検索
2019年3月31日の記事
速報

ニュージーランドの銃乱射事件の犯人がFacebookの「ライブ動画」で犯行を実況中継したことを受け、ライブ動画を利用できるユーザーの制限を検討しているとシェリル・サンドバーグCOOがInstagramの公式ブログで発表した。

佐藤由紀子,ITmedia
2019年3月30日の記事
2019年3月29日の記事
ニュース

国内通信キャリアが、相次いでVRのスポーツ観戦サービスを発表している。背景には、2020年の東京オリンピック・パラリンピックや、5Gの展開をにらんだ戦略がありそうだ。

新崎幸夫,ITmedia
ニュース

炭酸飲料「RAIZIN」のPRイベントで、モデルで銭湯絵師の勝海麻衣さんがライブペインティングで描いた絵が、他のイラストレーターの作品に酷似しているとネットで炎上。大正製薬はRAIZINの公式Twitterから、作品の写真が含まれる投稿のRTを削除し、勝海さんも謝罪したが、他人の作品を参考にしたかどうかなど、事実関係には言及していない。

ITmedia
ニュース

経済産業省とキャッシュレス推進協議会が「プレミアム“キャッシュレス”フライデー」を開催。PayPay、Origami、JR東日本、楽天カード、メルぺイなどの事業者が還元策を展開する。例えば、加盟飲食店で午後3時〜6時に「PayPay」で決済したユーザーは、支払額の10〜20%(最大1万円)がキャッシュバックされる。

ITmedia
速報

米住宅都市開発省が、Facebookの不動産関連広告で広告主が人種や性別で広告を表示するユーザーをターゲティングできる機能は差別に当たり、構成住宅法に違反するとして同社を提訴した。Facebookは既にこの問題への対処を発表済みだ。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

今回は超初心者向きの話。桜を撮ると……なんか思ったように華やかに写らないよねえ、というような人に読んでほしいポイントを解説していきましょう。

荻窪圭,ITmedia
ニュース

AIを活用したいが、上層部の理解を得られず難しい――そんな組織の壁を突破するにはどうすればいい? 大きな変革を得てV字回復を遂げたプロレス業界に学んでみよう。

マスクド・アナライズ,ITmedia
連載

資産運用の王道の一つが不動産投資です。その特徴は、銀行からの借入を利用して、利益を増幅する点にありました。しかし借金はコワイものです。どうしたら安心して借金ができるのか? ファイナンシャルアカデミーで不動産授業を担当する束田光陽先生にポイントを聞きました。

斎藤健二,ITmedia
2019年3月28日の記事
連載

資産運用の王道の一つが不動産投資です。ではなぜ不動産投資は効率的に資産を増加させられるのでしょう? ファイナンシャルアカデミーで不動産授業を担当する束田光陽先生に、不動産投資のポイントを聞きました。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

ピエール瀧氏が麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたことを受け、出演作品の撮り直しや販売停止など自粛が相次いでいる問題で、依存症関連の市民団体や治療者らで結成する団体が、自粛を撤回するよう求める要望書を、NHKなど5社・団体に送付したと発表した。

岡田有花,ITmedia
ニュース

macOSやiOS、Windows向けiTunesおよびiCloudに共通するWebKitの脆弱性は、悪用されれば細工を施したWebコンテンツを使って任意のコードを実行される恐れがある。

鈴木聖子,ITmedia
速報

“コンピューティングのノーベル賞”とも称せられるチューリング賞が、2018年度は3人の“ディープラーニング革命の父たち”に贈られる。Googleのジェフリー・ヒントン氏、Facebookのヤン・ルカン氏、モントリオール大のヨシュア・ベンジオ氏だ。

ITmedia
ニュース

ユーザーの好みに合わせた服を定期的に届け、気に入ったものだけを購入できるZOZOTOWNの「おまかせ定期便」が1年あまりで終了。「便利」「自分では選ばないような服が入っていて楽しい」など好評の声も多かったが……。

岡田有花,ITmedia
ニュース

春の新生活シーズンを前に、家電量販店などの電子辞書売り場がにぎわっている。スマートフォンに押され縮小が続いていた電子辞書市場は昨年、10年ぶりにプラスに転じた。高校・大学生の電子辞書保有率は約7割に上り、ユーザーの低年齢化も進む。勉強道具としての定着が“復権”を後押ししている。

SankeiBiz
ニュース

民放連がラジオのAM放送の廃止を目指すことについて、政府には懸念も広がっている。海外まで届くAMは超短波のFMと異なり、各国が国際機関に周波数などを登録して電波の混信を回避している。日本の民放がAMを廃止した場合、「空白地帯」となった周波数の利用をめぐり、中国や韓国などの近隣国と軋轢(あつれき)が生じる懸念がある。

産経新聞
2019年3月27日の記事
ニュース

モバイル決済サービス「LINE Pay」と「メルペイ」が初夏をめどに加盟店を相互に開放する。加盟店は、一方の決済サービスを導入すれば、もう一方も利用可能になる

ITmedia
ニュース

NTTドコモは、AIを活用した交通システム「AI運行バス」の商用提供を始める。乗客がスマートフォンアプリなどから乗車人数や乗降場所、乗降希望時刻などを予約すると、AIが効率的な車両・ルートを算出して配車する。

ITmedia
ニュース

不正アクセスによりユーザーのクレジットカード情報が流出した可能性があるとして、昨年11月からサービスを一時停止していた「DLmarket」が、6月28日に終了する。安全に提供するにはシステムの抜本的な作り直しが必要だったが、かかる時間や市場環境などを総合的に判断した結果、再開を断念したという。

ITmedia
速報

EUの欧州議会が、主にネットでの著作権保護を目的とする著作権指令の改正案を正式に承認した。加盟国で法制化されれば、例えばGoogleなどのプラットフォーマーは、ユーザーによる著作権侵害コンテンツのアップロードを完全にブロックする技術の導入を義務付けられる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

米アップルが動画配信をはじめとする新たな定額制サービスに乗り出すのは、音楽配信などで軌道に乗った課金事業の収益を、さらに増強する狙いがある。売り上げの約6割を占めるスマートフォンの販売は頭打ちで、同社は課金事業を成長の軸足に据える構えだ。ただ、動画配信大手ネットフリックスなどとの厳しい競争も予想されている。

産経新聞
ニュース

格闘ゲーム「鉄拳」専門の女性プロとして世界で活躍している、たぬかな選手(26)。高校卒業後、ひょんなことから導かれるかのようにゲームのプロの道に入ったものの、まさかの敗北続き。腕を磨き、結果を残すようになった今、壮大な夢を抱えている。その夢とは。

産経新聞
ニュース

話題の事件や有名人をネットで検索すると「○○の家族は? 彼氏は? 調べてみました」といった文言で始まるサイトを目にすることが増えている。検索エンジンの上位に現れるが、中身はネット上の情報をまとめただけのものも少なくない。こうしたサイトは何のために、どのようにして作られているのか。

ZAKZAK
2019年3月26日の記事
ニュース

ジョルダンが、乗車券など多様なチケットを「乗換案内」上で購入できるサービスを5月に始める。行きたい観光地を検索し、交通手段やレストラン、ホテルなどの予約・決済をワンストップで行えるようにする。ただ現在は、複数の交通事業者や自治体と交渉している段階という。

濱口翔太郎,ITmedia
インタビュー

さまざまなLPWA技術が登場する中、他にはない特長を持つ技術も登場している。「Sigfox」は国際ローミングサービスの実現を容易にするという。あのルイ・ヴィトンが旅行用スーツケースに装着するデバイストラッカーに採用した。

山本敦,ITmedia
ニュース

スマホ決済サービス「QuoカードPay」がローソンで利用可能に。同サービスは、利用開始時に銀行口座やクレジットカード番号などの個人情報の登録が不要な点が特徴。あえてビッグデータの取得・活用をしないことで、使いやすさと透明性を確保する狙いだ。

濱口翔太郎,ITmedia
速報

Appleの「It’s show time」イベントから、注目を集めたシーンを幾つか紹介する。70年代ハリウッド映画のオープニングクレジットのようなイベントスタート動画は既にYouTubeで公開されている。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Appleは5月にマルチプラットフォーム対応の「Apple TV」アプリをリリースし、サードパーティのコンテンツをオンデマンド式に提供する「Apple TV channels」サービスをスタートする。今秋には、Appleのオリジナルコンテンツを提供する別のサービス「Apple TV+」もスタートする。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

格闘ゲーム「鉄拳」専門の女性プロとして世界で活躍しているのが、たぬかな選手(26)だ。「好きなこと」を仕事にした女性プロのパイオニアの素顔は、堅実に未来を見据えて技を磨く、ストイックな女性だった。

産経新聞
ニュース

とかく注目される芸能人は批判にさらされるものだ。しかし理不尽なものや危険なものなら看過できない。元SKE48の女優、松井玲奈(27)が駅で心ない言葉を浴びせられたとツイッターで告白。10日夜、「怖いなあ。どうにかして貰えないのかな」「とってもひどいこと言われて悲しい気持ち」と心境を明かしたのだ。有名人に暴言をぶつける人は何が狙いなのか。

ZAKZAK
2019年3月25日の記事
ニュース

無限ループプログラムのURLを掲示板に書き込んだ3人が不正指令電磁的記録供用未遂の疑いで摘発された事件で、被疑者の弁護士費用を集める寄付の募集を日本ハッカー協会が始めた。「弁護士を付けることができれば、不起訴処分にさせたり裁判で無罪の判決を得ることも可能」とみている。現金のほか仮想通貨での寄付も可能だ。

ITmedia
ニュース

パナソニックが提案していた次世代PLC技術が国際標準規格「IEEE 1901a」として承認された。利用状況に応じて周波数帯域を制御し、通信距離や通信速度を変更できる。

ITmedia
ニュース

Apple Special Event March 2019のニュースサブスクリプションに参加するとみられているWSJが、イベントの内容について予想している。

MACお宝鑑定団
ニュース

計算機全般を扱う不定期刊行誌「n月刊ラムダノート」創刊。「いろんなIT系技術書から1章ずつ選んできた解説記事の集まり」をコンセプトに、計算機好きが腰を据えて読みたくなるような解説記事を3〜4本まとめ、“nヶ月”ごとに発行する。

ITmedia
速報

画像共有サービスのPinterestがSECにIPO登録書を提出した。上場先はニューヨーク証券取引所でティッカーは「PINS」。文書によるとMAUは2億5000万人でその3分の2は女性だ。

ITmedia
ニュース

沈黙しているはずのZOZO(ゾゾ)、前澤友作社長(43)が、ネット上をざわつかせている。自慢のコレクションとみられる有名絵画の一部が海外の競売会社で売りに出されているのではないかとの指摘があるのだ。一方、ゾゾの筆頭株主でもある前澤氏だが、保有株の約9割が金融機関の担保に差し入れられていることも分かった。

ZAKZAK
ニュース

仮想通貨の保管サイトから、当時の価値で約1500万円相当の仮想通貨「モナコイン」をだまし取ったなどとして、電子計算機使用詐欺と組織犯罪処罰法違反の疑いで宇都宮市の18歳のハッカー少年を書類送検した事件。システムの欠陥を狙った犯行で、元日に“犯行声明”も出ていたことが話題になったが、専門家は「完全な狙い撃ちだ」と指摘する。

ZAKZAK
ニュース

天皇陛下の譲位に伴い5月に元号が新しくなるのを前に、企業が外部に向けて発表する資料の年表記を、元号から西暦に切り替える動きが加速している。「元号離れ」には、経済のグローバル化と同時に「国内でも西暦の方が分かりやすい」との判断があるが、元号そのものに関しては「日本人にとって特別な意味がある」(財界首脳)と肯定的だ。(牛島要平)

産経新聞
2019年3月24日の記事
2019年3月22日の記事
速報

Walt Disney Companyが2017年に発表した21st Century Foxの買収がようやく完了した。買収総額は約710億ドル(約7兆9000億円)。年内スタート予定の独自コンテンツストリーミングサービス「Disney+」に「ザ・シンプソンズ」や「デッドプール」が登場するかもしれない。

ITmedia
ニュース

イチロー選手の現役引退会見。ネットテレビAbemaTVでライブ配信され、音声はリアルタイム字幕「AIポン」でリアルタイムに文字化されたが、間違いが多かった。「プロ」が「風呂」になったり、「ファン」が「パン」になるといった間違いだけでなく、「人望」は「ちんぼ」に……

岡田有花,ITmedia
ニュース

NTTドコモが、携帯電話端末の購入と回線契約をセットにした割引の新規契約の終了を検討していることが20日、分かった。端末の購入代金と毎月の通信料金を一体化したプランが禁止される方向になったことに対応する。その上で、来月にも通信料金を2〜4割引き下げる新たな通信プランを発表する方針だ。

産経新聞
ニュース

毎月定額の料金を支払うことで気軽にマイカー感覚を楽しめる車の「サブスクリプション(定額制)」型サービスの選択肢が広がりつつある。トヨタ自動車が新たなファンの開拓に向けて定額制サービスの提供を始めたほか、この分野で先行するIT企業のナイル(東京都品川区)も中古車版の検討に乗り出した。両社の戦略に迫り、車の新たな利用スタイルが国内市場に広がる可能性を探った。

SankeiBiz
2019年3月21日の記事
2019年3月20日の記事
ニュース

Amazon.co.jpは3月20日、電子書籍リーダー「Kindle」の新モデルを発表した。新たに画面の明るさを調整できるフロントライトを搭載。価格は8980円(税込)。

ITmedia
ニュース

3月20日の東京株式市場で東映の株価が上昇した。東映は同日、麻薬取締法違反で逮捕されたピエール瀧氏が出演する映画「麻雀放浪記2020」を予定通り4月5日に公開する旨を発表。東映の多田憲之社長は「少々株価が落ちるかな」と危惧していたが、市場には好感されたようだ。

ITmedia
ニュース

3月29日に109シネマズ名古屋で開幕する「爆音映画祭」で上映予定の「シン・ゴジラ」は予定通り上映。麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたピエール瀧容疑者が出演しているが、「作品自体は誰もが楽しめるエンターテイメント作品であることから予定通り上映することにした」という。

ITmedia
インタビュー

TSUTAYAがサブスクリプション型サービス「TSUTAYAプレミアム」のサービスを拡充する。昨年5月に景品表示法違反(優良誤認)で消費者庁の措置命令を受けたが、その後はどのように変わったのか。

芹澤隆徳,ITmedia
速報

Facebookの広告主が、住宅、求人、クレジット広告のターゲティングで人種、性別、年齢で差別できるのは法律違反だとして提訴されていた裁判で和解した。これらのカテゴリの広告ではそれらのターゲティングができなくなった。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

セキュリティ勉強会「すみだセキュリティ勉強会」が休止。いたずらURL投稿者がウイルス供用未遂の疑いで摘発された事件などで警察に不信感を募らせており、「単なるセキュリティ勉強会ですら、脆弱性の解説や攻撃コードの研究発表を理由に、逮捕事案にしかねない」と懸念したためという。

岡田有花,ITmedia
速報

Microsoftが、「Office 365」のチームコラボレーションのハブである「Teams」の企業ユーザーが50万社を超えたと発表した。また、背景チェンジやホワイトボードなどの新機能も紹介した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

東映が、麻薬取締法違反(コカイン摂取)の疑いで逮捕されたミュージシャンで俳優のピエール瀧氏が出演する映画「麻雀放浪記2020」を予定通り4月5日に公開すると発表。「ファンのためにならない」「作品に罪はない」という考えに基づいたという。東映の多田憲之社長、同作品の白石和彌監督が会見を開き、経緯や心境を語った。

濱口翔太郎,ITmedia
速報

MozillaがWebブラウザの最新版「Firefox 66」を公開した。Webサイト側が動画を音声付きで自動再生する設定にしていてもユーザーがクリックするまで自動再生をブロックする機能が追加された。セキュリティ関連では「critical」6件を含む22件の脆弱性に対処した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

探査機「はやぶさ2」による観測で、小惑星「リュウグウ」に水があることが分かったと宇宙航空研究開発機構(JAXA)が発表した。地球の水は小惑星から運ばれたとする仮説の検証につながりそうだ。

産経新聞
ニュース

書店員や漫画ファンが選ぶ「マンガ大賞2019」の授賞式が開かれ、篠原健太さん(45)の「彼方のアストラ」が大賞に選ばれた。篠原さんによると、同作は一度、編集会議で企画案を却下される“ボツ”を食らっており、大逆転での受賞となった。

産経新聞
ニュース

「DAZN」に対し、球界の盟主・巨人がついに主催試合の配信を認めた。親会社の読売新聞グループ本社を抱き込んだ、至れり尽くせりの提携案で口説き落とされた格好だ。巨人戦のテレビ中継を武器に日本に君臨してきたメディアグループが、スポーツ中継の“黒船”とも呼ばれる海外の競合他社と呉越同舟に。

ZAKZAK
速報

Googleが、ゲームストリーミングサービス「STADIA」を発表した。Chromeブラウザやスマートフォンなどクロスプラットフォームでクラウド上の4Kゲームをプレイでき、YouTubeでのゲーム実況も可能。オリジナルコントローラを使えばGoogleアシスタントで音声で操作の質問ができる。

佐藤由紀子,ITmedia
2019年3月19日の記事
ニュース

Appleは、第8世代/第9世代Intel Coreプロセッサを搭載した「iMac (Retina 5K, 27-inch, 2019)」「iMac (Retina 4K, 21.5-inch, 2019)」を発表した。

MACお宝鑑定団
ニュース

仮想通貨取引所のGMOコインが利用者向けに行った調査によると、4割が投資未経験者。また、新たに仮想通貨取引を始める人も拡大しており、19%が2019年になって始めたという。

斎藤健二,ITmedia
速報

Google Cloud AIのチーフサイエンティストの経験も持つスタンフォード大学のフェイ・フェイ・リー教授が、人間中心のAI研究所「Human-Centered AI Institute(HAI)」を立ち上げた。AIが人間社会に与える影響と可能性を研究し全人類にとってのよりよいAIを目指す。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

いたずらURLを掲示板に書き込んだ3人がウイルス供用未遂の疑いで摘発。エンジニアの間で「何がアウトかセーフか分からない」と不安が広がる中、ウイルス罪の適用範囲を明らかにするよう求める情報公開請求を行うエンジニアが現れた。

岡田有花,ITmedia
コラム

「配当が好き!」という人はけっこう多いと思います。株価が上がるかどうかは分かりませんが、企業の業績があまりに不調にならない限り、しっかりと配当を出し続ける企業は多いからです。高配当のETFをチェックしていきましょう。

ITmedia
ニュース

 【ニューヨーク=上塚真由】ニュージーランド南島クライストチャーチで15日に起きた銃乱射事件では、実行犯が撮影したとみられる銃撃動画がネット上で「生中継」され、瞬時に世界中に広まった。フェイスブック(FB)など大手IT各社は問題動画の削除を急いだが拡散は続いた。

産経新聞
ニュース

コカインを摂取したとして麻薬取締法違反の疑いで逮捕された電気グルーヴのメンバーで、俳優のピエール瀧容疑者(51)。その衝撃は収まる気配がない。出演映画などの撮り直しをはじめ、電気グルーヴが所属するソニーミュージックレーベルズでは、CDや映像作品の出荷停止と店頭からの回収、デジタル配信の中止を発表した。瀧容疑者が登場するゲームも発売や配信を中止。だが、そこは絶大な人気を誇っていた人物。オークションサイトなどでは早くも奇妙な現象が起き始めている。

ZAKZAK
ニュース

コピーやファクスなどを印刷する業務用複合機のメーカーが、コンビニエンスストア向け複合機のサービス多様化を競っている。スマートフォンの文書を手軽に印刷できたり、音楽の楽譜を購入・印刷できたりするサービスが人気だ。コンビニチェーンとの契約では一気に数千台の需要が動くだけに、複合機各社は工夫を凝らして“陣取り合戦”を展開している。

産経新聞
ニュース

「破産者マップ」が3月19日に閉鎖された。運営者によると、16日時点で1日230万アクセスを記録していたという。「破産者のプライバシーや名誉を傷つける」などと批判を浴びていた。

岡田有花,ITmedia
2019年3月18日の記事
ニュース

TOHOシネマズは、映画の鑑賞料金を6月1日から値上げすると発表した。一般は1800円→1900円に、シニアは1100円→1200円になる。学生や幼児、レイトショーの料金は変えない。人件費などのコスト増加を企業努力で吸収し切れなくなったためという。

ITmedia
速報

ニュージーランドで50人が射殺された乱射事件の犯人がFacebookでライブ配信した動画のコピーが大量に拡散したことについて、Facebookはアップロード後24時間以内に150万本以上を削除したとツイートした。ニュージーランドの首相はFacebookとこの件について話し合うと記者会見で語った。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Appleは、Netflixを追いかけるようにアカデミー賞請負人を雇い入れ、映画配給を本格始動させている。

MACお宝鑑定団
ニュース

「王子様(おうじさま)」という名前の18歳の男性が改名したことで脚光を浴びる「キラキラネーム」。一般的に使わない言葉や漢字の当て字のインパクトはよくも悪くも大きい。キラキラネームを名付けられた当人に話を聞いてみると、困ったエピソードが少なくない一方、意外な思いも明かしてくれた。

ZAKZAK
ニュース

話題の映画「翔んで埼玉」。2月22日の公開から1カ月近くになっても、観客動員数、興行収入ともに快進撃を続けている。ただ、「埼玉」という映画のタイトルに反して実際のロケ地は群馬、栃木、茨城の北関東3県など他県が多く、ネットでは「埼玉には埼玉らしい場所がない?」などと、さらなるいじりが拡散している。

産経新聞
2019年3月17日の記事
ニュース

AppleがGarageBand開発ヒストリーを語っている。Emagic創業者が今もLogicとGarageBandの開発に関わっていることも明らかに。

MACお宝鑑定団
2019年3月16日の記事
2019年3月15日の記事
速報

Dropboxが、無料版ユーザーが1つのアカウントでリンクできる端末数をこれまでの無制限から3台までに変更した。ヘルプページによると3月から。3月以前にリンクした端末はそのまま使える。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

政府の違法ダウンロード規制拡大法案について、日本の科学者でつくる団体・日本学術会議の有志3人が、懸念する声明を公表した。現行法案は、「科学者の情報アクセスへの自由を損なう危険がある」などと指摘。民事上の違法化の範囲は「原作のまま」「著作権者の利益を不当に害する場合」という要件を加えることを求めているほか、刑事罰は不要だと主張している。

岡田有花,ITmedia
ニュース

いまや毎日のようにAIの話題が飛び交っている。しかし、「この製品やサービスではAIを使っている」というのは具体的に何を指すのか、どれほどの人が説明できるだろう。初心者向けに人工知能とは何かに迫る新連載がスタート。第1回は「AIとは何か」。

小林啓倫,ITmedia
ニュース

政府は14日、5月1日の改元に向けた関係省庁連絡会議を開いた。各府省庁が管理する情報システムの改修作業は5月1日の改元日や10連休明けとなる7日の開庁日までに完了し、年金や納税、雇用など国民生活への影響は出ない見通しになったことを確認した。

産経新聞
ニュース

ミラーレスカメラのシェア争いが激しさを増すなか、各社の商品戦略の違いも目立ち始めた。「CP+」では、ニコン、キヤノンに続いてパナソニックも大型の画像センサーを搭載した「フルサイズ機」を投入するなど、さながら「フルサイズ祭り」の様相を呈した。その一方で、富士フイルムやオリンパスはフルサイズへの参入を否定し、別の分野で勝負する姿勢を鮮明にしている。

産経新聞
ニュース

総務省の有識者会議は14日、携帯電話の「端末実質0円」の店頭広告など、一部の利用者にしか適用されない料金プランを強調した不適切な広告の表示について、通信業界に自主規制の強化を求める中間報告書案をまとめた。

産経新聞
2019年3月14日の記事
ニュース

ピエール瀧容疑者が逮捕され、過去の音楽作品や映像作品も“自粛”の影響を受けている。デジタルコンテンツの場合は、定額配信サービスなどにも影響は及ぶのか。デジタル時代に「所有すること」について考えたい。

村上万純,ITmedia
ニュース

調査会社のアイ・ティー・アールが、国内のIaaS/PaaS市場規模と今後の予測を発表。2017年度現在、両市場の規模は前年度比34.1%増となる計3575億5000万円。その後も引き続き拡大し、22年度には計1兆1066億円に上る見込みとしている。

ITmedia
速報

Googleが、目の不自由な人に周囲の様子を音声で説明するAndroidアプリ「Lookout」を米国のGoogle Play Storeで公開した。「Google Lens」と同じ画像認識技術を採用している。まずはPixel端末向けの英語版のみだが、今後対応端末と提供地域を拡大していく計画だ。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Google Earthで、「カルメン・サンディエゴ」のNetflixでの復活を祝したゲームをプレイできる。かつての教育ゲームのように、世界中を飛び回る怪盗カルメンを追いながら世界の地理や文化について学べる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

シャープがロボット型携帯端末「ロボホン」のてこ入れに本腰を入れている。経営再建中の平成28年に発売し、シャープ復活の起爆剤としての期待もあったが、発売から約3年の販売台数は当初生産目標の7%弱。観光案内で活用してもらうなど企業向けの販売を強化し、反転攻勢を図る。

産経新聞
ニュース

テレビを視聴できるワンセグ機能付きの携帯電話を持つとNHKと受信料契約を結ばなければならないかどうかが争われた2件の訴訟の上告審で、最高裁第3小法廷(山崎敏充裁判長)は、契約義務はないと訴えた原告側の上告をいずれも退ける決定をした。契約義務があるとしたNHK勝訴の2審東京高裁判決が確定した。

産経新聞
ニュース

Twitterの公式スマートフォンアプリに、新たなカメラ機能「Twitterカメラ」が実装。ホーム画面で左にスワイプすれば即時に起動。撮影した動画や写真は従来の画像投稿より大きく表示され、ツイートテキストは、写真や動画の下にテロップのように表示される。

ITmedia
速報

Googleが次期モバイルOSを「Android Q」とし、最初のBeta版を公開した。初代からのすべてのPixel端末にインストールできる。位置情報などのプライバシーの強化や折りたたみ端末のサポートなど多数の新機能が盛り込まれる。

佐藤由紀子,ITmedia
2019年3月13日の記事
コラム

成長が鈍化したとはいえAppleの売上は巨大ですし、毎年多額の利益を出しています。にもかかわらず、その利益を貯めておく純資産は、今や横ばいです。Appleの事業の歴史を簡単に振り返るとともに、その理由を読み解いていきます。

hiro,ITmedia
ニュース

JavaScriptを使った無限ループプログラムのURLを掲示板に書き込んだ3人が摘発された事件。「何がセーフで何がアウトか分からない」とエンジニアの間で困惑が広がる中、あるセキュリティエンジニアが兵庫県警に対して、どういった内容が摘発対象になるか説明を求める情報公開請求を行った。

岡田有花,ITmedia
ニュース

東京商工リサーチによると、ブラウザゲーム「魔法少女まどか☆マギカ オンライン」などを手掛けたソーシャルゲームメーカー・S&Pが3月6日、東京地裁から破産開始決定を受けた。負債総額は約5億2800万円。

ITmedia
ニュース

菅義偉官房長官は12日の記者会見で、漫画などの海賊版対策として違法ダウンロード(DL)の対象を全著作物に拡大することが柱の著作権法改正案について「被害は深刻さを増しており、一刻も早い対策が求められている」と強調。改正案の今国会の提出、成立を目指すとした。

産経新聞
ニュース

ジャニーズ事務所が、ついに“禁断の果実”に手を出した。これまでネットメディアに対しては距離を取っていたジャニーズだが、ジャニーズJr.の公式サイトでライブの生配信を行うばかりか、バーチャルアイドルまでスタートさせたのだ。これもプロデューサーの滝沢秀明氏による思惑があるのだろうか。

ZAKZAK
ニュース

100年前の第一次世界大戦、ドイツによるベルギー侵攻で戦争は始まった。無抵抗でフランスへの通過を認めるだろうとのドイツ側の思惑にもかかわらず、ベルギーは果敢にドイツの攻撃を受けてたった。しかし、すぐに大半の国土は占領され、その過酷な占領政策は世界へ報道されることになった。もしドイツが戦争に勝つと世界はどうなるのか、各国は理解した。

SankeiBiz
2019年3月12日の記事
ニュース

セールス・オンデマンドがクルマ用空気清浄機「Blueair Cabin」(ブルーエア キャビン)を日本市場に投入する。クルマ特有の有害物質やアレル物質を99%除去するという。

ITmedia
ニュース

Flashベースのコミュニティサービス「アメーバピグ」PC版が12月2日に終了する。Flashが2020年末に終了することを受け、Flashを使わないサービスの技術検証を重ねてきたが「別の技術で完全再現することが困難を極めた」とし、「苦渋の決断」ながら終了を決めたという。

ITmedia
インタビュー

米国の経営者は、投資家へ返すリターンに敏感だ。成熟した優良大企業では、年間利益のほとんどを配当や自社株買いで株主に還元する。企業によっては、ROEが100%を超える場合さえある。そんな点から、企業の利益に着目し、米国優良株に投資するのが会計士のhiroさんだ。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

「ゆうパック」で、受取人が不在時、玄関前や車庫などあらかじめ指定した場所に荷物を置いておく「指定場所配達サービス」が18日にスタート。配送予定をメールやLINEで知らせる「e受取アシスト」も同日にスタートする。

ITmedia
ニュース

違法ダウンロード規制拡大について、日本建築学会は3月11日、「強く反対する」との声明を会長名で公表した。作品のごく一部のダウンロードも違法とする現在の案は「クリエイティブな活動を行うための情報収集、コミュニケーション等に著しい悪影響を及ぼす」と指摘している。

岡田有花,ITmedia
速報

NVIDIAが高性能データセンター向けソリューションを手掛けるMellanoxを買収すると発表した。買収総額は同社としては過去最大規模の69億ドル(約7700億円)。好調なAIやクラウドコンピューティング分野強化が狙い。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

2019年3月12日、World Wide Web(WWW)が30周年を迎えた。Googleは検索ページに記念ロゴ(Doodle)を掲示。フロッピーディスクスロット付きブラウン管ディスプレイPCに地球が映っている画像で、WWW30周年を祝っている。

岡田有花,ITmedia
ニュース

日立製作所は11日、人工多能性幹細胞(iPS細胞)の自動培養装置を製品化したと発表した。再生医療に用いる装置に関する国内規制を初めてクリアした。高品質のiPS細胞を人手に頼らず大量に安定供給することで、再生医療の普及を後押ししそうだ。

産経新聞
ニュース

メルカリは11日、事業説明会を開き、決済方法などを一部制限しているパソコン版を強化する方針を明らかにした。今年中に順次、スマートフォンのアプリと同じ機能に拡張していく。スマホアプリで成長したメルカリがパソコン版を強化するのは、スマホを持たない高齢者層への利用を拡大する狙いがある。

産経新聞
2019年3月11日の記事
ニュース

「Yahoo!検索」で「3.11」と検索すると、1人につき10円を被災地に寄付するという、東日本大震災の被災地復興支援企画「Search for 3.11 検索は応援になる」をヤフーが今年も始めた。11日の24時間限定。

ITmedia
ニュース

ビジネスチャットツール「Chatwork」11日午前9時過ぎごろから一時的につながりにくい状態に。ユーザーからは、「このタイミングはキツい」「仕事にならないのでもう帰りたい」といった声も。

ITmedia
速報

次期大統領選への出馬を表明した民主党のエリザベス・ウォーレン上院議員が、GAFA(Google、Apple、Facebook、Amazon)を解体する構想を発表した。プラットフォーマーを解体することが「インターネットの未来を守る」ことになるとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

甚大な被害をもたらした東日本大震災の発生から8年が経過した。近年は、大震災後に急速に普及した会員制交流サイトSNSやドローン、VRなど、テクノロジーを活用した「備えと対応」が広がりをみせている。

産経新聞
2019年3月9日の記事
2019年3月8日の記事
ニュース

JavaScriptのループ機能を使った“ブラクラ”のURLを書き込んだ3人が摘発されて物議を醸している。今回の事件で本当に注目すべき問題は何なのか。同じく問題視されている改正著作権法の共通点についてもまとめたい。

村上万純,ITmedia
ニュース

NTTドコモは3月8日、ドローンを活用したビジネスを行う企業向けに、携帯電話網を活用してドローン運用をサポートするサービス「docomo sky」の提供を始めた。携帯電話網を使ってドローンとプラットフォームを常時接続することで、複数台の自動飛行や遠隔操作などが可能に。

ITmedia
ニュース

バルセロナで開催されたMWC 2019を取材した西田宗千佳さんが考えた、5Gとモバイルの現在と未来。

西田宗千佳,ITmedia
ニュース

政府が今国会提出を目指す著作権法改正案をめぐり、自民党が違法ダウンロード(DL)に関する項目の削除を求める方針を固めたのは、安倍晋三首相の「鶴の一声」があったからだった。なぜ言論規制につながりかねない改正案があっさり党の審査を通過したのか。

産経新聞
速報

年内に上場するとみられる民泊仲介サービスのAirbnbが、ホテル予約サービスのHotelTonightを買収する。Airbnbのサービスで従来より多くのブティックホテルが選択肢として表示されるようになる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

政府は7日、ギャンブル依存症対策の基本計画案を発表した。競馬など公営ギャンブルやパチンコの事業者に対し、施設内のATM(現金自動預払機)撤去や顔認証システムによる依存症患者の入場制限を検討するよう求める。

産経新聞
速報

トランプ大統領に「ティム・アップル」と呼ばれてしまったことがTwitterで拡散したAppleのティム・クックCEOが、自身の公式Twitterアカウントの表示名を「ティム・(Appleロゴ)」に変更した。

佐藤由紀子,ITmedia
2019年3月7日の記事
ニュース

日本でディズニーの動画見放題サービスが3月から始まる。米Walt Disney Companyも19年後半に動画配信サービスを始めると発表しているが、日本でのサービス展開はどうなるのか。

村田朱梨,ITmedia
ニュース

経済産業省は3月7日、ドローンを大型化させた「空飛ぶクルマ」を実現させるためのプロジェクトに、副業や兼業で週1回参加する有識者「週一官僚」の募集を、求人サイト「ビズリーチ」で始めた。PR戦略を立案・実行するマネージャーと、公共サービスとの接続などを考案するディレクターを1人ずつ募集。月4回程度の勤務で、日給は1万5030円。

ITmedia
速報

Googleが、クラウドではなくエッジでAI処理を行う“ローカルAI”構築のための5つのハードウェアを「Coral」ブランドで発表した。「Edge TPU」搭載のワンボードコンピュータやこのボードに接続できるカメラ、Raspberry PiでのAI処理を可能にするためのアクセラレータなどだ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

JavaScriptのループ機能を使った“ブラクラ”のURLを書き込んだ3人が摘発され物議。昨年には、JavaScriptを使った仮想通貨採掘プログラム「Coinhive」設置者が逮捕された。これらの事件について“JavaScriptの父”ブレンダン・アイク氏が意見を述べ注目を集めている。

岡田有花,ITmedia
速報

プライバシー問題で批判が高まるFacebookのマーク・ザッカーバーグCEOが、従来のオープンなプラットフォームではなく、プライバシー重視のプラットフォームを構築すると発表した。エンドツーエンドの暗号化などで、決済や金融取引にも使えるものにするとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

政府が今国会への提出を目指す著作権法改正案をめぐり、自民党内から「インターネットでの情報収集に過度な萎縮をもたらす」との懸念が出ている。自民党は1日の総務会で了承を見送り、党文部科学部会に差し戻した。

産経新聞
ニュース

 会社法違反(特別背任)などの罪で起訴された日産自動車前会長、カルロス・ゴーン被告(64)が6日にも、東京拘置所から保釈される。東京地裁が5日、弁護側の保釈請求を認める決定をしたのだ。保釈保証金は10億円で、監視カメラなど行動に制限が設けられるが、1泊2日の旅行も可能で、本人の記者会見も検討されている。裁判所の判断に疑問を持つ人も少なくない。

ZAKZAK
2019年3月6日の記事
ニュース

KDDIが、モバイル通信に対応した「スマートドローン」を活用した法人向けサービスを、2019年6月から順次提供する。駅や道路の広域監視、鉄塔や風力の点検、測量解析、農業などに役立てる。今後は5Gも視野に入れたサービス拡張に努める。

田中聡,ITmedia
ニュース

キヤノン製デジタル一眼レフカメラなどを遠隔操作するためのSDKとAPIパッケージ「Camera API Package」の提供がスタート。法人向けだが、同社の判断により個人に提供することもあるという。

ITmedia
ニュース

いわゆるダウンロード違法化拡大法案について、文化庁が自民党に説明した資料の内容が批判を受けたことについて柴山文科相は「誤った記載や恣意的な内容操作は一切行っていないと聞いている」と述べた。一報で、漫画家などからも懸念が出ていることは「重く受け止め、慎重に検討する」という。

岡田有花,ITmedia
速報

2014年に華々しくデビューしたソーシャルロボット「Jibo」が、ユーザーに自らお別れを告げた。最新アップデート後、「僕のサーバがオフになったので、もう何も分からない。これまでそばに置いてくれてありがとう」と語ると複数のユーザーが報告している。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

日本のApple Storeでも再生紙を使用したバッグを導入開始された。

MACお宝鑑定団
ニュース

スマートフォンを使ったキャッシュレス決済が乱立し、顧客獲得競争が激しさを増している。資金力のある事業者が多額の利用者還元策で大規模な集客を仕掛ける一方、決済以外のスマホサービスとの連携や地域密着の加盟店開拓など、体力勝負を避けて差別化に取り組む動きも。生き残り戦略が多様化する中、今後は利便性や安全性などサービスの質が問われそうだ。

SankeiBiz
ニュース

政府が5日に国会提出した電気通信事業法改正案。義務づけられた携帯電話端末代金と通信料金の完全分離は、携帯大手が提供する料金プランの複雑さを解消し、消費者が通信料金を比較しやすくすることで業界内の価格競争を促す狙いがある。

産経新聞
ニュース

政府は5日、携帯電話料金の値下げに向けた電気通信事業法の改正案を国会に提出した。端末の購入代金と毎月の通信料金を完全に切り離した「分離プラン」を義務付けることなどが柱となる。今国会で成立後、年内の施行を目指す。

産経新聞
2019年3月5日の記事
ニュース

「何回閉じても無駄ですよ〜」と書かれたポップアップが繰り返し表示されるサイトのURLを掲示板に書き込んだとして、13歳の女子中学生が補導。「ブラクラのURLを貼っただけで補導や家宅捜索とは、行き過ぎだ」とネットで物議をかもしている。

岡田有花,ITmedia
ニュース

CP+でLAOWAが虫の目レンズ「LAOWA 24mmF14 2×MACRO PROBE」を展示していた。

MACお宝鑑定団
ニュース

昨年9月、台風21号の影響で連絡橋にタンカー衝突が衝突し、機能を失った関西国際空港。道路、鉄道といったアクセス機能とともに懸命な復旧作業が続けられたのが「電話、インターネット通信」だ。橋桁が最大で約4メートルもずれた衝撃で、NTT西日本の通信ケーブルは切断された。不通になった約790回線を復活させるため、集められた30人の奮闘が始まった。

産経新聞
ニュース

国会の裁判官訴追委員会は4日、ツイッターの投稿をめぐり最高裁から戒告処分を受けた東京高裁の岡口基一判事(53)を事情聴取した。聴取内容を踏まえ、罷免の是非を判断する国会の裁判官弾劾裁判所に訴追するかを決める。

産経新聞
ニュース

スマホアプリで漫画を見ながら車を運転し、バイクの女性をはねて死亡させたとして、過失運転致死の罪に問われた元会社員の2回目の公判が開かれ、検察側は下山被告が事故の前から日常的にスマホを操作しながら車を運転する「ながら運転」をしていたと指摘した。

産経新聞
2019年3月4日の記事
ニュース

はてなのサーバ監視用SaaS「マカレル」向けに、機械学習を活用してサーバの異常を検知できる新機能「ロール内異常検知」のβ版が登場。複雑な監視ルールの設定やメンテナンスが不要なため、エンジニアの負担を軽減できる。正式版は5月にリリースする予

ITmedia
ニュース

アルファベットと数字を使ってYouTubeをパラパラ、サクサク見よう。

松尾公也,ITmedia
ニュース

いわゆるダウンロード違法化拡大法案について、日本のコンテンツの流通促進と海賊版対策に取り組む組織・コンテンツ海外流通促進機構(CODA)がWebサイトで、賛成意見を表明した。反対意見を「一部の権利者の意向」と切り捨て、ダウンロード違法化を進めるよう主張している。

岡田有花,ITmedia
ニュース

3月4日朝、「東海地震情報」と書かれた、事実ではない内容のメールを中部電力が誤送信。「ご迷惑、ご心配をおかけしましたことをお詫び申しあげます」と謝罪している。

ITmedia
ニュース

Amazon.co.jpで、配達した商品を、玄関や車庫などに置く「置き配」がスタートした。在宅・不在に関わらず指定の場所に商品を配達。サイン不要で配達が完了する。

ITmedia
ニュース

いわゆるダウンロード違法化拡大法案について説明した文化庁の資料に「大きな問題がある」として、内容を検証・批判する「検証レポート」を、明治大学知的財産法政策研究所が公開した。資料の問題点を具体的に指摘している。

岡田有花,ITmedia
速報

Teslaのイーロン・マスクCEOが、新SUV「Model Y」を3月14日に発表するとツイートした。「Model 3」よりやや大きく、ドアはファルコンウィングではない。

ITmedia
ニュース

ジャック・ドーシー氏のモバイル決済企業Squareのアプリを開発したトリスタン・オティアニー氏が2月23日、35歳で逝去した。母親は薬物中毒が原因と語った。同氏は2013年にSquareを退社している。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

地球などの惑星がほぼ同じ傾きで太陽の周りを回っているのに対し、ばらばらの傾きで恒星を回る惑星が近年、太陽系外で相次ぎ発見されている。その誕生現場とみられる天体を、理化学研究所や千葉大などの研究チームが発見した。不ぞろいな傾きの謎を解明する手掛かりが得られそうだ。

産経新聞
ニュース

女子高生が戦車を使った架空の武道「戦車道」を学ぶ人気アニメ「ガールズ&パンツァー」の舞台として全国からファンが集う茨城県大洗町。そのガルパンに登場する戦車を手造りで再現し、圧倒するスケールと精緻な構造で訪れたファンをもてなしている男性がいる。

産経新聞
2019年3月3日の記事
速報

Amazon.comが、ブランドコピー(偽ブランド品)撲滅を目指す「Project Zero」を米国で開始した。参加ブランドに機械学習ツールを無料で提供し、セルフサービスで自社ブランドのコピーをAmazonから削除させる。削除データはAmazonのツール強化に利用する。

佐藤由紀子,ITmedia
2019年3月2日の記事
2019年3月1日の記事
ニュース

公正取引委員会がインターネット通販大手の取引実態調査に乗り出すのは、通販サイトへの出品者が不利な取引を強いられている懸念があるからだ。商品購入の際のポイント還元の原資を出品者に負担させる方式は、アマゾンジャパンだけでなく、楽天やヤフーなど国内ネット通販大手にも共通する。ポイントは顧客を囲い込む上で重要なツールだけに、公取委が下す判断がネット通販の今後の戦略に及ぼす影響は大きい。

SankeiBiz
ニュース

有名ブランドの撤退が相次いでいるZOZO(ゾゾ)が、原因となった割引キャンペーン制度の価格表示について軌道修正した。一連の“ゾゾ離れ”についても公式に言及、「出品点数は増えている」と強調したが、夕刊フジの取材では新たな「離脱組」も出ており、歯止めとなるかは不透明だ。

ZAKZAK
ページトップに戻る