第2回 Core i7モデルとCore i5モデル、買うならどっち?LaVie Z&LaVie G タイプZロードテスト(2/2 ページ)

» 2012年08月23日 10時00分 公開
[岩城俊介(撮影:矢野渉),ITmedia]
前のページへ 1|2       

Core i7モデルとCore i5モデル、ベンチマークテストのスコア差はいかほどか

photo (並べる意味はあまりないが)左がCore i7-3517U+256GバイトSSD仕様のLZ750/HS、右がCore i5-3317U+128GバイトSSD仕様のLZ550/HS

 というわけで、Core i7-3517U搭載のLZ750/HSとCore i5-3317U搭載のLZ550/HSはベンチマークテストでどのくらいスコアに差があるか、それぞれ製品版同等の評価機でチェックしてみた。なお、LZ750/HSについては、先日量産試作機の“ガッツリ”レビューを行っているので、念のためということで。こちらの結果も合わせて参考にしていただきたければ幸いだ。

 ベンチマークテストの結果を並べると、プロセッサ系スコアを中心に、当然だがLZ750/HSが優れている。少しでも高速なマシンを──というこだわりの人は、やはりCore i7モデルを選ばなければならないだろう。


photophoto Windowsエクスペリエンスインデックスの結果(画像=左) PCMarkVantageの結果(画像=右)

 ただ、Webサイト表示やSNS、オフィススイートといったPCの普段使いの範囲においては正直なところ差は体感できず、それぞれ高速なデータ転送速度を実現する仕様のSSDを実装することもあり、どちらもキビキビ快適である。

photophoto 3DMark06の結果(画像=左) ストリートファイターIVベンチマークの結果(画像=右)

 バッテリー実動作時間はどうだろう。「bbench 1.01」(海人氏作)を利用し、IEEE802.11n無線LANで常時接続+「60秒間隔でのWeb巡回(10サイト)/10秒間隔でのキーストローク」の標準設定において電源プラン別に測定したところ、Core i5搭載のLZ550/HSが若干長持ちする結果が得られた。電源プラン「eco」ではLZ750/HSが約5時間19分/LZ550が約6時間10分。同じく「バランス」ではLZ750/HSが約4時間50分/LZ550が約5時間37分。LZ550/HSは116%ほど長時間動作する感じだ。もちろん実動作時間はモバイル時の使い方によってかなり変わるので、あくまで参考値として見てほしい。

photophoto モンスターハンターフロンティアベンチマーク【絆】の結果(画像=左) 電源プラン別のバッテリー実動作時間参考値(画像=右)

 ストレージ容量は、本機をどう使うかに応じて評価は分かれると思われる。今回の評価機においては、256GバイトSSD搭載のLZ750/HSが初期残量約182Gバイト/最大容量217Gバイト(Windowsエクスプローラ上での表記、以下同。残量約84%)、128GバイトSSDのLZ550/HSが残量63.2Gバイト/最大容量98.2Gバイト(同、約64%)だった。

 こちら、動画、音楽、写真といった比較的サイズの大きいデータも含めてPCのローカルドライブにすべて保存する使い方の人や、250G〜500GバイトクラスのHDD搭載ノートPCから環境をそのまま移行して使いたいといった人は、残量60Gバイトほどではおそらく足りない。そんな人は256GバイトSSD搭載のLZ750/HS、あるいはLaVie G タイプZのカスタマイズメニューで256GバイトSSDを選択せざるを得ないだろう(それでも足りないという人は多そうだが……)。

 一方、ビジネスシーンでも使うので、セキュリティを意識してローカルにはなるべくファイルを置かない使い方の人、あるいはクラウドストレージサービスや大容量の自宅内外付けストレージも併用するので、作業・業務の妨げにならないなら容量は気にしない──といった人ならば、128Gバイトでもおおむね運用できたりはする。こちらは同時に初期コストを抑えられるメリットが生きてくると思う。



photo よりこだわりたい人は、CPUやストレージ容量、OSのエディション、Officeの有無などをカスタマイズできる直販モデル「LaVie G タイプZ」がお勧めだ

 LaVie ZおよびLaVie G タイプZは、薄型軽量のボディに発熱量も標準電圧版のそれより抑えられる超低電圧版の第3世代Coreプロセッサー・ファミリーを採用すること、そしてメインメモリがオンボードで4Gバイト固定であることから、(現時点での)選択肢はあまり多くはない。それだけにどの構成にするかはそこそこ決めやすいと思う。

 ちなみにLaVie G タイプZは、下は10万9830円から、最強構成にしても17万円台(Office Home and Business 2010+3年安心保証サービス込み)である。

 というわけでPC USER的には、CPUはさほど無理せずにCore i5に(エンコードやゲームなど重い処理は別のPCに任せてしまうので)、でもストレージはより不安のない256GバイトSSDで、さらにOfficeなしの構成とするLaVie G タイプZでかなりムフフ。いや待てよ。さほど価格差がないなら、どうせなら(自慢したいし、なにより自己満足とモチベーションアップのため)Core i7の最強仕様も捨てがたい……。うーん、悩ましい。


NEC Direct(NECダイレクト)

「LaVie Z&LaVie G タイプZロードテスト」バックナンバー

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
  1. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  2. ノートPCに外付けキーボードを“載せて”使える「タイプスティックス/打ち箸」に新色 (2024年04月18日)
  3. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  4. さらなる高速化を実現! PCI Express 5.0接続SSDの新モデル「Crucial T705」を試して分かったこと (2024年04月18日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. アイロボットが4万円切りの「水拭き対応ロボット掃除機」を投入 “一家に1台”を目指す (2024年04月17日)
  7. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー