Windows 10のサインイン画面を省略すれば速攻で起動が可能だが……Windows 10のツボ(35)

» 2015年09月25日 06時00分 公開
[山口恵祐ITmedia]

サインイン画面をスキップする手順

 「Windows 10」では、ユーザーアカウントにMicrosoftアカウントを設定している場合、PC起動時のサインイン画面でパスワード入力を求められる。

 以前紹介したように、普段はPIN(暗証番号)を利用することをオススメしたいが、自宅据え置きのPCなど、ほぼ他人の手に触れることのないPCであれば、少しでも起動を速くしたいというユーザーもいるだろう。実は設定を変更することで、サインイン画面をスキップすることができる。

 サインイン画面をスキップするには、「Windows」キー+「R」キーを押す、もしくはWindows 10の検索から「ファイル名を指定して開く」を開く。続いて「名前」に「netplwiz」と入力してユーザーアカウントの設定項目を表示する。

サインイン画面を省略してPCを素早く起動サインイン画面を省略してPCを素早く起動 「ファイル名を指定して開く」(写真=左)で、「netplwiz」を指定する(写真=右)

 次に「このコンピュータのユーザー」の中から自身のアカウントを選択し、上部の「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックボックスを外してOKを選択する。

 続いて、自動サインインの項目が表示されるのでパスワードを入力する。

 今回の設定をもとに戻したい場合は、先ほどのチェックボックスに再度チェックを入れればよい。こういったセキュリティが関係する設定の変更は、しっかりと戻す手順を確認しておくのも重要だ。

サインイン画面を省略してPCを素早く起動サインイン画面を省略してPCを素早く起動 ユーザーアカウントの設定で「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックボックスを外す(写真=左)。自動サインインの項目でパスワードを入力する(写真=右)

 設定が完了すると、PC起動時にサインイン画面で止まることなくデスクトップ画面が表示される。この状態だと誰でもPCを起動できてしまうので注意が必要だが、デスクトップPCや据え置き用のノートPCでは、メリットを感じるユーザーもいることだろう。ただし、外に持ち出さないPCとはいえ空き巣などで盗難にあった場合は情報流出を防げないため、今回の設定変更には十分な注意が必要だ。

「Windows 10のツボ」バックナンバー

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  4. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  5. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  8. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー