“こういうものが作りたい”ソニーのDNAで誕生した──「VAIO X」製品発表会(2/2 ページ)

» 2009年10月08日 16時00分 公開
[長浜和也,ITmedia]
前のページへ 1|2       

後継モデル投入のハードルは“低い”

 このような、数値やスペック表などで示される特徴以外に、VAIO Xの「しっかりとした作りこみ」についても赤羽氏は説明している。本体関連では、1枚のプレートから削りだして作られたアルミ製のパームレストや、液晶パネルを開けやすくするとともに強度も確保する本体形状として採用された「リジットアークデザイン」、そして、カーボンファイバーを使っただけでなく、4層のレイヤーの中に特殊フィルム層をはさむことで強度と軽量化を実現したサンドイッチ構造のハイブリッドカーボンパネルの採用が示された。また、出荷時試験において平面加圧振動試験、片持ち振動試験などを行って堅牢性能を検証していることを動画とともに紹介されている。

「長野県安曇野にある生産工場のスタッフもプロジェクトの早い段階から開発に参加している。VAIO Xの開発で蓄積したノウハウを活用して普及価格帯の製品にも導入していくつもりだ」(赤羽氏)

VAIOのラインアップは、VAIOらしさを打ち出すプレミアムなモデルと競争力を強化したモデルといった両端で展開する。VAIO Xはプレミアムなモデルと位置付けられる(写真=左)。薄さを実現するために採用されたAtom Zだが、そのパフォーマンスをカバーするためにWindows 7とSSDも導入された(写真=中央)。CPUやSSD、OS以外にも1枚パネルのパームレスト、リジッドアークデザイン、ハイブリッドカーボンといった、使い勝手と堅牢性能を向上させる工夫が随所に導入されている(写真=右)

 なお、VAIOシリーズでは、これまでも、バイオノート505エクストリームなどの「プレミアムなモデル」が登場しているが、いずれも後継モデルが投入されることなく、一時的なラインアップで終わっている。赤羽氏は、VAIO Xについて、「状況が許せば後継モデルを投入していきたい」と述べている。「バイオノート505エクストリームは、軽量薄型のボディや高いスペックを実現するために、コストがかかって組み立てが難しいデザインになってしまい、生産性も低かった。そのため、継続してリリースすることが難しかったが、VAIO Xは、そのあたりの問題を解決しているので、後継モデルを投入するハードルは低い」(赤羽氏)

発表会場では、VAIO Xの分解サンプルも展示されていた

Sony Style(ソニースタイル)

iconicon

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー