第6回 LaVie GタイプZの通信手段とポート数を考察するZ!LaVie Z&LaVie G タイプZロードテスト(2/2 ページ)

» 2012年10月12日 10時00分 公開
[鈴木雅暢,ITmedia]
前のページへ 1|2       

で、テザリングってどうでしょうか?

 で、Xiテザリングがどこまで使えるのか。ごく限られた活動範囲の一部で計測した参考値は、あるファミリーレストラン(東京・杉並区)で下り1.3Mbps前後、羽田空港出発ロビーで下り3.1Mbps前後。昨今、値としては決して高速ではないが、下りMbps単位が出ればちょっとした仕事なら特に支障はない。

 もう1つ、名古屋行きの東海道新幹線車内でもトンネル以外はほとんどつながっていた。きちんとした計測はしなかったが、高速で移動中ながらも感覚としては平均500kbpsくらいは出ているかなというところだった。ちなみにN700系新幹線は車内で無線LANサービスが利用できるので、それを活用するのもいいのだが。

photophoto 羽田空港出発ロビーでのLTEテザリングの回線速度測定値。上りは約12Mbpsと異様に速かった。下りは3Mbpsちょっと。速いとはいえないが、一応ストリーミング動画の視聴にも耐え、普通に使える速度だ(画像=左)。ただ、遠征で訪れた名古屋のある場所では残念ながらドコモ網の電波が入りにくかった。名古屋駅前にある某ビジネスホテル内ではLTEは使えず、3G接続でわずか28kbps。さすがにこれでは仕事にならない感じだ(画像=右)

 しかし、前回の名古屋遠征の際に利用したホテル室内とファミリーレストラン(デニーズ名駅西口店)では残念ながら使いものにならなかった。ホテルの部屋では下り28kbpsとまさに虫の息、ファミレスも約128kbps前後と、とりあえずつながっている程度だった。これくらいでもメールチェックなどはできるが、Webサイトをガシガシ表示しつつ、裏でクラウドストレージとデータ同期を行いながら仕事をするのはややツライ速度である。

 一応ホテルでは有線LAN/無線LANのサービスも用意されていたが、LaVie GタイプZに有線LANポートは非搭載、無線LANサービスは速度こそそこそこ出る(下り4M〜5Mbpsほど)が、ちょくちょく再現性なく切断されるので、実質使い物にならなかった。

 ……そこでPC用データ通信環境のスーパーサブ「WiMAX+1 Dayプラン」だ。こちらは快適そのもので、ホテルでは下り7.048Mbps、ファミレスでも下り3.315Mbpsほどの速度を実現し、自宅環境とほぼ同じようにストレスなく仕事できた。やはりWiMAXは電波さえ入れば数Mbpsは出るので、とても頼りになる。

photophoto 一方、WiMAXは下り7.048Mbps、上りも5.234Mbpsと高速だった。WiMAXをメインに、Xi/FOMAネットワークのデータ通信環境(昨今は約100kbpsだが約490円/月とする低価格MVNOサービスも登場している)を予備として使う人も多くなっているが、筆者は逆のスタイルで運用している(画像=左)。名古屋のあるファミレスでは、下り3.315Mbpsだった。ホテル室内ほど高速ではなかったが、窓から離れた奥の席であることを考えれば、そこそこの結果と見てよいだろう(画像=右)

あるに越したことはない。ただし、あればいいってものでもない

photo 筆者は普段USBレシーバー+ワイヤレスマウスを使っている。WiMAXを使うために、USB接続のWiMAXアダプタを使うとUSBポートが全部ふさがってしまう。しかし、CFリーダーなど一度コピーしてしまえばそれで用済み。たいしたことではない。また、USBポートを開ける手段はほかにもある

 さて、WiMAXは“入れば”速くていいが、USB接続のWiMAXアダプタとなるとPCのUSBポートが1つふさがる。このLaVie GタイプZもそうだが、スリム志向のUltrabookはUSBポートがやや少ない機器も珍しくないので、これが痛いという人もいるだろう。さらに筆者はワイヤレスマウス(USBレシーバー)も使うし、デジタル一眼レフで撮影するためCFリーダーも必要とする。最大でUSBポートが3基必要である。

 しかし、CFリーダーは一度写真を転送・コピーすればそれで終わる。その間だけ通信しなければいいだけの話だ。ちなみにLaVie GタイプZはしっかりUSB 3.0ポートがあるので、同じくUSB 3.0対応のカードリーダー(とそもそも使用している高速タイプのCF)を使えば大量・大きなデータの転送もこれまでより高速に済ませられる。参考として、16GバイトのCFほぼいっぱいに撮ったRAWデータの転送時間は4分弱というところだった。それくらいならガマンするまでもない時間だと思う。

 どうせWiMAXを使うなら、内蔵されていたほうが確実に便利であることは否定しない。ただ、筆者のようにすでにメインのデータ通信回線とルータ/テザリング環境が整っているのであれば、WiMAX内蔵モジュールはさほど必要ない。もちろんあるに越したことはないが、そんなことは言っていたらキリがない。こういう1つ1つを「こういう人もいるから……」と追加していったらどんどん重く、高額になってしまいかねない。

 何を割り切って、何を残すか。そのへんのさじ加減、センスといったものがメーカーの手腕として問われる部分だ。確かにNECにはプリインアプリてんこ盛りとか、何でも入りのオールインワンといったシリーズがあるのだが、それは一般ユーザーを幅広くまかなえるニーズを満たすため。一方、このLaVie GタイプZおよびLaVie Zについては、軽さ・モバイル性を徹底して望む層に向けて、軽量化を最重視しつつ、バランスよくまとめてあると思う。

 実際、決して一般的とはいえない使い方をする筆者も、WiMAX内蔵でなくても、USBポートが2基しかなくても、ちょっとした対処だけで実用上困らずに運用できている。これは落としどころが妥当であることの証明だろう。もちろん仮にUSBポートが1基だけだったりしたら、いくら軽くてもとてもなんとかなるとは思えない。そういう点で、このLaVie GタイプZはかなり絶妙にできていると改めて感じた次第だ。


photo LaVie GタイプZは日常的にしっかり仕事に活用させてもらっている。これはインタビュー記事作成のために録音データを聞いているところ……そのわりにはテキストエディタの類いのアプリを開いていないが……いやいや、食べてから本気を出すんだZ!

NEC Direct(NECダイレクト)

「LaVie Z&LaVie G タイプZロードテスト」バックナンバー

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー