検索
2020年12月31日の記事
ニュース

日本では、地震や水害などさまざまな災害が毎年起こっており、時折、大規模な災害が発生する。一方で守ってくれる技術もまた、IT技術を取り込んで進化している。そんな「デジタル防災」のための知識をアップデートしていく連載をスタート。

戸津弘貴,ITmedia
ニュース

ネットの普及などで新聞・テレビの時代の岐路に立たされている中、NHKは12月、「note」に公式アカウントを開設。元NHK記者が内部文書や現役職員への取材から公共メディアの未来を読み解く。

島契嗣,ITmedia
2020年12月30日の記事
2020年12月29日の記事
2020年12月28日の記事
速報

テネシー州ナッシュビルのAT&Tの施設が被害を受けた大規模自爆の犯人は、“コンピュータオタク”の63歳の単独犯だった。FBIから聴取された関係者は、犯人が5G陰謀論を信じていたかどうか尋ねられたと語った。

佐藤由紀子,ITmedia
コラム

印鑑とブロックチェーンを組み合わせた押印記録システム「Iohan」が登場。実印に専用デバイスを装着し、USBケーブルでスマホに接続すると、押印時の情報をブロックチェーンに記録する。開発元のCryptoPieに詳しい仕組みと展望を聞いた。

山崎潤一郎,ITmedia
コラム

レッドハットが11月末に、コンテナプラットフォームの新バージョン「Red Hat OpenShift 4.6」を発表した。前バージョンから、エッジコンピューティングのサポート機能などを強化した。そこから見えてくる狙いと戦略の課題点を、ITジャーナリストの谷川耕一氏が解説する。

谷川耕一,ITmedia
2020年12月25日の記事
コラム

レッドハットが12月頭から、「Red Hat OpenShift」のISVパートナーを支援するプロジェクトを始めている。コンテナの運用自動化ツール「Kubernetes Operator」の活用ノウハウを提供し、基準を満たした企業を「認定Operator」に指定する。その詳細を、ITジャーナリストの谷川耕一氏が解説する。

谷川耕一,ITmedia
ニュース

NTTは、2021年夏をめどにNTTコミュニケーションズとNTTコムウェアをNTTドコモの子会社に移管すると明らかにした。個人向け事業はドコモに残し、法人向け営業はコムに一元化。コムウェアは新ドコモグループのソフトウェア開発を担当する。

谷井将人,ITmedia
インタビュー

予約だけで800万本を売り上げた人気ゲーム「サイバーパンク2077」。ゲーム中にはさまざまなテクノロジーが登場するが、描写には現実の技術も参考にしているという。一体どんなテクノロジーを参考にしたのか、開発陣に聞いた。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

2021年の成人式は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、静岡県内9市町が、会場に新成人が一堂に集まる式典形式を取りやめるなどしている。中には市長からのメッセージを動画配信にし、SNSで晴れ着を投稿する形式に切り替えた自治体もある。

産経新聞
ニュース

工作機械大手の牧野フライス製作所が、アルミ鋳造の田島軽金属、マンホール製造の日之出水道機器などと共同で、新素材「アシウム」を開発したと発表した。工作機械に必要な剛性を確保しながらも軽量で、半導体製造装置への活用を見込んでいる。

産経新聞
ニュース

探査機「はやぶさ2」が小惑星リュウグウで最大1cm近くの石も採取していたことが分かった。リュウグウへの2度目の着地で人工クレーターを作製した際に、大きな破片が生じた可能性があるとみている。

産経新聞
2020年12月24日の記事
速報

エンドツーエンドで暗号化された無料メッセージングアプリ「Telegram」のドゥーロフCEOが、MAUが5億人に近づいたため、維持するためのマネタイズを開始すると発表した。メインサービスには広告を表示せず、無料での提供を続ける計画だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

コロナ禍で在宅勤務が広まる中、ハンコはリモート化を阻害するA級戦犯のような扱いを受けている。官民で脱ハンコの動きが加速する中、シヤチハタは承認プロセスを“そのまんま”デジタル化する「Shachihata Cloud」の展開に力を入れている。

山崎潤一郎,ITmedia
ニュース

文部科学省の調査で、大学がオンラインによる遠隔授業の継続を余儀なくされている状況が明らかになった。遠隔授業を効果的に行うには授業の工夫が不可欠だが、課題を出すだけの授業や質問しても返事がない授業など粗雑なものも目立つ。

産経新聞
ニュース

ネットでの誹謗中傷への対策が官民で加速している。総務省が裁判手続きを簡素化する法改正を目指す中、ネットのトラブルに特化した少額保険にも関心が集まっている。

産経新聞
2020年12月23日の記事
ニュース

新幹線車内にリモートワークできる環境を整えた「新幹線オフィス」の実証実験が東北新幹線の一部の列車2月にスタート。通話もできる「リモートワーク推奨車両」を1両設定。その列車の乗車券・特急券があれば、追加料金なしで自由に利用できる。

ITmedia
ニュース

Amazonは、スマートディスプレイの「Amazon Echo Show」シリーズで動画配信サービスの「Netflix」を見られるようになったと発表した。

ITmedia
ニュース

新潟県佐渡市が「あつまれ どうぶつの森」の中に佐渡島をモチーフにした島を作って公開し、話題になっている。もとは世界農業遺産に認定されている「佐渡の里山」の情報発信を行うのが目的だったが、市全体のPRに活用することになった。

産経新聞
ニュース

日本自動車工業会の豊田章男会長は、2050年までに温室効果ガス排出量の実質ゼロを目指す政府目標に関し「エネルギー政策の大変革なしにはできない」と述べた。HVの普及率や雇用などの実情についても考慮した上で議論を進めるべきだと指摘した。

ZAKZAK
2020年12月22日の記事
ニュース

コロナ禍による長期休校が不登校の引き金になるケースが生じている。専門家は「休校が何度も延長されて終わりが見えない状況で、ゲーム依存を深めた子供たちが来院するようになった。ゲーム依存と不登校は悪循環のセットになっている」と話す。

産経新聞
ニュース

お年玉を電子マネーで渡すのはありか。新型コロナウイルス感染拡大で帰省を見送る人が多い中議論がかわされている。肯定派は5割にのぼるが、実行に移すのは1割との調査結果もあり、識者は「文化や風習について考える機会にするべきだ」と話す。

産経新聞
ニュース

Rosetta 2でも十分なスピードで動作していたが、さらに高速に動作するようになった。

松尾公也,ITmedia
2020年12月21日の記事
ニュース

トランプ氏は、次期大統領選でジョー・バイデン氏勝利が確定した後も、「選挙に不正があり、本当の勝者は自分自身だ」と繰り返し主張している。Twitter社はトランプ氏のこういったツイートに対して、「大統領選はジョー・バイデン氏の勝利だ」という新たな警告文の表示を始めた。

岡田有花,ITmedia
ニュース

2030年ごろの実用化を目指す6Gの開発戦略を推進する産官学のコンソーシアムが設立された。5Gでは後れを取った日本だが、6Gではオールジャパンで中核技術の開発などに先手を打ち、巻き返しを図る。

産経新聞
2020年12月20日の記事
速報

SolarWindsのアプリ更新を悪用してトロイの木馬を仕込む大規模サイバー攻撃にはロシアが関与していると、ポンペイオ米国務長官がインタビューで明言した。一方、トランプ大統領は「フェイクメディアは大げさに報道し、何かというとロシアを標的にする」が、中国かもしれないだろうとツイートした。

佐藤由紀子,ITmedia
2020年12月19日の記事
2020年12月18日の記事
ニュース

Jリーグの2020年シーズンが終わろうとしている。今シーズンはコロナ禍での長期中断で、各チームにとって難しいシーズンとなった。2019年にメルカリが経営権を取得し、クラブ経営に参画した鹿島アントラーズも同様だが、“投げ銭”や地域のDX化など新たな収益モデルに挑戦をしたシーズンでもあった。クラブトップが今シーズンを振り返る。

樋口隆充,ITmedia
ニュース

日本の小惑星探査機「はやぶさ2」のカプセルが地球に帰還し、JAXAは小惑星「リュウグウ」由来の黒い砂粒状のサンプルやガスを確認できたと発表した。今後詳細な分析が進む中、はやぶさ2にどのような成果を期待できるだろうか。

秋山文野,ITmedia
ニュース

東京メトロも、大みそかから元旦にかけての終夜運転を全線で取りやめる。元旦限定のロマンスカー「メトロニューイヤー号」の運行も中止する。

ITmedia
ニュース

オリンパスは、退職希望者を募る「社外転身支援制度」を、同社とグループ会社で実施すると発表した。募集人数は950人程度。

ITmedia
ニュース

米Coinbaseが株式公開に必要な申請書類「S-1」を米証券取引委員会に提出した。上場の詳細は明らかにしていない。

谷井将人,ITmedia
速報

Googleが昨年11月に発表したウェアラブル企業Fitbitの買収を、EUの欧州委員会が条件付きで承認した。FitbitのユーザーデータをGoogleのターゲティング広告に流用しないなどの確約(コミットメント)にGoogleが同意したため。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

ドコモが5G通信に対応した既存の大容量プランを1000円程度値下げする方針を固めたと、時事通信社などが報道。12月18日中にも正式発表するという。ドコモは「さまざまな検討をしているのは事実だが、決定したものはない」とコメント。

ITmedia
ニュース

2020年はYouTuberが頻繁にテレビ番組に登場した。逆にYouTubeに進出し新しいファンを開拓しているベテランのテレビタレントもいる。コロナ禍で人々のテレビや動画の視聴時間が増加し、この“相互乗り入れ”が急加速した一年となった。

産経新聞
速報

超党派の米38州がGoogleを検索サービスでの独禁法違反で提訴した。10月の司法省による提訴、前日の共和党10州による提訴に続く3件目。Googleはこの訴訟は消費者から有益な情報を奪い、企業が顧客と直接つながる手段を損なう方法で検索を再設計しようとしていると主張した。

佐藤由紀子,ITmedia
2020年12月17日の記事
レビュー

Appleの「AirPods Max」が日本でも12月18日から出荷される。6万1800円(税別)という価格はワイヤレスヘッドフォンとしてはかなり高価だが、その音質は? オーディオビジュアル評論家としても活躍している本田雅一氏がリポート。

本田雅一,ITmedia
ニュース

米IBMの量子コンピュータ「IBM Q」の日本での稼働開始が遅れていることを、日本アイ・ビー・エムが明かした。当初は20年中に開始する予定だったが、新型コロナウイルス感染症の影響で予定に遅れが発生したため、21年に稼働を始めるとしている。

井上輝一,ITmedia
速報

Atariは来年初頭に出荷予定の新型ゲームコンソール「Atari VCS」にGoogleのWebブラウザ「Chrome」をプリインストールすると発表した。ゲームモードのままストリーミングやGmailなどが使える。AndroidおよびiOS版コンパニオンアプリを使えば、モバイル端末をキーボードやマウス代わりに使える。

ITmedia
速報

Facebookが、米主力3紙にAppleのiOS 14でのプライバシー変更から中小企業を守るという全面広告を出した。Appleが来年予定している変更で、アプリは追跡するユーザーデータについてユーザーからの許可を義務付けられる。これは「プライバシーではなくAppleの利益のため」とFacebookは主張する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

群馬県議会が「県インターネット上の誹謗中傷等の被害者支援等に関する条例」を可決した。被害者支援と県民のネットリテラシーの向上を規定している。同県は被害者支援として相談窓口を設置しており、今後はリテラシー教育にも注力する。

産経新聞
ニュース

JR西日本が、ICOCAの定期券利用者に、朝のラッシュ時を避けて乗車すると、現金代わりに利用できるポイントを付与する試験サービスを実施すると発表した。時間帯別運賃の導入や、車両や人員の規模の見直しなど、コスト削減策につなげたい考えだ。

産経新聞
2020年12月16日の記事
ニュース

漫画家などのクリエイターが、作業中の様子をライブ配信してファンなどに見てもらえるサービス「00:00 Studio」(フォーゼロスタジオ)がリリース。クリエイターは、作業の様子を見てもらうことで孤独感を和らげることができ、ファンはリアルタイムで見て応援することができる。

岡田有花,ITmedia
ニュース

LINEが12月29日付で上場廃止に。臨時株主総会で、ZHDとの経営統合に向けた株式併合案が可決されたため。12月28日付(現地時間)でNYSEへの上場も廃止する。

ITmedia
ニュース

座間9人殺害事件は、被害の入り口が全てSNSだった点が注目された。白石隆浩被告に死刑を言い渡した15日の判決でも「SNSが当たり前の社会に衝撃を与えた」と言及。白石被告は救いを求める女性に寄り添う人を装っていた。女性支援団体関係者は「SNSには偽善者もいる」と警鐘を鳴らす。

産経新聞
ニュース

テレワークが浸透する中、埼玉県警は、会社の外で業務をする人らを狙ったサイバー攻撃のリスクが高まっているとして、被害予防の取り組みを強化している。人を集めた研修会を開くのが難しいため、YouTubeに手口を解説する動画も公開している。

産経新聞
2020年12月15日の記事
速報

Amazonが6月に買収した自動運転企業Zooxが、配車サービス向けの自動運転車を発表した。ステアリングはなく、向かい合わせたベンチに最大4人が乗車できる。最高時速は約121キロ/時、バッテリー持続時間は約16時間だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

JAXAは14日、小惑星探査機「はやぶさ2」から切り離されて地球に戻ってきたカプセル内に、小惑星リュウグウ由来のサンプルを確認したと発表した。スコープカメラで撮影したサンプルコンテナ内部の写真も公開した。

ITmedia
速報

米商務省などへのロシアからとみられる大規模サイバー攻撃には、ネットワーク管理企業SolarWindsのソフトウェア更新がトロイの木馬として悪用されていたことが判明。アジアや欧州の顧客も被害に遭った可能性があり、SolarWindsは顧客にアップデートを呼び掛けた。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

遺伝情報を改変するゲノム編集技術で開発された食品が2021年に登場する見通しとなった。第1号として「GABA」を豊富に含むトマトの流通・販売を厚生労働省の調査会が了承した。実用化の動きが広がりそうだが、生態系への影響など懸念も残る。

産経新聞
ニュース

新型コロナウイルスの影響を受ける宿泊事業をてこ入れしようと、鉄道各社がリモートワークの場としてホテルを提供するプランを続々と投入している。Wi-Fiや大型モニターを導入するなどテレワーク向けに改装するところもある。

産経新聞
2020年12月14日の記事
ニュース

「ニコニコ動画」や「ニコニコ生放送」で障害が発生し、動画が再生しにくい状態に。同じ時間帯に「YouTube」など米Googleが提供するサービスで障害が発生しており、ネット上では「YouTubeのユーザーがニコニコに流れたのでは」などの声も出ている。

ITmedia
ニュース

東芝は、製造現場で製品の外観画像を使って異常を検知するAIの開発で、「世界トップレベルの検知性能を達成した」と発表した。独自の深層学習の手法を用いることにより、正常データのみから高い精度で学習。検知精度は、従来技術と比べて約10ポイント向上したという。

ITmedia
ニュース

シェアリングエコノミーの日本での市場規模が2030年には20年比約7倍の約14兆円超にまで拡大するとの試算を、シェアリングエコノミー協会が公表した。シェアワーカーの収入から既存産業への経済波及効果も30年には9兆円を越える見込み。

産経新聞
ニュース

情報発信の顔として、タレントなどの著名人を起用する警察や自治体は多い。著名人側もイメージアップにつながると協力に積極的だ。SNSの普及とともに、YouTuberやVOCALOIDキャラを起用するなど、その戦略にも変化が現れているようだ。

産経新聞
2020年12月13日の記事
速報

Twitterが、コロナ禍でユーザーが急増した画面共有グループ動画チャットアプリ「Squad」を手掛けるSquadを買収した。アプリは発表の翌日シャットダウンされ、SquadのチームはTwitterで「楽しく、意味のある、魅力的な会話を可能にする新しいフォーマットを構築」していく。

佐藤由紀子,ITmedia
2020年12月12日の記事
2020年12月11日の記事
速報

Walt Disney Companyは、定額制動画ストリーミングサービス「Disney+」のサブスクリプション料金を、来年3月に1ドル値上げし、月額7.99ドル(約830円)にすると発表した。来年は「スター・ウォーズ」シリーズやMarvelの新コンテンツを大量投入する計画だ。

ITmedia
ニュース

小学生や高校生が商店街の広報担当を務める「SNS子ども広報体験」が、大阪市の生野本通中央商店街で始まった。新型コロナウイルスの影響で人出が少なくなった商店街に、にぎわいを取り戻すのが狙い。

産経新聞
ニュース

政府が新型コロナ対策として、AIを活用した解析を深化させるため、2020年度第3次補正予算案に内閣官房の調査研究業務として30億円超を計上する方向で調整している。ビッグデータを活用して流行の兆しをつかむ技術の開発や富岳の活用を進める。

産経新聞
ニュース

コロナ禍で「巣ごもり」を余儀なくされた2020年は、インターネットで配信される動画の影響力が増した一年となった。地上波の番組を配信で見る人も増えており、テレビ各局は若年層を中心とする配信視聴者の取り込みにも力を入れる。

産経新聞
2020年12月10日の記事
速報

コロナ禍の巣ごもり需要で好業績が続く米料理宅配サービスのDoorDashが株式公開した。初値は公開価格を大きく上回る182ドルで、時価総額は約600億ドルに達した。チェッカーシンボルは「DASH」。

ITmedia
ニュース

モバイル決済サービス「ゆうちょPay」に不具合。10日午前6時44分ごろから利用できなくなったが、昼までに復旧した。【update】

ITmedia
速報

Microsoftは、日本でも「Project xCloud(プレビュー)」として提供中の「Xbox Game Pass Ultimate」のクラウドゲームを、来春iOSとWindows PCでも提供すると発表した。Androidアプリは既に公開済み。iOS版は、NVIDIAの「GeForce NOW」同様、Webブラウザのみでの提供になる。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

FacebookのInstagramとWhatsAppの買収は独禁法に違反する疑いがあるとして、米連邦取引委員会と米国の46の州とワシントンD.C.、グアムの司法長官が、Facebookを提訴した。Facebookは法廷で争う姿勢を示した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

東京メトロで、視覚障害者の男性がホームから転落し電車にはねられ死亡する事故があった。同種事故を防ぐにはホームドアの設置が求められるが費用負担が大きく、最近ではAIで白杖を認識するシステムや無線技術で障害物を知らせる仕組みなどが注目を集めている。

産経新聞
2020年12月9日の記事
速報

Googleは、2015年にGitHubで静かに立ち上げたOSプロジェクト「Fuchsia」で、一般開発者の参加を呼びかけた。MacやLinux端末向けエミューレータも公開。「このOSで、持続性のある安全な製品と体験を簡単に作成できるようにする」としている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

テレワークの影響で、管理職と一般社員の関係にも微妙な変化が生じている。指示が出せない管理職・指示を待つだけの一般社員があぶり出され、テレワーク対応の環境が整ってきているにもかかわらず、通常出社に戻るケースが増えている。

SankeiBiz
2020年12月8日の記事
ニュース

LDH JAPANが、音楽ユニット「EXILE」などのグッズを販売するECサイトが不正アクセスを受け、4万4663件のクレジットカード情報が流出した可能性があると発表。このうち209件のカード情報については、既に不正利用された可能性もある。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

KDDIが渋谷区公認の仮想空間「バーチャル渋谷」を使ったクリスマスイベント「バーチャル渋谷 au 5G X’mas」を開催すると発表した。開催期間は12月20日から12月25日まで。仮想空間内にクリスマスツリーやイルミネーションなどのフォトスポットを設置する。

ITmedia
ニュース

ANAと豊田自動織機が、航空機への手荷物の積み込みをロボットで自動化する実証実験を行う。共同開発した手荷物の積み付け(効率の良い配置)ロボットと、自動運転に対応したトーイングトラクターを使用。安全性や使いやすさを検証する。

今藤祐馬,ITmedia
ニュース

AWSが「Amazon ECS Anywhere」を発表。AWSで使われているクラウド基盤ソフトウェアをオンプレミスや他社のクラウドなどで実行できる。Raspberry Pi上でも実行可能。AWSがハイブリッド/マルチクラウド対応へ踏み出した。

新野淳一,ITmedia
ニュース

「ニコニコ動画」などで10年前にブームを巻き起こしたゲーム「El Shaddai-エルシャダイ-」のSteam版(PC版)を開発していると、開発者の竹安佐和記さんがTwitterで明かした。

岡田有花,ITmedia
ニュース

探査機「はやぶさ2」が分離した小惑星リュウグウの試料が入ったとみられるカプセルが地球に帰還したことを受け、津田雄一プロジェクトマネージャは「100点満点でいえば、1万点です」と心境を語った。

産経新聞
ニュース

探査機「はやぶさ2」は小惑星リュウグウの試料が入ったとみられるカプセルを地球に帰還させ、宇宙探査に新たな歴史を刻んだ。故障続きだった初代はやぶさの失敗から機体を徹底的に改良し、計画はここまで全て成功という画期的な成果を収めた。

産経新聞
ニュース

NTTドコモが割安な新料金プランを発表したことで、MVNOが危機に追い込まれている。今後は低価格帯での競争激化が予想され、資本力で劣るMVNOが撤退することになれば、再び価格やサービスで競争のない市場に逆戻りする懸念もある。

産経新聞
2020年12月7日の記事
速報

SpaceXが、友人宇宙船「Crew Dragon」を改造した新しい貨物船をISSに向けて打ち上げた。日本時間の12月8日午前3時頃、ISSに自律ドッキングする予定。従来より大容量になったDragonには初の商用エアロックなどが積載されており、野口聡一氏らを乗せていったCrew Dragonと約1カ月一緒にISSに接続状態になる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

NTTドコモの新プラン発表を受け、携帯電話大手による料金値下げ競争の加速が見込まれる。今後は5Gの本格普及を見据え、エリア整備のために膨大な投資がかさむだけに、これまでのような高収益を維持するのは難しくなりそうだ。

産経新聞
ニュース

2030年代半ばに国内で販売する新車の全てを電動車にするという政府目標が定まれば、メーカーの電動化シフトに弾みがつく。海外勢に後れを取るEV開発も本格化しそうだが、実現には車体の軽量化や充電インフラの整備といった課題も山積している。

産経新聞
2020年12月6日の記事
2020年12月5日の記事
2020年12月4日の記事
ニュース

NTTドコモが月間データ通信容量20GBの新プラン「ahamo」(アハモ)を月額2980円(税別、以下同)で2021年3月から提供すると発表した。こうした動きに対し、業界の各社はどんな反応を示したか。各社から得た回答をまとめた。

樋口隆充,ITmedia
ニュース

中央省庁の働き方の改善を求める有識者団体「深夜閉庁を求める国民の会」が河野太郎行政・規制改革担当相にネットで集まった署名とともに「各省庁を午後10時から翌朝5時までは完全閉庁」とする提言書を提出した。

樋口隆充,ITmedia
ニュース

NTTドコモが12月3日に発表した新料金プラン「ahamo」(アハモ)。しかし詳細を聞くと料金プランというよりはサブブランドに見えてくる。ahamoは当初はサブブランドとして検討されたのかもしれない。その“名残”を挙げていく。

迎悟,ITmedia
ニュース

米Twitterが、人種や民族、出身地に基づいて他者の人間性を否定するようなツイートを禁止した。違反があった場合は投稿の削除を求め、繰り返される場合はアカウントの凍結や停止の対象にする。

谷井将人,ITmedia
ニュース

ラジオは最近の巣ごもり生活、在宅勤務の広がりで再評価されている。これまではリスナーの人口が把握し切れていなかったが、詳細な調査も始まり、リスナーの聴き方や広告効果の測定などもできるようになってきている。

産経新聞
速報

Twitterが会話(ツイートとそのコメントのスレッド)を読みやすくするために2018年8月からプロトタイプアプリ「twttr」でテストしていたredditのようなネスト化ツリー表示は正式機能にならずに終了した。テスト参加者から不評だったため。twttrもシャットダウンし、新たな改善策を模索する。

ITmedia
2020年12月3日の記事
ニュース

カスペルスキーはECサイト「Amazon」で発生した詐欺の手口をまとめたレポートを発表した。通知メールを受け取った際は記載のリンク先にアクセスせず、自分のアカウントに直接ログインして確認するよう呼び掛けている。

ITmedia
ニュース

NTTドコモが月額2980円で20GBの新プラン「ahamo」を発表。若手をターゲットにしたプランで、店頭での契約手続きを行わない点が特徴。井伊基之社長は「20代のユーザーが他社にどんどん奪われている」とし、顧客の奪還に意欲を見せた。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

ワークマンのオンラインストアを装った偽サイトが確認されている。価格が極端に安かったり、支払方法が銀行振込など前払いのみだったり、振込先の銀行口座が個人名義になっていたりするという。利用すると、個人情報を詐取されたり、商品が届かなかったりといった被害にあう可能性がある。

ITmedia
ニュース

新型コロナ対策としてテレワークが広がる中、栃木県は県内移住の呼び込みに注力する。東京圏の企業などが県内でサテライトオフィスを設置した場合に賃料を補助したりする。全国の地方自治体で過熱している移住者争奪戦を勝ち抜きたい考えだ。

産経新聞
ニュース

イオンリテールが、買い物かごを自動除菌する装置を導入した。かごに紫外線を照射し、大腸菌やノロウイルスを99.97%除菌する。新型コロナウイルス感染防止対策の一環で、従業員の作業負担を軽減する狙いがある。

産経新聞
2020年12月2日の記事
ニュース

DVDやゲームのレンタルショップ「ゲオ」のFC店を運営する企業が12月2日までに、ECサイト「Yahoo!ショッピング」でPlayStation 5を高額転売していたことが分かった。メーカー希望小売価格5万4978円(税込、以下同)の通常版を10万7500円で販売。現在は販売を取り下げている。

安田晴香,ITmedia
ニュース

ゲーマーをターゲットにしたクレカ「セゾンゲーミングカード」が登場。買い物すれば独自ポイント「ゲーミングコイン」が付与され、各種ゲームプラットフォームのギフトコードと交換できる。

ITmedia
速報

CRM大手のsalesforce.comが企業向けコラボレーションツールのSlack Technologiesを買収すると発表した。買収総額は約277億ドル。salesforce.comのベニオフCEOは「相性抜群の最高の組み合わせ」と語った。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

中国で毎年恒例の「独身の日」セール。毎年すさまじい規模のアクセスや売り上げがあるが、大手のAlibaba Groupは、自社の「Alibaba Cloud」などを活用してトラフィックを効率よくさばいている。AIやロボットを活用した取り組みも進めている。

笹田仁,ITmedia
ニュース

携帯電話料金の値下げを巡る議論が混迷してきた。携帯大手が打ち出した低料金プランについて、武田総務相は「何の意味もない」と批判し、強硬な姿勢を見せている。今後の競争を大きく左右するドコモの出方が注目される。

産経新聞
ニュース

2021年2月開業の「スーパー・ニンテンドー・ワールド」は、USJが集客を飛躍的に伸ばす“武器”と位置づけてきた。世界中からの誘客を期待していたが、新型コロナウイルス感染が再拡大しており、戦略通りの集客は至難の業だ。

産経新聞
2020年12月1日の記事
コラム

「和民」ブランドから「焼肉の和民」へ全面転換したワタミ。配膳ロボットなどを活用してコロナ禍の難局を乗り越えようとしている。今回はワタミを始めとする各社への取材を通じ、テクノロジーとビジネスアイデアで飲食業がどう時代を生き抜いていこうとしているのかを紹介したい。

鈴木淳也(Junya Suzuki),ITmedia
ニュース

Kyashが、電子マネー残高に対し、年利1%の利息を付与するサービスを始める。開始時期は12月8日。利息は毎月1回、現金引き出しができない電子マネー「Kyashバリュー」形式で提供する。

ITmedia
速報

IntagramやFacebook Messengerでの企業顧客のサポートを強化しているFacebookが、顧客サービルCRMのKustomerを買収すると発表した。Kustomerはチャットbotでオムニチャンネルの顧客サポートを提供している。

ITmedia
速報

Alphabet傘下のDeepMindのAIシステム「AlphaFold」が、世界的なタンパク質構造予測コンペ「CASP」で飛躍的なハイスコアを出した。「解明には宇宙の年齢よりも長い時間がかかる」とされる「タンパク質折りたたみ(フォールディング)問題」の解明への大きな一歩だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

気温低下が予想される今冬、自宅で暖かく過ごすための商品やサービスに注目が集まっている。冬場のテレワークに備えた新たな需要も生まれ、暖房家電や冬物衣料の売れ行きが好調だ。

産経新聞
ニュース

2021年の春闘に向けた方針策定の議論が佳境を迎える中、新型コロナの影響で業務を明確に指示することが求められるテレワークが広がり、欧米で主流の「ジョブ型」という働き方が論点になっている。

産経新聞
ページトップに戻る