検索
2019年4月30日の記事
速報

AI搭載で表情豊かな小型ロボット「COZMO」で知られる米Ankiが全従業員を解雇し、廃業すると米Recodeが報じた。COZMOは成功していたが、資金調達で投資家と合意できなかったとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

「平成最後の日」である4月30日、Google検索のトップページのロゴがこの日を祝うGoogle Doodleに変わった。令和最初の日もDoodleになりそうだ。

ITmedia
2019年4月29日の記事
2019年4月27日の記事
レビュー

ソニーの「α6400」に続き、富士フイルムから「X-T30」とミドルクラスのいい感じのAPS-Cミラーレス一眼が登場したのである。小さくてコンパクトでかわいい。

荻窪圭,ITmedia
2019年4月26日の記事
ニュース

新元号「令和」と、2024年に発行予定の新デザイン紙幣、どちらもきになるのはフォントとデザインだ。急遽、この連載で取り上げることにした。

菊池美範,ITmedia
ニュース

NTTドコモの2018年度の連結業績は堅調だったが、19年度は分離プラン「ギガホ」「ギガライト」を出した影響で減収減益を見込む。料金プランは消費者から「本当にトクなの?」との声もあるが、メリットの訴求に努めて普及を図る。通信以外の収益基盤も強化し、早期の業績回復を目指す

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

ソニーの2019年3月期の連結決算は、売上高が8兆6657億円(前年比1.4%増)、営業利益が8942億円(同21.7%増)と増収増益だった。

ITmedia
ニュース

メルペイが4月26日〜5月6日に、決済金額の最大70%をポイントとして還元するキャンペーンを実施。付与の上限は累計2500ポイントまで。還元率は、決済した店舗がセブン-イレブンの場合は70%、その他加盟店の場合は50%。

ITmedia
ニュース

Apple Storeが、iPhone下取りプログラム「Apple Trade In」を増額した。

MACお宝鑑定団
速報

Microsoftは、Windows 10の次期大型アップデート「Windows 10バージョン1903」と「Windows Serverバージョン1903」のセキュリティベースライン設定のドラフト版を公開した。そこで「パスワードの定期的な変更を促していたポリシー」の廃止が盛り込まれた。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

ソフトバンクと米Googleの兄弟会社が、無人航空機を成層圏(上空10〜50キロ)に打ち上げる事業で協業すると発表。ソフトバンクの宮川潤一副社長によると、その目的の1つに「情報格差の解消」があるという。達成に向け、航空機の相互利用などを行っていく。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

ファイルメーカーは、「令和」に対応したFileMaker Pro 17.0.5 Advanced アップデータを配布開始した。

MACお宝鑑定団
ニュース

「探査の大きな扉を開けた」「明らかな大成功」。小惑星「リュウグウ」で人工クレーターの作製に成功したことが25日、確認された探査機「はやぶさ2」。宇宙航空研究開発機構(JAXA)などの関係者は口々に喜びを語った。

産経新聞
ニュース

公開中の人気アニメ「名探偵コナン」の映画をめぐる「怪事件」が起きている。Twitterで映画を観賞予定だとつぶやいた人たちを標的に、意図的に結末や真犯人をばらす「ネタバレ」するアカウントが複数確認されているのだ。迷惑極まりないが、ネタバレ犯の責任を追及できるのか。

ZAKZAK
ニュース

27日から10連休が始まる。いつものゴールデンウイークより長い休みを利用して、海外旅行に出かける人も多いだろう。だが、家族の一員としてペットを飼っていて、家を空けられないという人も。家族の誰かがお出かけを我慢したり、交代で家に残ったり。そんなペットオーナーに向けて、便利なサービスが提供されている。

産経新聞
ニュース

女の子の瞳、髪形、表情が変化し、何体ものキャラクターが生まれていく――Preferred Networksが深層学習を活用し、アニメキャラクターを自動生成するサービス「Crypko」(クリプコ)を提供している。開発したのは、中国出身の若きエンジニア。「自分の想像通りのキャラクターを形にできるサービスを作りたい」と意気込む2人に開発の舞台裏を聞いた。

聞き手:片渕陽平 文:中山明子,ITmedia
2019年4月25日の記事
ニュース

ヤフーが10月1日をめどに持ち株会社制に移行すると発表。社名を「Zホールディングス」に変更し、「Yahoo!JAPAN事業」を分割した「ヤフー」と、金融子会社を統括する中間持ち株会社をその下に新設する。増収増益に向け、広告事業の強化と「PayPay」の収益化を目指す。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

ZOZOTOWNの商品を10%引きで購入できる会員制サービス「ZOZOARIGATOメンバーシップ」が5月30日で終了。昨年12月25日にスタートしたばかりだったがブランド側の反発が大きく、ブランドの“ZOZO離れ”の理由になっているとも報じられていた。

ITmedia
ニュース

「本日よりツイッター再開します。また皆さまよろしくお願いします」――ZOZOの前澤友作社長が4月25日午前、2月から休止していたTwitterを、約2カ月半ぶりに再開した。ZOZOは同日午後、2019年3月期の連結決算を発表する予定だ。

ITmedia
速報

Microsoftの1〜3月期決算は、売上高、純利益ともに予想を上回る2桁台の増収増益だった。「Azure」や「Office 365」などのクラウド事業が好調。Surfaceの売上も伸びた。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

「ディスプレイが損傷した」と発売前に報告多数の「Galaxy Fold」をリペアショップのiFixitが分解し、レポートを公開した。ヒンジ周りに隙間ができ、ここからゴミが入ってディスプレイと金属ボードの間に挟まればディスプレイを圧迫すると解説する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

茨城県立大洗高校で対戦型コンピューターゲームの腕前を競う「eスポーツ」に取り組む部活動が今年度から始まった。名付けて「eスポーツ競技部」。部員4人で発足したが、今秋の茨城国体で文化プログラムとして開催される「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」で優勝を目指す。

産経新聞
ニュース

スリランカの最大都市コロンボなどで起きた連続テロは、地元のイスラム過激派「ナショナル・タウヒード・ジャマア(NTJ)」の関与が濃厚となった。指導者はSNSを通じて大衆を扇動。グループの中心には裕福な一家もいた。スリランカの地下で、イスラム過激思想は静かに急速に拡大していた。

産経新聞
2019年4月24日の記事
ニュース

レッドハットが、2019年4月〜20年3月期の新戦略を発表。今期は「オープンハイブリッドクラウドでIT業界を変える」をテーマに掲げて事業を展開する。「米IBM傘下になっても、市場を見ながらオープンソースを提案していく方針は全く変わらない」という。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

Y!mobileブランドの「PHSテレメタリングプラン」が2023年3月末に終了。20年7月末に終了の通話向けプランと合わせ、PHSサービスを全て終えることになる。

ITmedia
ニュース

VR向け3Dアバターのファイルフォーマット「VRM」を提唱・推進する企業連合「VRMコンソーシアム」が設立された。ドワンゴなど13社が発起人として昨年、設立計画を発表していた組織で、新たに、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、中国bilibiliなどが参加した。

ITmedia
ニュース

「メルカリ」と連携したモバイル決済サービス「メルペイ」に、商品購入代金を後払いで決済できる「メルペイあと払い」機能が実装された。購入時にすぐ代金を支払う必要がなく、翌月にまとめて支払える。月ごとの利用上限額はメルカリの利用実績などを基に決まり、最大5万円だ。

ITmedia
ニュース

ITエンジニアなどが書いた技術書の同人誌即売会「技術書同人誌博覧会」が7月27日に東京・蒲田で開かれる。技術そのものを扱う同人誌だけでなく、体験談や考察、開発効率をあげるテクニックなどをまとめた同人誌の頒布もすすめている。

ITmedia
ニュース

スリランカで21日に起きた連続爆破テロを受け、同国政府は誤情報の拡散を防ぐため、国内のフェイスブック(FB)などソーシャルメディアの利用を一時的に停止する措置を取った。テロ事件をめぐっては誤情報による暴力の連鎖や過激思想の拡散などソーシャルメディアの影響力が問題視される一方、国家によるネット規制に疑問の声も出ている。

産経新聞
ニュース

ふるさと納税の返礼品などを紹介して寄付を受け付けているウェブサイト「ふるさとプレミアム」を運営するユニメディア(東京都千代田区)がソニー子会社と連携し、同社が管理する漫画家やアニメ作品を活用した返礼品の開発を支援する。

産経新聞
2019年4月23日の記事
ニュース

携帯キャリア3社が、「+メッセージ」に企業の公式アカウントを設けると発表。ユーザーは同アプリ上で、飲食店の予約や口座振替の手続きなどが可能になる。「LINE」にはユーザー数で後れを取っていることから、企業との連携を充実させて巻き返しを図る。

濱口翔太郎,ITmedia
速報

Facebookが、昨年退職を表明した法務顧問のコリン・ストレッチ氏の後任として、現国務省法律顧問のジェイファー・ニューステッド氏を任命した。ニューステッド氏はテロ対策で当局の権限を拡大する米愛国者法の作成に貢献したことで知られる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

MERYと電通が資本業務提携契約を結んだ。出資額は不明。若い女性向けに新たなメディアビジネスを強化するとしている。

井上輝一,ITmedia
ニュース

Apple、Acerのプロ向けワークステーション「ConceptD 900」を超えるMac Pro (2019) を発表できるのか?

MACお宝鑑定団
ニュース

乱立するキャッシュレス決済と共通ポイント戦争の主戦場となるコンビニで、ファミリーマートが動いた。これまでの「Tポイント」のみから、複数の共通ポイントを利用可能にするとし、Tポイント運営会社の株も手放すと正式発表した。セブン−イレブンやローソンはどうするのか。大手3社を直撃すると、戦略の違いが浮き彫りになってきた。

ZAKZAK
ニュース

Wikileaks創設者、ジュリアン・アサンジ容疑者が11日、英当局に逮捕された。身柄引き渡しを求める米国のメディアは、同容疑者の姿勢を「ジャーナリズムではない」と糾弾。一方、“共謀”が疑われているロシアの高官は「逮捕は報道の自由に反する」と英米を批判しているが、露メディアの見方は露政府の主張に冷ややかだ。

産経新聞
2019年4月22日の記事
ニュース

クラウドファンディングサイト「Makuake」で断線してもハサミ1本で復活するUSBケーブル「RenewCable」が注目を集めている。Lightning、Micro USB、USB Type-Cの3種類。

ITmedia
ニュース

「LINEモバイル」が4月22日、au回線を利用したサービスの提供を始めた。既に対応済みのNTTドコモ、ソフトバンクモバイル回線とあわせ、3キャリアをカバーした。ドコモ・ソフトバンク回線と同じ月額料金で提供する。

ITmedia
ニュース

東京大学入学式で上野千鶴子名誉教授が述べた祝辞についてのアンケートを、東京大学新聞がWebサイトで行っている。祝辞を評価するか、祝辞で取り上げられた、東大生の男女比率の偏りなど東大の問題を以前から認識してたかどうか――などを尋ねている。

ITmedia
ニュース

総務省は19日、海賊版サイトへの対策を議論する初会合を開いた。海賊版サイトを視聴しようとした際、利用者の画面に警告を示す「アクセス警告方式」を導入し、問題のあるサイトへの接続を抑制することなどを検討する。

産経新聞
ニュース

経営難で香港投資ファンドの傘下に入ったパイオニアが、本体とグループ会社の管理職・従業員を対象に早期退職の募集を始めたことが19日、分かった。2年間で全体の約15%に当たる3千人規模の人員を削減するほか、拠点統廃合などを進める計画だ。

産経新聞
ニュース

大地震が相次いだ平成は地震予知への期待と幻想が崩れ落ちた時代だった。国は東日本大震災を受け「予知はできない」との方針に大転換し、地震防災の考え方は根底から変わった。転換の当事者である山岡耕春・日本地震学会会長に聞いた。

産経新聞
2019年4月21日の記事
連載

Googleの年次開発者会議まであと約2週間。そこで発表されるらしいミッドレンジのオリジナルスマートフォン「Pixel 3a」と「Pixel 3a XL」についてのこれまでのうわさをまとめてみました。薄紫はちょっと欲しい。

佐藤由紀子,ITmedia
2019年4月19日の記事
ニュース

日本マイクロソフトが、「Azure Stack HCI」の展開に注力する方針を強調。ハイブリッドクラウド需要の拡大を予測しているため。「重要な個人情報はオンプレミス環境で保持したいが、クラウドが持つ処理能力を活用したい」といったニーズを持つ金融機関などに訴求していくという。

ITmedia
速報

Confiantは、iOSのユーザーを狙った不正な広告が横行し、ユーザーセッションが乗っ取られる被害が多発しているとブログで伝えた。その中でもiOS向けChromeに存在するセキュリティ問題が不正広告に悪用され、ポップアップ防止機能がかわされていたことが分かった。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

最近のサイバー攻撃のニュースを追っていると、不正ログインに起因する被害を目にする機会が増えてきた。新たに発表されたいくつかの分析データを用いて、この攻撃の動向とbotの関わりについて考察。

中西一博,ITmedia
ニュース

自民党は18日、競争政策調査会を開き、GAFAに代表される巨大IT事業者の規制に関する提言をまとめた。公正取引委員会が独占禁止法に基づき、違反行為を摘発しやすくするため、巨大IT事業者に特化した指針を新たに作ることなどを盛り込んだ。政府の規制強化策に反映させたい考えだ。

産経新聞
ニュース

少女化した動物たちが活躍する人気アニメ「けものフレンズ」がネット上の場外乱闘ばかりが目立つ異常事態だ。先日まで放送されていた第2作をめぐり、テレビ東京がプロデューサーのツイッター発言を謝罪する事態も。第1作でもトラブルがあり、炎上ばかりだ。

ZAKZAK
2019年4月18日の記事
ニュース

東京オリンピックの観戦チケットの抽選申し込み受け付けは5月9日午前10時から。チケットの無断転売を禁止しつつ、購入した後行けなくなった人が定価で転売できる「公式リセールサービス」を提供する。

岡田有花,ITmedia
速報

Facebookが2016年5月から、新規ユーザー登録の際にメールのパスワードを入力させ、事前了承なしにユーザーの連絡先データを集めていたとBusiness Insiderが報じ、Facebookもこれを認めた。既に保存している約150万人分のデータは削除し、該当ユーザーには通知するとしている。

ITmedia
速報

インドのITサービス大手であるWiproのシステムに不正侵入があったことが分かった。セキュリティ専門サイトによれば、同攻撃は数カ月間にわたり、Wiproの一部顧客は既にこの攻撃を踏み台とするフィッシング詐欺の被害を訴えているという。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

公正取引委員会が「デジタルプラットフォーマー」の取引慣行の実態を調査したアンケートの中間報告を発表。オンラインモールについては、利用料に不満があると答えた出品者が最も多かったのは楽天市場で、返品の条件などに問題があると答えた出店者が最多だったのはAmazon――といった実態が明らかに。

ITmedia
速報

MicrosoftがWindows 10搭載大画面端末の2代目に当たる「Surface Hub 2S」を6月に米国で発売する。価格は8999.99ドル(約100万円)。先代より60%薄くなり、明るさは40%増。昨年5月に予告していたパネリングや回転機能は2020年の「Surface Hub 2X」までおあずけだ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

「ルパン三世」で知られる漫画家、モンキー・パンチさん(本名・加藤一彦=かとう・かずひこ)が11日、肺炎のため死去した。81歳だった。晩年も精力的で、深夜までビデオや漫画を見たり、作品を描いていたりしたという。

産経新聞
2019年4月17日の記事
調査リポート

IDC Japanが、IT/通信事業者が国内に所有するデータセンターの延べ床面積の合計値を発表。2018年末時点で、各社の延べ床面積の合計値は約219.2万平方メートルだった。東京ドームの面積は約4.7万平方メートルなので、約47個分に相当する。

ITmedia
速報

Twitterが「会話の健全性」向上の取り組みの進捗を報告した。問題ツイートの報告の38%が、ユーザーではなくAIツールによるものになり、問題のあるアカウントの凍結も迅速になったとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

紙の上でスライドさせると、文字や画像などを印刷できる――そんな手のひらサイズのプリンタ「RICOH Handy Printer」が登場。ネット上では「プリンタに用紙を投入して印刷する」のではなく「プリンタ本体を動かして印刷する」という発想の転換が話題に。開発の舞台裏を聞いた。

片渕陽平,ITmedia
ニュース

旅行サイトの「最安値」の表記は魅力だが、ホテルや旅館に宿泊料金を最も安くするよう不当に拘束したなどの疑いで、公正取引委員会が立ち入り検査したとあっては話は別だ。ホテルや旅館の事業者からは「サイトの言いなり」という嘆きの声も。予約サイトが事業者より強い立場となっている背景に、業界の構造的な問題があるという。

ZAKZAK
ニュース

都市の上空をクルマが飛び交う−。そんなSF映画さながらの未来図は、決して絵空事ではない。海外では、ベンチャー企業から大手企業まで、さまざまな企業が「空飛ぶクルマ」の開発競争を繰り広げ、日本でも実用化に向け、官民一体の取り組みが本格化してきた。空を活用した次世代の移動手段による「空の移動革命」への挑戦は、日本経済に何をもたらすのか。

産経新聞
インタビュー

東京に比べて家賃が安いことや、観光地が多いことから、大阪は営業許可がないまま客を泊める“ヤミ民泊”の温床になっている。この事態を改善するため、大阪市は警察OBなど約70人を集めた「違法民泊撲滅チーム」を昨夏に立ち上げた。今回は、同チームの現地調査に同行取材を実施。現状について、トップへのインタビューも行った。

濱口翔太郎,ITmedia
2019年4月16日の記事
ニュース

LINEがコンテンツ事業「LINEノベル」をスタート。インターネット上で読める小説を配信する取り組みで、LINEオリジナルの作品を制作・提供する。提携する出版社の既存作品のデジタル版も提供する。一般ユーザーが作品を自由に投稿できる仕組みも設け、小説家志望者の創作活動を支援する。この事業を始める理由を取材した。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

ドコモは、ガラケー向けインターネットサービス「iモード」の新規受け付けを9月30日に終了する。10月以降も既存ユーザーは引き続き利用できる。

ITmedia
速報

欧州連合(EU)がデジタル時代に適合させることを目的に改定を進めていた著作権指令(Copyright Directive)が正式に承認された。GoogleやFacebookなどのプラットフォーマーは、ユーザーがアップロードするコンテンツの著作権について責任を持つことになる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

スマートフォンのSMSを使って個人情報を盗み取ろうとする「スミッシング」と呼ばれるサイバー攻撃が激化している。宅配業者などをかたる従来型に加え、携帯電話事業者を装う新手口も登場。セキュリティー強化をうたった不正アプリをダウンロードさせるなど巧妙化しており、今後も被害が拡大する可能性がある。

産経新聞
ニュース

半導体を使った量子コンピューターの計算で発生する情報の誤りを高い精度で検出する手法を開発したと、理化学研究所などの国際研究チームが発表した。量子コンピューターに不可欠な技術で、実用化へ大きく前進した。英科学誌に16日、論文が掲載された。

産経新聞
コラム

NTTドコモが、新しい料金プラン「ギガホ」「ギガライト」を6月1日から提供開始すると発表。前者は月間30GBまでデータ通信を利用でき、超過後も比較的早い速度で通信できる。後者はデータ利用量に応じて月額料金が変わる。会見での吉澤和弘社長の発言をもとに、その強みと弱みを解説する。

濱口翔太郎,ITmedia
2019年4月15日の記事
ニュース

「神戸新聞ネクスト」が「配信記事の英数字半角化に取り組みます」と発表し、一部で話題になっている。新聞社のニュースサイトは、いまも英数字は全角表記が主流。そんな状況の中で神戸新聞が方針を転換した理由は、読者から寄せられた厳しい意見だった。

芹澤隆徳,ITmedia
ニュース

富士通は、スーパーコンピュータ「京」の後継機(ポスト京)の設計を完了し、ポスト京のハードウェアの製造を始めた。

ITmedia
速報

Amazon.com傘下のゲーム実況サービスTwitchが、同社初のオリジナルゲーム「Twitch Sings」を公開した。ライブラリにある曲を選んでカラオケで歌って実況する。無料だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Googleは、iPhone/iPad用ミュージックアプリ「YouTube Music」をCarPlayに対応させた。

MACお宝鑑定団
速報

Googleの「ロケーション履歴」のデータに対する米法執行機関からのリクエストが急増しているとNew York Timesが報じた。リクエストが正当と判断した場合、Googleは特定のエリアに一定期間に居合わせたユーザーのロケーション履歴を匿名化して提供しているという。

ITmedia
ニュース

中国のインターネット上でIT関連企業の長時間労働に対する告発が拡大している。残業続きで休日も返上して働いているのに、生活は豊かにならない−。こうした従業員たちの不満は企業側の“搾取”に対する怒りに転化しかねず、社会の不安定化を懸念する当局側も注視している。

産経新聞
ニュース

ITの革新によって人々の生活に大きな変化がもたらされた平成の時代。とりわけ昨今、ブームに沸く人工知能(AI)は社会を根底から変える可能性があり、期待と恐れが相半ばする存在だ。理化学研究所革新知能統合研究センターの杉山将センター長(知能情報学)に聞いた。

産経新聞
ニュース

米経済誌「フォーブス」が発表した日本版長者番付で、月旅行や1億円のお年玉企画などで話題を振りまいたZOZO(ゾゾ)の前澤友作社長(43)は、昨年の番付から4つ順位を落として22位となった。保有するゾゾ株の下落が響いたとみられる。資産額は約2220億円と推定されている。

ZAKZAK
2019年4月14日の記事
2019年4月13日の記事
2019年4月12日の記事
ニュース

値上げが発表された、有料会員向けサービス「Amazonプライム」。実は値上げ前からプライム会員をやめようと思っていたので、その理由をまとめてみた。

村上万純,ITmedia
速報

Disneyが11月に米国で開始する定額動画サービス「Disney+」の詳細を発表した。サブスク料金は月額6.99ドルとNetflixの最低プランよりさらに2ドル安く、「スター・ウォーズ」や人気アニメなどの既存映画をオフラインでも視聴できる。様々なオリジナルコンテンツも提供していく。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

10日の政府の経済財政諮問会議で、民間議員が提言した「就職氷河期世代」の集中支援。バブル崩壊後の景気悪化で新卒時に希望の職に就けないままフリーターや無職となった若者たちは既に30代半ばから40代半ばに達し、自宅にひきこもるケースも少なくない。政府は3年間の集中プログラムを通じて就職氷河期世代を正規就労に結びつけ、高齢期の生活保護入りを阻止したい考えだ。

産経新聞
ニュース

ロンドンのエクアドル大使館に逃げ込んでいた内部告発サイト「ウィキリークス」創設者、ジュリアン・アサーンジ容疑者が逮捕されたことを受け、米司法省は11日、機密文書入手のためコンピューターに侵入した疑いで、同容疑者を訴追したと明らかにした。

産経新聞
速報

米配車サービスのUberが新規株式公開(IPO)の登録書を提出した。ティッカーシンボルは「UBER」。2018年の営業損益は30億3000万ドルの赤字だった。一足先に上場した競合のLyft同様の赤字上場だ。

ITmedia
2019年4月11日の記事
ニュース

NTTドコモが、ドコモユーザー以外も利用できる実験店「d garden 五反田店」をオープンする。従来のドコモショップと同様の機能に加え、カフェスペースなどを設置。シェアサイクル「ドコモ・バイクシェア」の拠点としても活用し、顧客接点の多様化を図る。

ITmedia
ニュース

LINEは4月11日、LINEスタンプが4月現在、1日当たり4億3300万回送信されていることを明らかにした。販売されているスタンプは、約490万セットにも上るという。

ITmedia
ニュース

総務省は、5G商用通信サービス実現に向け、NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンク、楽天モバイルへの周波数の割り当てを発表した。合計10枠のうち、ドコモ、KDDIにはそれぞれ3枠を、ソフトバンクと楽天モバイルにはそれぞれ2枠を割り当てた。

ITmedia
ニュース

Amazon.co.jpは、手持ちのオーディオシステムを、Alexaを通じた音声操作や楽曲ストリーミング再生に対応させられるデバイス「Amazon Echo Link」と、Echo Linkにアンプを内蔵した「Amazon Echo LinkAmp」を発売した。Alexaを使った楽曲再生を、手持ちの高音質なオーディオで楽しめる。

ITmedia
インタビュー

2年前、「ソニーのおもちゃ」として注目を集めた「toio」がようやく発売にこぎつけた。事業はSIEに移管され、製品にも大きく手を加えたという。toioの商品企画を担当する田中章愛さん、toio専用タイトルのプロデューサー、小番芳範さんに話を聞いた。

山本敦,ITmedia
ニュース

宇宙で最も重く、謎に包まれた天体であるブラックホールの撮影に世界で初めて成功したと国立天文台などの国際チームが10日、発表した。強い重力で光さえのみ込んでしまうため撮影は困難とされてきたが、高精度の電波望遠鏡を使って「黒い穴」のように見える姿を捉えた。ブラックホールの存在を証明する画期的な成果で、天文学の大きな前進となる。

産経新聞
2019年4月10日の記事
ニュース

SBIネオモバイル証券が、「Tポイント」を使ってスマートフォン上で国内株式を購入できるサービス「ネオモバ」をスタート。昨今のビジネス界では、ポイントが増減する“投資の疑似体験”を提供する事業者が増えているが、ネオモバはTポイントの運用には対応しない。会見で上層部がこの理由を語った。

濱口翔太郎,ITmedia
速報

Adobe Systemsは、Adobe Flash PlayerやAdobe Acrobat Readerなど複数製品のセキュリティアップデートを公開した。またAdobe Shockwave Playerのサポートは同日の2019年4月9日で終了する。既にmacOS版は2017年3月で提供を終了しており、今回のWindows版でAdobe Shockwave Playerの提供は全て終了する。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

日本出版販売とトーハンは、雑誌や書籍の返品処理などについて協業を行うことで合意したと発表した。出版物の売り上げが激減する一方、物流費が高騰するなど業界が厳しさを増す中、「もはや従来の構造のまま出版流通ネットワークを維持することは不可能な状況」とし、協業によって効率化を進める。

ITmedia
ニュース

GoogleがKubernetesをベースにアプリケーションのマルチクラウド対応を実現する新サービス「Anthos」の提供を始めた。AWS上で稼働するデモも披露し、Google以外のクラウドをサポートすることによるマルチクラウド対応を行う方針であることを示した。

新野淳一,ITmedia
ニュース

フジテレビはインターネットで展開している動画配信サービス「FOD(フジテレビオンデマンド)」で、プロ野球のライブ配信やオリジナル作品の投入など戦略をさらに強化する。スマートフォン向けアプリのダウンロード数が累計1000万件を突破するなど好調で、会員数の上積みを狙う。

産経新聞
ニュース

日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン容疑者(65)の弁護団が9日公開した、ゴーン容疑者がオマーンの販売代理店に日産資金を不正に支出したとして会社法違反(特別背任)容疑で再逮捕される前日に撮影した動画。日産自動車の現経営陣を痛烈に批判する一方、事件の詳細については語らなかった。

産経新聞
ニュース

欧州委員会は8日、人工知能(AI)の活用に向けた「倫理指針」を公表した。人間を主体とした「信頼できるAI」を掲げ、その実現のための7項目の要件を提示した。EUはAI開発で米国と中国に遅れるが、世界的なルールづくりで主導したい考えだ。

産経新聞
2019年4月9日の記事
ニュース

日産自動車の前会長カルロス・ゴーン氏の弁護団が4月9日、記者会見を行い、ゴーン氏自身が無罪を主張する動画を公開した。会見に参加した報道各社がそれぞれ、この動画をYouTubeに公開しており、約7分半にわたる全編を閲覧できる。

ITmedia
ニュース

漫画の新刊情報の確認などができるiOSアプリ「アル」に4月9日、お気に入りの漫画のコマを投稿・共有する機能が実装された。「進撃の巨人」「きのう何食べた?」など著作権者から許諾が取れた一部の作品で対応する。

ITmedia
ニュース

新1万円札に渋沢栄一(しぶさわ・えいいち)の肖像が使われる。「“しぶさわえいいち”が1万円札に」という音声をテレビのニュースなどで聞いた人の一部が、「(ライトノベル作家の)時雨沢恵一(しぐさわ・けいいち)さんが紙幣になるの!?」とびっくり。本人もTwitterアカウントに「お札にはなりません」と追記するなど、このネタに反応している。

ITmedia
速報

Twitterがスパム対策の一環として、1日にフォローできる人数の上限を従来の1000人から400人に減らした。400人は、スパム用アカウントの水増しのための“フォロワーチャーン”を回避しつつ一般ユーザーに影響を与えにくい数なのだという。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

“俺の嫁召喚装置”「Gatebox」の購入予約をキャンセルするかどうか、迷っている。当初の発送予定(18年10月)から約半年がたっても届かず、気持ちが冷めてしまった自分がいる一方、キャンセルをためらう理由もある。

片渕陽平,ITmedia
速報

「Windows 10」でUSBメモリなどの外付けドライブを取り外す際のポリシーの既定が、これまでは「高パフォーマンス」だったところがビルド1809から「クイック削除」に変更になった。規定値のままなら取り外す際、「ハードウェアの安全な取り外し」のステップが不要だ。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Microsoftが12月に発表したChromiumベース「Edge」ブラウザのCanaryおよびDevチャンネル版が公開された。インストールできるのはまだWindows 10のみだ。“間もなく”Beta版もリリースの見込み。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

東京都内の男子高校生が爆薬「ETN(四硝酸エリスリトール)」を製造・所持した疑いで警視庁公安部に書類送検された事件で、高校生は会員制交流サイト(SNS)で情報を共有し、薬品を調合する際の注意点について製造に成功した人物からアドバイスを受けるなどしていた。ETNは市販の薬品で製造が可能で、公安関係者は「ノウハウが広がっている」と指摘。爆薬製造の動きを事前に察知する難しさが改めて浮かび上がった。

産経新聞
ニュース

万葉集を出典とする新元号「令和(れいわ)」の考案者として浮上している国際日本文化研究センター名誉教授の中西進氏が、政府による1日の新元号発表後、自身の著書を出す筑摩書房(東京)に対し、万葉集は「令(うるわ)しく平和に生きる日本人の原点です」とのコメントを送っていた。同社は増刷にあわせて中西氏のコメント入りの帯を使い、18日をめどに書店に出荷する予定。

産経新聞
ニュース

7日に開催された「Pokemon GO」のイベントで一時障害が発生しました。折しもGPS週数ロールオーバーが起きた日とあり、ネット上には障害と結びつける書き込みが散見されましたが……。

ITmedia
2019年4月8日の記事
ニュース

ヤフーのスマートフォン向け無料カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」が、Appleの車載システム「CarPlay」に対応した。

山口恵祐,ITmedia
ニュース

スターバックス コーヒー ジャパンとLINEが、2018年末に発表した包括的業務提携の詳細を公表。「LINE」上から発行可能なデジタル版プリペイドカード「LINE スターバックス カード」を新設し、同日から発行・使用に対応する。スタバの「LINE 公式アカウント」も開設し、新商品情報などを配信する。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

紙の本離れが加速する出版不況下で、新しい本との「出会い」を提案するユニークな書店が続々とお目見えしている。宿泊中に漫画をたっぷり読めて、気に入った本を購入できるホテルがオープンし、入場料のある書店も話題を呼んでいる。ゆったりとした非日常を過ごせるぜいたく感と、インターネットの検索では得難い本との偶然の出会いが魅力となっている。

産経新聞
ニュース

GAFAの課税逃れには世界各国で反発が広がっている。日本でも東京国税局が米グーグルの日本法人が利益をシンガポールに移していたとして、約35億円の申告漏れがあったと指摘していたことが1月に判明。収益が巨額にもかかわらず低税率国に利益を集め節税しているGAFAは、本来払うべき税金を払わず、高税率国のインフラにただ乗りしているとの批判にさらされている。

SankeiBiz
2019年4月7日の記事
2019年4月6日の記事
2019年4月5日の記事
ニュース

米Nianticとポケモン社が「Pokemon GO サマーツアー 2019」の概要を発表した。6月のシカゴイベントは昨年までの倍となる4日間に拡大。アジア地域は「後日案内する」としているが、気になる記述も。

ITmedia
速報

Googleが、AI倫理原則順守目的として3月末に立ち上げた外部諮問委員会ATEACを早々に解散する。メンバーとして反LGBTQ発言を繰り返す保守系シンクタンクの所長やかつて米軍からドローンの仕事を請け負った企業のCEOを指名したことに内外からの批判が高まっていた。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

不動産投資のポイントは融資を使って利益を増幅させることでした。ところが、物件によっては短い融資期間しか取れず、毎月の家賃収入からローン支払い額や運営費を支払うと赤字になってしまう場合もあります。そんなときどう考えたらいいのでしょうか? ファイナンシャルアカデミーで不動産授業を担当する束田光陽先生にポイントを聞きました。

斎藤健二,ITmedia
速報

Amazon.comの創業者でCEO、Washington Postのオーナーでもあるジェフ・ベゾス氏とその妻マッケンジーさんの離婚の手続きが完了したとマッケンジーさんがツイートした。注目の財産分与は、Amazon株式の75%と議決権の100%が夫のものになる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

探査機「はやぶさ2」が4日午後1時ごろ、小惑星「リュウグウ」に人工のクレーターを作製するため降下を開始した。宇宙航空研究開発機構(JAXA)が発表した。地下の物質を掘り出して採取するのが目的だ。順調にいけば5日午前11時ごろ、地表に弾丸を発射するための衝突装置を分離する。

産経新聞
ニュース

日本政府は、サイバー攻撃に関する情報を官民で共有する新組織「サイバーセキュリティ協議会」を発足させた。政府は、新たな防衛力整備の指針「防衛計画の大綱」にも、「防衛・反撃能力」強化を盛り込んだ。いま、サイバー空間で何が起きているのか。自衛隊「サイバー防衛隊」の初代隊長で、現在、情報セキュリティー会社で監視業務を統括する佐藤雅俊氏(58)を直撃した。

ZAKZAK
ニュース

KDDI(au)は、スマートフォンを使った決済サービス「auペイ」を9日から開始すると発表した。auのサービスでたまったポイントをauペイにチャージすると10%増額したり、利用者の支払額の最大26.5%を還元したりするキャンペーンも行う。乱立するスマホ決済では後発となるが、キャンペーンや提携を活用した店舗網の拡大などで巻き返しを図る。

産経新聞
2019年4月4日の記事
ニュース

ネットの高校「N高」が2019年度の入学式を開催。約50人の新入生が出席し、例年通りVR映像で式辞などを聞いた。出席した新入生は「音楽と絵が好きで、ボカロPとイラストレーターを目指している」など、確固たる夢や目標を持つ人が多かった。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

KDDIの「au PAY」が4月9日にスタート。最大26.5%のポイント還元キャンペーンも展開する。PayPay、d払いも「20%還元」キャンペーンを実施し、“還元合戦”の様相を呈してきたが、各社の狙いは異なるようだ。

片渕陽平,ITmedia
ニュース

応用範囲の広さから期待が集まるディープラーニングの技術だが、AIに読み込ませるための膨大な学習データが必要なため、ハードルが高いと考える人は多い。NTT研究所が、少ない学習データから効率的に学習できる技術を開発した。

村上万純,ITmedia
ニュース

Coinhive訴訟で無罪を勝ち取ったデザイナーのモロさんが4月4日、事件や裁判の振り返った文書をnoteに公開。「もはや私の意思とは半ば無関係に負けられない裁判だった」などと述懐するとともに、裁判所からは「涙が出るほど嬉しい言葉」もあったとつづっている。

岡田有花,ITmedia
連載

不動産投資のポイントは融資を使って利益を増幅させることでした。融資では金利が違うと支払額が大きく変わってきます。この金利、どうやって決まるのでしょう? ファイナンシャルアカデミーで不動産授業を担当する束田光陽先生にポイントを聞きました。

斎藤健二,ITmedia
速報

米Yahoo!が主幹事業を米Verizonに売却後に社名変更したAltabaが、保有する中国Alibaba株をすべて売却し、解散すると発表した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

モバイル決済アプリ「PayPay」がリニューアルした。新たに、ユーザーID「PayPay ID」を導入したほか、残高の受取用URLを発行し、SNSなどで送信・共有することで、IDや電話番号を知らない相手や、PayPay未登録の相手にも残高を送れるようにした。

ITmedia
ニュース

東京が今度は、映画の舞台としても飛躍を遂げようとしている。これまで街頭での大規模撮影では警察や消防などの許可が下りにくかったが、東京観光財団が運営するフィルムコミッション(FC)「東京ロケーションボックス」が支援に乗り出し、次々に都内各地がロケに使われた作品が誕生。最近、「埼玉いじり」で注目を浴びている「翔んで埼玉」(武内英樹監督)でも、新宿区の都庁前の道路が全面封鎖されてロケが敢行された。

産経新聞
ニュース

新元号に決まった「令和(れいわ)」の発音方法をめぐり、SNS上などで議論が広がっている。アクセントをどこに置くかで、聞こえ方が異なるからだ。テレビ・ラジオの放送局も社によって発音方法はさまざまで、明確なルールを定めないケースも。どの発音が正しいのだろうか。

産経新聞
ニュース

新元号の発表に際し、新聞各社が発行した号外には大勢の人が群れをなし、奪い合いのような状態に発展するケースもあった。インターネットのオークションサイトでは現在も高額の取引が続いている。ネット全盛の時代の中で紙媒体が求められた理由を、専門家は「歴史的瞬間に居合わせた証が求められた」と指摘する。

産経新聞
2019年4月3日の記事
ニュース

カルロス・ゴーン氏が4月3日、Twitterアカウントを開設した。アカウントには、Twitterが本人と認証したことを示す認証バッジが付いている。Twitterは認証バッジの申請受け付けプログラムを中断しているが、ゴーン氏のアカウントは特例で認証したという。

岡田有花,ITmedia
速報

Googleが予告通り「Google+」の個人アカウントおよびブランドアカウント向けサービスを4月2日に終了した。アクセスすると「終了しました」と表示される。

ITmedia
連載

資産運用の王道の一つである不動産投資では、場所によって利回りが違います。しかし、あるていどの利回りがないと、ローン返済や運営費用がかさんで赤字になることも。必要なコストを簡単に計算する方法はないのでしょうか。ファイナンシャルアカデミーで不動産授業を担当する束田光陽先生にポイントを聞きました。

斎藤健二,ITmedia
速報

LEGO Educationが、小学校高学年以上を対象とするプログラミング学習ブロックセット「SPIKEプライム」を今夏発売する。使用言語は「Scratch」で、ブロックやモーター、センサーを組み合わせて実際に動くロボットやツールを組み立てることで直感的にプログラミングを学べるとしている。

ITmedia
ニュース

ヨドバシHDがICI石井スポーツの全株式を取得。石井スポーツと傘下のアート・スポーツは、ヨドバシHDの100%子会社になる見込みだ。

ITmedia
ニュース

RPAが大きな注目を集めているが、ロボットが当たり前にいる時代の私たちの働き方は将来どうなっていくのか? 「新しい働き方」について具体的に考えてみたい。

小林啓倫,ITmedia
ニュース

 日本中が注目した新元号が「令和」に決まった。新時代への希望を込めた称号に列島は歓迎ムードに包まれ、1日午前の東京株式市場は「ご祝儀相場」で大幅に値上がりした。改元関連商戦も盛り上がるなか、元号の商標登録はできないといわれるが、実は条件次第で登録できる可能性があることが分かった。

ZAKZAK
ニュース

新元号「令和(れいわ)」の公表から一夜明けた2日、出典の「万葉集」ゆかりの地は早くも新元号の“聖地巡礼”で訪れる観光客が増え、問い合わせも相次いだ。ゆかりの自治体や施設では、旅行会社への働きかけや特別展の企画などの対応に追われている。万葉集ブームが到来しそうだ。

産経新聞
2019年4月2日の記事
ニュース

Twitterアカウントが突然ロックされた――4月2日昼ごろからこんな報告が相次ぎ、「アカウントロック」がTwitterトレンドになっている。

岡田有花,ITmedia
ニュース

AIアシスタント対応やノイズキャンセリングなど高機能化するワイヤレスイヤフォン。その処理を担うSoC(System on a Chip)の重要度が増している。新「AirPods」にも採用されたApple「H1」の力、そしてライバルとは?

山本敦,ITmedia
連載

資産運用の王道の一つである不動産投資。ポイントは融資を使って利益を増幅させることでした。では、購入する不動産はどうやって選んだらいいのでしょうか? ファイナンシャルアカデミーで不動産授業を担当する束田光陽先生にポイントを聞きました。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

ジャストシステムは、月額制の日本語入力システム「ATOK Passport ベーシック」「ATOK for Windows」「ATOK for Mac」を6月以降、309円から324円に値上げする。514円だったプレミアムサービスも、540円に値上げ。

ITmedia
速報

昨年4月1日にDNSサービス「1.1.1.1」を発表したCloudflareが、今年は1.1.1.1のモバイルアプリユーザー向けVPNサービス「Warp」を発表した。無料で、より高速な有料版「Warp+」にアップグレードも可能。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

「新元号の発表に伴い、ソフトバンクがキャッシュバックキャンペーンを行う」などとかたる偽のメールが出回っているとしてソフトバンクが注意喚起。ドコモ同日、「新元号に伴う料金改正のお知らせ」との連絡を装ったメールが出回っているとして注意喚起した。

ITmedia
ニュース

日本マイクロソフトは、4月1日に新元号が発表されたことを受け、「段階的に実稼働環境用の更新プログラムをリリースしていく」予定だ。完了まで「数カ月程度かかることがある」としており、同社のサポートチームが顧客をサポートするという。

ITmedia
ニュース

乱立するスマートフォン決済。新興のIT企業が金融業界に攻め込む構図に、みずほフィナンシャルグループ(FG)はメガバンク初の2次元バーコード「QRコード」を使ったスマートフォン決済「Jコインペイ」で迎え撃つ。3月25日からは地方銀行21行での導入も始まった。同サービスは土壇場で名称変更を余儀なくされるなど波乱含みのスタートになった。「○○ペイ」が雨後の竹の子のように登場する中で、メガバンクが打ち出したスマホ決済も課題が山積している。

産経新聞
ニュース

新元号が「令和」に決まったことを受け、新聞各紙はオフィス街や繁華街で号外を発行し、若者から高齢者まで「歴史の証し」を求めて殺到した。IT時代のただ中、紙媒体の号外ニュースに価値が見いだされるという現象が起きた。

産経新聞
速報

Gmailに、作成したメールを設定した日時で後で自動送信できる機能が追加された(ローリングアウト中)。最大100件までのメールの送信を予約できる。

佐藤由紀子,ITmedia
2019年4月1日の記事
ニュース

TSUTAYAは4月1日、旭屋書店と東京旭屋書店の株式を取得し、子会社化したと発表した。TSUTAYAのデータベースマーケティングと旭屋書店の顧客基盤を掛け合わせ、「お客様にとって価値ある新しいライフスタイル提案型の書店づくりを加速させる」としている。

ITmedia
ニュース

新元号「令和」(れいわ)が発表された。「Yahoo!ニュース」では「あなたは新元号について、どう思いますか?」という設問で調査を開始。6割以上が「いいと思う」と答えている。

ITmedia
ニュース

平成に代わる新元号は「令和」(れいわ)に。あまり聞きなれない単語だが、PCやスマートフォンで一発変換できるのだろうか。

ITmedia
ニュース

令和の出典は、日本最古の古典「万葉集」から。皇太子さまが翌5月1日に新天皇に御即位、あわせて元号を平成から令和に改元する。

山口恵祐,ITmedia
連載

資産運用の王道の一つが不動産投資です。銀行からの借入を行なって利益を増幅するのですが、長期間の事業となるとリスクも出てきます。短期間でリスクを減らす方法はあるのか? ファイナンシャルアカデミーで不動産授業を担当する束田光陽先生にポイントを聞きました。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

「メガドライブ」を手のひらサイズで復刻した「メガドライブミニ」が9月19日に6980円(税別)で発売。コントロールパッドを2つ同梱した「メガドライブミニ W」も8980円(同)で同時発売する。当初は18年内の発売を予定していたが延期していた。

ITmedia
速報

Amazon.com創業者でWashington Postのオーナーでもあるジェフ・ベゾス氏をゴシップメディアが脅迫した件で、ベゾス氏のプライベート情報を入手したのはサウジ政府だと、ベゾス氏から調査依頼を受けた著名セキュリティコンサルのギャビン・デ・ベッカー氏が発表した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

4月1日、各社が渾身のジョークネタを投稿する中、日産自動車が公式Twitterであえて「エイプリルフールのジョークは投稿しません」と表明したことが注目を集めている。過去のエイプリルフールで日産のなりすましアカウントが出現したほか、今年は新元号発表の日に当たることもあり「混乱を避ける」ためとしている。

ITmedia
ニュース

改元まで、ほぼ1カ月。4月1日には新元号が発表される。和暦を扱う企業にとっては、情報システムを新元号に対応させることが喫緊の課題だ。ところが経済産業省が行ったアンケートによれば、1割弱にあたる企業が「改元までに対応できない情報システムがある」と答えた。対応が完了しなければ業務に重大な支障をきたす恐れがある。あなたの会社は大丈夫?

産経新聞
ニュース

食事宅配サービス「ウーバーイーツ」が国内で広まってきた。スマートフォンを操作するだけで飲食物が届く手軽さで支持を集めており、商品を提供する外食側も商機とみて契約店が急拡大する。宅配が今秋の消費増税時の軽減税率の適用対象であることも追い風に、今後も勢いが増しそうだ。

産経新聞
ニュース

政府も推進する「キャッシュレス決済」。現金を持ち歩かなくて済むのは便利ですが、その一方でキャッシュレス決済にはリスクも潜んでいます。

宮田健,ITmedia
ニュース

産官学でつくるキャッシュレス推進協議会は29日、今夏にも実施されるQRコード決済の統一規格「JPQR」の詳細を決め、技術仕様を定めたガイドラインを発表した。店側が少ない負担で多様な決済事業者を導入しやすくなり、QRコード決済の拡大につなげる。

産経新聞
ページトップに戻る