの4種類。9月中旬以降発売予定。 詳細記事
K011 幅49ミリのコンパクトボディに金属パネルを備えた高級デザインのauケータイ。ディスプレイは約3.2インチのフルワイドVGA液晶。ワンセグ、おサイフ、赤外線のほか、「mamorinoナビ」を搭載する。カラーはPearl White、Elegant Pink、Premium Blackの3色。6月下旬以降発売予定。 詳細記事
簡単ケータイK012 「スマートソニックレシーバー」で聞き取りやすさを向上させたシニア向けケータイ。ディスプレイは約3インチのワイドQVGA液晶を採用。防水・防塵ボディに赤外線通信と、音量調節サイドキーを備えた。カラーはゴールド、ホワイト、ピンク、ネイビーの4色。5月初旬以降の発売予定。 詳細記事
REGZA Tablet AT500/26F 厚さ9ミリのスリムボディに10.1インチのワイドXGA表示タッチパネルを搭載したAndroid 4.0タブレット。ストレージ容量16Gバイトのau限定モデル。「ビデオパス」などのauサービスに対応。Wi-Fiのみ。6月下旬以降発売予定 詳細記事 写真記事(メーカーモデル)

新機種はいつ発売?と思ったら→「携帯データBOX」
  • 各キャリアの「新機種発売日情報」
  • 未発表の端末情報をお届けする「JATE通過情報」
  • 新機種の売れ筋が分かる「携帯販売ランキング」

携帯データBOXそのほか、各端末情報が一望できる“機種別記事一覧”が新登場〜いますぐパワーアップした携帯データBOXをチェック!
携帯データBOXは、ITmediaモバイルトップページのメニューバー右側からもアクセスできます。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月22日 更新
  1. 「Switch 2」の譲渡はルール違反? それともセーフ? 任天堂の抽選販売で“やってはいけないこと” (2025年06月18日)
  2. 「コストコで『Switch 2』が販売されている」──は本当かうそか? Xで話題 (2025年06月20日)
  3. 「Switch 2が普通に買えた」が、買えない人っている? 販売店が示す2つの注意点 (2025年06月21日)
  4. ポケモンGOの「不具合」や「地域格差」は解消されるのか? 10周年に向けた動きも? 開発責任者エド・ウー氏に聞く (2025年06月20日)
  5. 「au携帯料金は値下げしない?」「株主優待なぜPontaポイントに変更?」 KDDI株主総会 質疑応答まとめ (2025年06月18日)
  6. OPPOのAI戦略がAppleやサムスンと違う理由 8万円以下のスマホにもフル装備、ミッドハイ競争で優位に立てるか (2025年06月21日)
  7. ドコモ、MNPで「Pixel 9a(128GB)」を約3.9万円割引に (2025年06月20日)
  8. 「PayPayで数十万円をだまし取られた」──Xで話題、対策方法は? 犯行手口や補償条件もまるっと解説 (2025年06月21日)
  9. 炎上した「カブアンド」がロゴ変更 「社長に『X、盛り上げてね』って言われた」と明かす “中の人”が発信か (2025年06月20日)
  10. ドコモ販売ランキング:iPhone 16が返り咲き、発売2週目のXperia 1 VIIは何位に?【6月9日〜6月15日】 (2025年06月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー