VAIO史上、最薄最軽量モバイルノート「VAIO X」を徹底検証する(前編)実際どこまで使えるのか?(4/4 ページ)

» 2009年10月09日 18時45分 公開
前のページへ 1|2|3|4       

キーボードは十分なサイズで無理なく入力可能

VAIOおなじみのアイソレーションキーボードを採用。キーボードの上部には無線通信のスイッチとモノラルマイクを搭載する

 キーボードはキー間隔を離したアイソレーションキーボードを装備。キーピッチは約17ミリと十分な広さだが、ボディの薄型化を優先した関係でキーストロークは約1.2ミリと浅い。これはVAIO Pと同じキーストロークで、ストロークが浅いぶん、キートップがふらついたりしないため、数字から受ける印象よりはだいぶ入力しやすい。軽い力で入力できるが、クリック感がきちんとある。

 キーレイアウトについては、Enterキー周辺に変則的なピッチのキーが見られるが、全体的に無理がない配列だ。各キーのサイズは、アルファベットなどの主要キーが約13×11ミリ、最上段のキーが約11×9ミリ、スペースバーは約38×11ミリ。キーサイズは小さいが、主要キーは上下/左右のキー間隔が4ミリ程度離れており、誤って隣接するキーを押してしまうようなことは少なく、タッチタイプも十分行える。

 ただし、最下段のキーの下にはすぐに段差があり、スペースバーを押すと親指がぶつかるのが少し気になった。また、VAIO Xはキーボードユニットの下にボディの骨組みとなるフレームがないため、キーボードを強めに押すと中央部にたわみが生じる。キーを打つ力が強いユーザーなどでは、この点が気になるかもしれない。なお、VAIOオーナーメードモデルでは英字キーボードも選択できる。

標準の日本語配列キーボード(写真=左)とVAIOオーナーメードモデルで選べる英字配列キーボード(写真=右)の比較。英字配列キーボードは「無変換」などのキーがなく、スペースバーやBackspaceキーも大きい

タッチパッドはマルチタッチジェスチャー機能に対応

2ボタン式のシンプルなタッチパッド

 タッチパッドはシンプルな2ボタン式だ。パッドのサイズは54×40ミリで、ボディと比べて少し小さめだ。左右ボタンのサイズは26×13ミリと不満はない。タッチパッドにはアルプス電気製の多機能ドライバが導入され、マルチタッチのジェスチャーに対応。2本指を使ったピンチズームやフリックといった操作が可能だが、パッドの面積が少し狭いのでマルチタッチは難しく、快適さに欠ける。

 また、デフォルトでパッドの右端/下端を利用した上下/左右のスクロール機能がオンになっているが、ポインターを移動しようとしてスクロール機能が働いてしまうことがあり、オフにしたほうが使いやすかった。

 もっとも、パッド自体はさらさらとした手触りで滑りがよく、ボタンはストロークが浅めながら適度なクリック感があり、押しやすい。マルチタッチなどの付加機能を使わなければ、操作性に不満はない。

 一般にタッチパッドの位置はキーボードのホームポジション直下が使いやすいとされるが、VAIO Xのタッチパッドはボディの左右中央にあり、サイズも少し小さめになっている。これは、タッチパッド左右のスペースにはバッテリーセルがすき間なく入っていて、パッドを移動したり大きくする余裕がなかったからだ。そのぶん、薄型軽量かつ長時間駆動が行えるので、これくらいなら取るに足らない問題といえる。

2本指の開閉で拡大/縮小を行う「ズーム」、2本指によるスライドで送り、戻しの動作を行う「フリック」、2本指を回して画像を回転させる「ピボットローテーション」といったマルチタッチジェスチャー機能に対応(写真=左)。通常のスクロールから回転運動に移行することで、スクロールし続ける「サークルスクロール」などの機能も持つ(写真=中央/右)


 以上、VAIO Xの特徴と使い勝手を中心にレビューした。薄さと軽さ、バッテリー駆動時間の優位性はいうまでもないが、外装の質感、堅牢性、通信環境、インタフェース、液晶ディスプレイ、入力環境といった部分も総じて完成度が高い。さすがにVAIOの開発陣からの強い要望で製品化した特別なモデルだけはある。

 近日公開する予定の後編では、仕様の異なる複数台のVAIO Xをテストし、気になるパフォーマンスをはじめ、バッテリー駆動時間、スリムボディの発熱やファンの騒音などを検証していく。

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー