2015年7月27日以前の記事
検索
2023年6月30日の記事
ニュース

利用が急速に広がるAIは社会を革新するのか、それとも脅威か――。台北で開かれている「世界ニュースメディア大会」で、生成AIやフェイクニュースについて、各国の報道機関やジャーナリストが一堂に会して活発な議論を交わしている。

産経新聞
ニュース

化粧品の口コミ情報サイト「アットコスメ」を運営するアイスタイル(東京都港区)の業績が絶好調だ。クックパッドの業績不振や、アマゾンレビューなどの信ぴょう性低下から口コミサービスを「オワコン」と評する向きもあるが、なぜ快進撃を続けられるのか。

古田拓也,ITmedia
ニュース

「ポケモンカード」の高騰が止まらない。トレーディングカードゲーム市場が拡大を続ける中、転売や投機的売買の過熱で「レア」とされるカードが数百万円の値で取引されることも珍しくない。事態解決のカギは……

産経新聞
ニュース

元富士通のスマホメーカー「FCNT」が民事再生法を申請。スマホ市場から日本勢の撤退が相次ぐ中、大きな話題となっている。果たして生き残れる道はあったのか、筆者の視点から業界の動きを振り返ってみた。

山口健太,ITmedia
ニュース

どうすれば就職氷河期を回避できたのか──歴史に「もしも」はないが、どのタイミングでどのような対策を取っていれば、不幸な世代を減らせたのだろうか。また、現在の日本社会にも通ずる「元凶」とは何か。新田龍氏が考察する。

新田龍,ITmedia
2023年6月29日の記事
インタビュー

日本マクドナルドは「オレオ クッキー チョコフラッペ」「マンゴースムージー」「マカロン」を7月5日から提供する。全国2000店舗以上のマクドナルド店舗に展開し、カフェ利用ニーズに応える商品力を強化する姿勢だ。同社マーケティング本部の亀井理華部長に、商品展開やプロモーションの狙いを聞いた。

岡安太志,ITmedia
ニュース

Visaのタッチ決済に対応したカードの日本での発行枚数が、3月末に1億枚に達したことが発表された。一方で、対面決済での利用率は20%未満にとどまる。なぜ利用率は低いままなのか、背景を考察する。

山口健太,ITmedia
インタビュー

ニセコ(北海道虻田郡)エリアは世界でも有数のスキーリゾートであり、海外から多くのスキーヤーや富裕層が訪れるスポットだ。2022年10月の政府の水際対策の大幅緩和で、昨年末から今年の年明けにかけての冬シーズンは、国内外から観光客が殺到した。受け入れスタッフも外国人が多い同エリアでは、深刻な人材不足に見舞われた。JTBらがこれらの問題を解決すべく行った、3つの実証実験とは。

太田祐一,ITmedia
ニュース

学校での水泳授業の新しいスタンダードとして、男女共用のスクール水着(ジェンダーレス水着)が注目を集めている。では、実際に導入する学校はどれくらいあるのか。学生服や体操服などを手掛ける菅公学生服(岡山市)が調査を実施した。

カワブチカズキ,ITmedia
ニュース

少子高齢化が進み社会インフラの維持管理が課題となる中、自治体が公共トイレとしてコンビニを活用する試みが進められている。

産経新聞
ニュース

政府が16日に閣議決定したした本年度の「骨太の方針」の内容をきっかけに、突如ネット上で「就職氷河期世代」が話題となった。結局、就職氷河期とは何だったのか。経済情勢と社会構造から読み解くその原因と、今に続く影響の大きさについて解説する。

新田龍,ITmedia
ニュース

特定の社員が無断で、原則禁止している午後10時以降の深夜残業をしています。無断・無許可で繰り返される残業にも、残業代は支払わねばならないのでしょうか。また、何か有効な対策方法はありますか?

近藤留美,ITmedia
2023年6月28日の記事
ニュース

ダイソンは6月28日、同社初となる水拭き機能を搭載したコードレス掃除機「Dyson V12s Detect Slim Submarine(ディテクト スリム サブマリン)コードレスクリーナー」(直販価格12万1000円)を発売した。かねてより需要が高かった水拭き機能を搭載した同モデルは、掃除機をかけて大きめのごみを取り除いてから、ヘッドを付け替えて水拭きで仕上げるという“二刀流”だ。

菊地央里子,ITmedia
ニュース

東洋経済新報社が、米OpenAIが手掛ける対話型AI「ChatGPT」活用の「四季報 AI」を発表。7月にベータ版を公開する。投資家を中心に、企業の調査・分析などビジネスシーンでの利用を見込む。

ITmedia
ニュース

ロッテが「ビックリマン」シリーズとアニメ『鬼滅の刃』がコラボした「鬼滅の刃マンチョコ」を発売。2020年・21年に発売した過去の復刻イラスト48種を含む全55種を展開する。人気アニメとのコラボで販売を促す。

季原ゆう,ITmedia
連載

「DX」という言葉に踊らされていないだろうか? テクノロジーの急速な進化はアパレル業界全体に不可逆な変化をもたらしている一方で、本質を欠いた戦略で失敗する企業は後を絶たない。アパレル業界における「PLM」もその一例だ。本連載では国内外の最新テック事例を“アパレル再生請負人”河合拓の目線で解き明かし、読者の「次の一手」のヒントを提供する。

河合拓,ITmedia
ニュース

値上げの動きが映画館にも広がっている。帝国データバンクの調査によると、大手シネコンや地域の大規模映画館など計50社のうち、32社が昨年以降に映画チケットを値上げした。

カワブチカズキ,ITmedia
インタビュー

高級パフェとアルコールを提供する住所非公開の会員制パフェバー「Remake easy(リメイクイージー)」の会員権が争奪戦になっている。「高級パフェ」「会員制パフェ」など聞き慣れない言葉が並んでいるが、一体どんな店なのか。

小林香織,ITmedia
調査リポート

2024年卒業の大学生は就活の際、どのように情報収集をしているのだろうか。メディア事業を展開するテスティーが調査した。

コネムラメグミ,ITmedia
コラム

2021年の国内の健康食品・サプリメント市場は1兆円超を記録しました。その中で特に人気を博しているのが、UHA味覚糖が販売している「UHAグミサプリ」です。グミサプリ人気がじわじわと高まっている4つの理由を考察してみます。

シンクジャム(thinkjam.Inc.),ITmedia
ニュース

日本郵政の増田寛也社長は27日の定例会見で、子会社の日本郵便が、ヤマトホールディングス子会社のヤマト運輸と配送サービスで協業を決めたことについて、深刻な人手不足が懸念される「2024年問題」などを踏まえ「時代環境の変化を受け止めて組むところは組む。競うところは競う」と強調した。

産経新聞
ニュース

3月17日〜5月7日、JR東日本が「東京23区内秘境駅ラリー」なるイベントを開催した。23区内には100人いたら90人くらいが駅名を知らない、その駅で降りたことがないという秘境駅が存在している。ラリーで取り上げられた駅を含めて秘境駅を紹介するとともに、なぜ秘境なのかを分析していこう。

中川寛子,ITmedia
2023年6月27日の記事
ニュース

JRや私鉄各線が乗り入れる新宿駅と名古屋駅に突如出現した大型広告が話題を呼んでいる。製パン大手のフジパンが主力商品の食パン「本仕込」リニューアルのプロモーションとして期間限定で掲出したものだ。

産経新聞
コラム

「機動戦士ガンダム 水星の魔女」の人気ぶりがすさまじい。最新話が放送されると毎回といっていいほどTwitterのトレンドに名を連ねるほどの人気ぶりだ。その効果もあってか、ガンダムシリーズのIPを保有する運営会社のバンダイナムコも業績がうなぎのぼりとなっている。

古田拓也,ITmedia
2023年6月26日の記事
ニュース

楽天グループは、オンライン書店「楽天ブックス」、電子書籍ストア「楽天Kobo電子書籍ストア」、電子雑誌読み放題サービス「楽天マガジン」、定額制の音楽聴き放題サービス「Rakuten Music」、動画配信サービス「Rakuten TV」を対象に集計した「2023年 エンタメ上半期ランキング」を発表した。

コネムラメグミ,ITmedia
連載

人的資本経営は経営者がリーダーシップを発揮して推進する必要があるが、そのパートナーとしての役割を担うのが人事部門だ。ところが、その役割を果たすためには多くの課題もある。人事部門は既存の業務に追われているのではないか。その業務に追われていては人的資本経営は進まない。

古田勝久,ITmedia
ニュース

米ギャップの日本法人ギャップジャパン(東京都渋谷区)が、旗艦店「Gapフラッグシップ銀座」(東京都中央区)を7月31日に閉店する。最後の旗艦店閉店は、ブランドにとってマイナスしかないのではないか。専門家によると、必ずしもそうではないようだ。

菊地央里子,ITmedia
コラム

営業で成果を出すには「型」の習得が欠かせません。型は状況→動作→結果のセットであり、過去2回の連載では「型の重要性」と「顧客が置かれている状況の解像度の上げ方」について解説しました。最終回では、型における「順序」の思考をお伝えします。

鈴木眞理,ITmedia
ニュース

経営資源の「ヒト、モノ、カネ、情報」のうち、最も伸びしろがあるのが、ヒト資産だ。社会変化と人出不足の中、ヒトにおカネを投じよう、投資しよう、という流れができあがった。しかし、ヒトだけ磨けばそれで良いのだろうか? 「月刊総務」の豊田氏は、人的資本経営を進めるにあたり、総務部門が重要になると唱える。その理由はというと……。

豊田健一,ITmedia
2023年6月25日の記事
調査リポート

自分が好きだと思っていた人が、突然まるで蛙(カエル)のように見えてしまい、相手に対する感情が冷めてしまう蛙化現象。この現象を経験したことがある人は、どのくらいいるのだろうか。

江戸川きみ,ITmedia
2023年6月24日の記事
ニュース

MM総研は、日本と米国の企業・団体に所属する従業員を対象に「ビジネスでのChatGPT利用動向」に関するアンケート調査を実施した。米国企業のChatGPT利用率は51%だった一方、日本は7%にとどまった。

コネムラメグミ,ITmedia
ニュース

楽天モバイルの最高経営責任者(CEO)は、同社が要望してきた携帯電話がつながりやすい周波数帯「プラチナバンド」について、総務省が今年の秋に割り当てる方針の他の携帯大手が未利用のプラチナバンドを優先して導入を検討する方針を明らかにした。

産経新聞
2023年6月23日の記事
ニュース

ドコモが発表した新プラン「irumo」と「eximo」。ブランド名だけを聞けば、サブブランドを想起するが、その実態はドコモ本体のブランド名というから驚きだ。一見すると位置づけが意味不明にも思えるが、その狙いは何なのか。

本田雅一,ITmedia
調査リポート

人的資本開示をするにあたって、現状を開示しても投資家にマイナス評価を付けられてしまうのではないか──。そんな不安を抱く担当者が多いようだ。できるだけ公開せずに他社の様子見に入るケースも少なくないが、投資家含む各ステークホルダーからの心証を悪化させかねない。どう対応すべきなのか。

小林可奈,ITmedia
連載

6月2日、JR東日本「羽田アクセス線(仮称)」の起工式が行われた。宇都宮線・高崎線・常磐線方面から羽田空港への直行が実現する。報道では毎時4往復・1日72本運行とされ、稼働時間は単純計算で9時間。短すぎる。筆者は「成田エクスプレス」と同様、特急専用路線にするつもりではないかと予想する。

杉山淳一,ITmedia
ニュース

パナソニックホールディングスは、令和6年度までに国内向けに販売する家庭用エアコンの中級機と高級機の生産を中国から日本に移管すると発表した。米中貿易摩擦などの地政学リスクへの対応に加え、製品を販売する地域で生産する「地産地消」を進めることで、生産効率の向上を図る。

産経新聞
ニュース

「中高年の転職」や「成長産業への人材移動」の必要性が声高に論じられるようになった。16日に閣議決定された「骨太の方針」でも、成長産業への人材移動と人への投資が強調され、政府の支援も計画されている。しかし、企業が欲しいのは経験者だという一面も。こうした動きは、何のため、誰のためのものなのか?

河合薫,ITmedia
ニュース

MMD研究所は、楽天モバイルの新料金プラン「Rakuten最強プラン」に関する調査結果を発表。楽天モバイルユーザーに新プラン導入後の状況を聞いたところ、継続利用は77.1%、他社乗り換えは20.6%、解約は2.3%だった。

熊谷ショウコ,ITmedia
コラム

VTuber事務所「にじさんじ」を運営するANYCOLOR(東京都港区、エニーカラー)が、黎明(れいめい)期のGoogleをほうふつとさせるような圧倒的な成長を遂げている。主流VTuberの引退が相次いだことで、一部では「VTuberはオワコン」などと言われる中、なぜ成長を維持できるのか。

古田拓也,ITmedia
2023年6月22日の記事
連載

米国テキサス発のあるスタートアップが注目されている。同社は「無料の水を提供する世界初の会社」をうたい、水を無料で消費者に提供し、さらに寄付まで行いながら収益を得ている。また米コカ・コーラでは、生成AI技術を使った広告制作を可能とするプラットフォームを開発した。その真意とは何か――。パロアルトインサイトCEOの石角友愛が、米国リテール業界で起きている先端事例をリポートする。

石角友愛,ITmedia
ニュース

ソフトバンクグループの定時株主総会が21日、東京都千代田区で開かれ、孫正義会長兼社長が長年肝いりのAIについて、近い将来の進化と規制などについて語った。「全知全能になる」AIが事故や天災の被害を減らすと称賛する一方で……

産経新聞
ニュース

すかいらーくホールディングス傘下のしゃぶしゃぶ専門店「しゃぶ葉」とサトーフードサービスの和食チェーン「和食さと」は、牛タンを使用した期間限定の食べ放題を再開した。想定を上回る販売数に一時休止となっていたが、再開後も人気は続いているようだ。

産経新聞
調査リポート

「経営が不安定」「自分には合わない」──ベンチャー企業やスタートアップ企業への転職において、こうした印象を抱いている人はいずれも8割を超す。しかし一方で、転職活動中の正社員の2割ほどはベンチャー企業やスタートアップ企業に興味を示している。こうした人々は、どんなことを期待しているのか。

サトウナナミ,ITmedia
ニュース

日々多額のお金が動く企業経営において、「売上管理」は重要な業務の1つだ。システムで管理して正確さを追求し、効率化を行う企業も多いが、中には導入コストの課題などが原因でアナログ管理を続けている会社も。なぜシステム導入は進まないのか。

サトウナナミ,ITmedia
2023年6月21日の記事
ニュース

ドミノ・ピザが五度目の「1枚買うと2枚無料」キャンペーンを実施中だ。過去には「ドミノ倒し」ともいえるトラブル続きだったが、今回は「どれほどご注文いただいても大丈夫」と自信を見せる。どう改善したのか。

鬼頭勇大,ITmedia
ニュース

人気アニメ「ポケットモンスター」のカードゲーム「ポケモンカード」が異常な過熱をみせている。中古市場で1枚数十万円〜数百万円の高額で取引されるカードがあったり、盗難被害に遭う中古カード店も続出している。発売元の任天堂やフリマアプリ運営会社も転売を警告する事態だが……。

ZAKZAK
ニュース

「1円スマホ」に象徴されるスマートフォンの極端な安売りを防止するため、総務省の有識者会議は20日、通信回線契約と端末のセット販売時の割引を従来の上限2万2千円から4万4千円に緩和することを柱とする報告書案を公表した。一方で……。

産経新聞
ニュース

イオンリテールは7月28日、「イオンスタイル赤羽」をグランドオープンする。旧店で22年間営業した人気のハンバーガー店「ドムドムハンバーガー」が復活するほか、家電の「ヤマダデンキテックランド」などが入店する。

熊谷ショウコ,ITmedia
2023年6月20日の記事
ニュース

ソフトバンクの宮川潤一社長は20日の株主総会で、傘下のスマートフォン決済最大手のPayPayが8月から他社のクレジットカード取り扱いを停止すると発表した件について、「延期を含めて検討が始まったと聞いている」と述べた。

産経新聞
インタビュー

有価証券報告書でも開示が義務化され、ますます注目が集まる人的資本経営。しかし、目先の開示情報をそろえることに気を取られ、最も重要な人的資本向上のための対応が遅れている企業も目立つ。形式的な開示にとどまらず、人的資本経営で本質的に大事なこととは何か。

小林可奈,ITmedia
連載

ラーメンチェーン「天下一品」がレトルトカレーを販売している。商品名は「こってりカレー」。お世辞にも「主力商品」とは言えないが、ひょっとしたらひょっとして人気商品になるかもしれない。というのも天一のスープはこってりしていて……。

窪田順生,ITmedia
インタビュー

JR上野駅のホーム上に、「完全セルフ式駅そば」が開業する。JR東日本クロスステーション フーズカンパニーの実証実験で、米国発のフードテックベンチャー「Yo-Kai Express」(ヨーカイエクスプレス)の自動調理販売機を用いている。駅のホーム上に開業した、その狙いは?

岡安太志,ITmedia
ニュース

エレベーター・エスカレーターの大手フジテックがいわゆる「お家騒動」の渦中にある。香港の投資ファンド、オアシス・マネジメントと創業家出身の内山高一氏が対立。ガバナンスを巡って激しく対立する両者だが、主張がずれ行く背景には一体何があったのか。そして、この状態が続くことのリスクとは?

新田龍,ITmedia
2023年6月19日の記事
ニュース

住信SBIネット銀行が、ChatGPTなどの大規模言語モデルを活用した業務改善の実証実験を始める。書類作成などを行う社内ボットへの応用を検討する。

ITmedia
特集

2万社以上にセキュリティ対策を強化したメールサービスを提供しているサイバーソリューションズ(東京都港区)のシニアエンジニア 高橋長裕氏が、電子メールのセキュリティ対策について解説する本連載。今回のテーマは「脱PPAP」についてです。

高橋長裕,ITmedia
連載

現在、需要が急増しているのが、コワーキングスペース大手のWeWorkだ。これまではコワーキングスペースの活用に消極的だった大企業の入居も増えている。ジョニー・ユーCEOに、コロナ禍でWeWorkが取り組んできた改革と、大企業に支持されている理由を聞いた。

田中圭太郎,ITmedia
コラム

「マネジメント」というと、人とのコミュニケーションや部下のマネジメント、チーム・ビルディングのことを思い浮かべがちですが、人やチームを管理する前に必要なことがあります。 それが、仕事そのものを管理すること、「ワーク・マネジメント」です。仕事を管理できない人が、人やチームを管理できるはずがないからです。

フランクリン・ プランナー,INSIGHT NOW!
ニュース

セブン&アイ・ホールディングスは6月16日、イトーヨーカ堂とヨークを9月1日に合併すると発表した。「物言う株主」たちがイトーヨーカ堂の撤退も含んだ改革を経営陣に要求し続けている中、今回の合併にはどのような狙いがあるのだろうか。小売・流通アナリストに聞いた。

菊地央里子,ITmedia
ニュース

2023年3月期決算から人的資本開示の義務化が始まった。「何から手を付ければいいのか分からない」「自信がないので最低限の開示にとどめておきたい」といった企業はどうしたらいいのか。人的資本経営を研究しているUnipos代表取締役社長CEOの田中弦氏に話を聞いた。

渡辺まりか 田中 弦,ITmedia
コラム

「『任務は遂行する』『部下も守る』 『両方』やらなくっちゃあならないってのが『幹部』のつらいところだな」――会社にとって「エースで4番」ともいえる管理職。マネジメントに悩む人も多い。ヒントを「エースで4番」として甲子園に出場した桐蔭横浜大学の渋倉教授に聞いた。

鬼頭勇大,ITmedia
2023年6月18日の記事
ニュース

政府が16日に閣議決定した「骨太の方針」では、低成長が続く日本経済の再生に向けた改革の方向性が打ち出された。改革が進めば一つの会社で長く働き続けるといった、これまでの日本の常識も大きく変わり、国民の暮らしにも影響が及ぶことになりそうだ。

産経新聞
2023年6月17日の記事
ニュース

トヨタ自動車がLEXUS(レクサス)ブランドの新型SUV「LBX」を世界初公開した。レクサスのSUVとしては最小モデル。コンパクトでありながら、高級感を求めるニーズに応える。日本では今秋の発売を予定している。

ITmedia
ニュース

教育現場では対話型AI「ChatGPT」をどのように活用しているのか――。大手予備校の河合塾は5月、全国の高校教員と大学教授を主とした教育関係者にアンケートを実施し、139人から回答を得た。回答者の6割以上がchatGPTなどの生成AIを利用したことがあると回答。一方、教育活動での利用には慎重な意見が挙がった。

ITmedia
2023年6月16日の記事
調査リポート

野村総合研究所は、ビジネスパーソン2421人を対象に、生成AIの「ビジネス利用の現状と今後」について調査を実施した。職場における業務の中の生成AIの導入状況を見ると、「実際利用している」、「検討中」の割合が最も高い業種は「IT・通信」(34.2%)であり、最も低いのは「公共」(9.1%)であることが分かった。

サトウナナミ,ITmedia
ニュース

日産自動車は16日、企業連合を組むフランス自動車大手ルノー出身のアシュワニ・グプタ最高執行責任者が27日付で退社すると発表した。同社は5月、任期満了を理由に、今月27日開催の株主総会でグプタ氏が代表執行役と取締役から退任することを決めていた。

産経新聞
ニュース

今回は「私立大薬学部に強い学校ランク」を紹介しよう。私立大の薬学部は、全国に58大学60学部がある。学部数が大学数を上回るのは、国際医療福祉大と徳島文理大がそれぞれ薬学部を2つ持っているため。合格者数は、大学が合格高校を公表している

ZAKZAK
ニュース

CyberOwlは塾や習い事に関する総合情報サイト「テラコヤプラス by Ameba」で保護者508名を対象に「子どものChatGPT利用」に関する調査を実施。保護者の72.0%が子どもの「ChatGPT」の利用規制は必要と回答した。

季原ゆう,ITmedia
ニュース

人気キャラクター「ハローキティ」が2024年に誕生50周年を迎えることを受け、サンリオが記念ロゴを発表。11月以降、「サンリオピューロランド」などで各種イベントを開催する。

コネムラメグミ,ITmedia
ニュース

ロジテック(東京都港区)は物流業界における「原価高騰の影響と対策のリアル」について調査を実施した。その結果、原価高騰の影響を7割超の企業が受けており、高騰の影響を「補填(ほてん)できていない」企業が4割超いることが分かった。

季原ゆう,ITmedia
連載

日本の証券業界において、大きな波紋を呼んでいるのがLINE証券撤退のニュースだ。このケースを単に経営統合したからと安易に理解してしまうと、今後の業界における問題点を見過ごしてしまう危険性がある。そのため、今回は24年から始まる「新NISA」が業界に与える影響について深掘りする。

古田拓也,ITmedia
インタビュー

ドライバー不足に起因する、物流業界における「2024年問題」は目前に控えている。政府も「再配達率半減」を掲げ、本腰を上げる。集合住宅向けの郵便ポスト、宅配ボックスで業界トップシェアを誇るナスタは、郵便物の「受け取り」をリデザインしたプロダクトを次々と生み出している。代表取締役会長の笹川氏に、その狙いを聞いた。

堀尾大悟 岡安太志,ITmedia
連載

ChatGPT開発企業の米OpenAIのCEOが来日し、慶應義塾大学の学生達と対話した。いま世界に革命をもたらしているアルトマンCEOであっても、かつては昼まで寝て、あとはビデオゲームにいそしむ生活をしていた時期もあったという。そこから得た気付きが、ビジネスをする上での原動力にもなっていることとは?

河嶌太郎 今野大一,ITmedia
ニュース

高齢化や人材不足で長時間労働が常態化している建設業界。クラウド録画サービスを提供するセーフィー(東京都品川区)が、35〜70代の建設会社に勤める管理職層689人に調査したところ、建設業の24年問題について、4人が1人が「何も対策を行っていない」(26.4%)ことが分かった。

カワブチカズキ,ITmedia
ニュース

日本人の3人に1人以上が悩む国民病とも呼べる「花粉症」。鼻水やくしゃみが止まらず、集中力が途切れた経験は、多くの人にあるのではないか。東京商工リサーチが全国の企業約5700社から回答を得た調査では、花粉症による「業務の効率低下」などの悪影響を受けている企業が、全体の3割に上ることが分かった。悪影響を受ける度合いは業種別で異なることも判明。どんな業種が特に影響を受けているのか。

ITmedia
ニュース

セイコーウオッチ(東京都中央区)は7月8日から、初代セイコー5スポーツの復刻限定モデルを発売する。価格は4万9500円。1968年に誕生した「セイコー5スポーツ」の55周年記念モデルとなる。

コネムラメグミ,ITmedia
ニュース

カスハラ(カスタマーハラスメント)をする悪質なクレーマーには、毅然とした対応が求められる。これを従業員に「毅然とした対応をさせる」ものと勘違いする企業が少なくないが、それでは単に「従業員に悪質客の対応を押し付けている」だけだ。では、企業はどうすべきなのか。カスハラに負けない企業の作り方の「5つのステップ」とは──?

新田龍,ITmedia
2023年6月15日の記事
ニュース

リアルゲイトは8月に、東急プラザ表参道原宿の5階フロアに新しいカタチの複合施設「LOCUL(ローカル)」がオープンすると発表した。「シェア型リテールコミュニティ」という運営スタイル、サブスクリプション方式の出店スタイルを提供し、継続的な交流と体験価値、消費者ニーズへの柔軟な対応を実現していく。

季原ゆう,ITmedia
ニュース

転職先の企業に対し、当初抱いていたイメージとのギャップを感じた経験がある人は、多いのではないか。総合人材情報サービスのアイデムが実施した転職活動に関する調査で、入社後にギャップを感じた人が3割に上ることが分かった。どんなところにギャップを感じているのか――。

サトウナナミ,ITmedia
インタビュー

人的資本の情報開示義務化を受け、多くの企業が開示を見越した取り組みを始めている。国外にも目を向けると、開示のための国際的なガイドライン「ISO30414」の認証を受けた企業が注目されている。認証を受けたことで、どのようなメリットがあったのか。また、どんなステップを踏んで認証に至ったのか?

小林可奈,ITmedia
インタビュー

JR東海が静岡県沼津市を主な舞台とした人気アニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』とタイアップし、「沼津ゲキ推しキャンペーン」を展開中だ。なぜお堅い企業のJR東海がエンタメコラボ商品に舵を切っているのか。担当者に、『ラブライブ!』とコラボした経緯を聞く。

河嶌太郎,ITmedia
ニュース

再びよく目にするようになった「5G」。今では一般ユーザーのスマホも5Gで通信できるのが当たり前になっているが、5Gの本当の恩恵を実感できない人が多いのではないだろうか。5Gの通信は、もっと小規模なエリアで効果的に利用されているのだ。

山田敏弘,ITmedia
2023年6月14日の記事
速報

社員の「姿勢」を測定し、健康増進につなげていく──。フィットネスクラブやトレーニングジムを展開するティップネス(東京都千代田区)は6月13日、従業員の健康増進に積極的に取り組む企業に向けて、AI姿勢分析システムを用いた測定&カウンセリングサービス「企業向け 姿勢測定プログラム」の提供を開始した。

ITmedia
ニュース

 昨今、あらゆる業界で求められている「DX推進」。不動産業界でも迅速な対応が求められているが、LIFULL(東京都千代田区)が実施した「不動産業界のDX推進に対する実態調査」では、「DXに取り組んでいる」と回答した企業は半数に留まっていることが分かった。DXが進まない背景には何があるのか――。

サトウナナミ,ITmedia
ニュース

大阪湾岸の都市型公園「泉南ロングパーク」が7月3日でオープンから3周年を迎える。元はといえば20年以上公園整備計画が棚上げされ土地で、ようやく開業にこぎつけたときは新型コロナウイルス禍と重なるなど苦難の経緯をたどったが、思わぬ追い風も受け地域のシンボルに発展した。

産経新聞
速報

西川(東京都中央区)は、アバターによるリモート接客「睡眠アバターコンサルティング」のサービス提供を開始し、第1号のテスト店舗として「イトーヨーカドー武蔵境店」(東京都武蔵野市)に導入をした。

サトウナナミ,ITmedia
速報

飲食店検索サービスのぐるなび(東京都千代田区)は、同社が提供するモバイルオーダーサービス「ぐるなびFineOrder」に、米OpenAI社の生成AI「ChatGPT」を活用したAIチャットボットを実装した実証実験を、6月14日から始めると発表した。飲食店の利用客が入力した質問に対し、メニューレコメンドなどを行うコンシェルジュ機能で、サービスの効果を測定する。

ITmedia
インタビュー

自民党政権は、日本経済が再成長するのに必要な産業の一つが宇宙・海洋だと見ている。スタートアップ推進議員連盟事務局長の今枝宗一郎衆議院議員は「宇宙ビジネスは世界で勝ち筋がある市場だ」と語った。インターステラクノロジズの事例から、ビジネスで市場参入を後押しする機会をどう見極めるかを探りたい。

乃木章,ITmedia
ニュース

今、キャンピングカー業界が絶好調です。日本RV協会が発表した「キャンピングカー白書2023」を基に、キャンピングカーがどれだけ売れているのか? どんなキャンピングカーが人気なのか? どのような人が、どのように使っているのか? などをひもといてみましょう。

鈴木ケンイチ,ITmedia
2023年6月13日の記事
ニュース

「ポケモンカード」を手掛けるポケモンは、新商品の強化拡張パック「ポケモンカード151」を受注生産で販売すると発表した。ポケモンセンターオンラインなどで同月15日から申し込みを受け付ける。

ITmedia
ニュース

串カツ田中ホールディングス(HD、東京都品川区)は5月30日から、新たな人事制度を導入した。売り上げだけでなく、利用客の満足度スコアなどを加味して店舗ごとにポイントを競い合う「KTリーグ」という制度で、同社は「飲食店の新たな価値を創造するための人事制度」だと説明している。

ITmedia
連載

回転寿司チェーン「スシロー」を運営する「あきんどスシロー」が揺れている。備えつけの醤油の差し口や湯呑みを舐めまわしていた岐阜県の少年に対して、約6700万円の損害賠償を求めていることが明らかに。この対応は「吉」と出るのか、「凶」と出るのか。

窪田順生,ITmedia
インタビュー

小売業界で注目が高まりつつある「リテールメディア」。セブン‐イレブン・ジャパンは自社アプリを通じた広告配信に加え、22年末から店舗にデジタルサイネージを設置した広告配信の実証実験を進めている。ねらいと現状の取り組みについて、セブン‐イレブンジャパンのリテールメディア推進部 総括マネジャーの杉浦克樹氏と、協業パートナーのLMIグループ(東京都港区)の望田竜太副社長に聞いた。

堀尾大悟 岡安太志,ITmedia
ニュース

コロナの5類移行で活気が戻った居酒屋の倒産が急増している。帝国データバンクが実施した調査によると、1〜5月までに発生した居酒屋の倒産は88件だった。このペースで推移すれば、過去最多を更新する可能性があるという。

カワブチカズキ,ITmedia
ニュース

京都大発ベンチャー「リージョナルフィッシュ」がネット通販などを通じて販売しているゲノム編集されたトラフグ「22世紀ふぐ」。京都府宮津市はこのトラフグをふるさと納税の返礼品に採用しているが、ゲノム編集技術に反対する市民が「安全性に問題がある」と返礼品から削除するよう求める請願書を市議会に提出している。

産経新聞
2023年6月12日の記事
ニュース

就職活動がヤマ場を迎える中、学生たちの不安につけ込む金銭トラブルなどが後を絶たない。新型コロナウイルス禍で大学内での情報交換が希薄となった影響もあり、SNSを通じた悪質な勧誘が急増。甘い言葉にこそ、取り返しのつかない落とし穴が潜んでいる。

産経新聞
ニュース

韓国・現代自動車の日本法人は、米アニメ映画「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」が日本で公開される今月16日から、映画の登場キャラクターを描いた電気自動車(EV)の特製ラッピングカーを東京・渋谷で走行するキャンペーンを18日まで実施する。若者らが集まる渋谷をEVでジャックし、日本の乗用車市場への浸透を加速させる。

産経新聞
ニュース

プロントコーポレーション(東京都港区)は6月12日から、新作メロンドリンク2種とケーキを発売した。全国の「PRONTO(プロント)」のカフェタイムで販売する。夏を意識したドリンクやデザートを展開し、需要の取り込みを図る。

カワブチカズキ,ITmedia
インタビュー

新薬の開発に代表されるように、製薬会社にはその業態上、イノベーションが不可欠だ。日本発の製薬企業として、海外数十カ国に生産・販売拠点を持ち、1万人超の従業員を抱えるアステラス製薬では、このために取り組んでいることがあるという。

小林可奈,ITmedia
インタビュー

ウイングアーク1stは当時「3割退職・目標未達・売上前年割れ」の三重苦にあえいでいた。個人商店的な昭和の営業スタイルから一転、データドリブンな営業へ脱皮するための改革に力を入れることに。退職者が出戻るほどに成果が出た、営業改革を取材した。

吉見朋子,ITmedia
ニュース

個人で楽曲を制作・配信する「DIYクリエイター」が増える中、JASRACが各種手続きのハードルを下げ、対価を還元するプラットフォーム「KENDRIX」を開発。前例のないスモールスタートの開発だったが、結果としてメイン事業や組織全体に大きな副産物をもたらしたという。

小林泰平,ITmedia
2023年6月11日の記事
2023年6月10日の記事
連載

6月2日の午後から3日の午前、東海道新幹線が運休となった。3日午前中には、筆者が予約した「のぞみ25号」があったが、みどりの窓口できっぷを買っていたことが後の後悔につながる。最終的には5時間遅れて出雲市に到着したが、今回の体験と、JR東海の対処、乗客がすべき対応などを紹介したい。

杉山淳一,ITmedia
ニュース

大手回転ずしチェーン「スシロー」の店舗で客の少年が卓上のしょうゆ差しの注ぎ口をなめる動画が拡散した問題を巡り、スシローを運営する「あきんどスシロー」が岐阜県の少年に約6700万円の損害賠償を求めた訴訟で、少年側が「客が減少した原因は他店舗との競合も考えられる」などと反論して請求棄却を主張していることが9日、分かった。

産経新聞
2023年6月9日の記事
ニュース

アップルの新コンセプトコンピュータ「Apple Vision Pro」。アップル本社で体験してみると、頭の中からこの新しいコンピュータが離れなくなる。かつてのMac、iPhone、iPadと同じように、新しい市場を生み出すのか。

本田雅一,ITmedia
ニュース

LEXUSは6月8日、米国・テキサス州オースティンで新型「GX」を世界初公開した。過酷な悪路から市街地までシーンを選ばず走る本格オフローダーとして、約14年ぶりにフルモデルチェンジした。23年末より、順次各地域に展開する予定だ。

ITmedia
ニュース

人口減に直面する京都市は、古都の景観保全のために守ってきた建物の高さ規制の緩和に乗り出した。住宅やオフィスを増やせるように規制を緩和することで子育て世帯の定住や企業誘致につなげ、人口や税収の増加を狙う。

産経新聞
連載

「ポケモンカード」が投資対象として注目されており、中には数百万円、数億円の値段がついたものまで存在する。“ポケカ造幣局”というあだ名までついた株式会社ポケモンは、高額転売の現状にどんな「金融政策」を取るべきだろうか

古田拓也,ITmedia
ニュース

魚介類に寄生し、人の体内に入ると激しい腹痛やおう吐を引き起こすアニサキス。6月は、アニサキスによる食中毒被害が増加する時期でもある。こうした食中毒被害をなくそうと、画像認識ソフトウェアなどの開発を手掛けるトラスト・テクノロジー(東京都国立市)は、魚の切り身に潜むアニサキスをAI(人工知能)で検知する画像検査システムを開発した。

ITmedia
ニュース

「かっぱ寿司」元社長が「はま寿司」から営業秘密を不正に持ち出した件で、「転職先で部下になめられたくなかった」「マウントを取りたかった」という動機が報道された。中高年での転職を検討する人にとって、この動機は他人事ではない。なぜ、中高年の転職はこうも不器用なのか──?

河合薫,ITmedia
2023年6月8日の記事
ニュース

イオンリテールは6月6日より順次、イオン薬局全店にオンライン服薬指導サービス「curon(クロン)お薬サポート」を導入すると発表した。これにより、利用者は薬局に行くことなく、ビデオ電話を活用し薬剤師から服薬指導を受けることが可能となる。

季原ゆう,ITmedia
インタビュー

有価証券報告書での開示義務化に伴い、注目度が高まる人的資本開示。多くの企業が「どうしたら、他社に見劣りしない開示ができるのか」と悩み、試行錯誤しているようだ。しかし、アステラス製薬の杉田勝好氏は、他社との比較を「意味がない」と断じる。

小林可奈,ITmedia
2023年6月7日の記事
ニュース

東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは6月7日、一部のアトラクションの待ち時間を短縮できる無料の「東京ディズニーリゾート40周年記念プライオリティパス」を今夏から期間限定で導入すると発表した。2020年2月から休止していた「ディズニー・ファストパス」は終了する。

ITmedia
ニュース

三井不動産レジデンシャル、三井不動産、三井不動産ホテルマネジメントは6月1日、「(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画」が着工したと発表した。同計画は、三井不動産グループ初の分譲マンションとホテルの大規模複合開発だ。竣工(しゅんこう)・ホテル開業は2027年春頃を予定している。

コネムラメグミ,ITmedia
ニュース

日傘といえば、かつては日焼けを気にする女性が差すイメージが強かった。昨今は夏の暑さが厳しくなり、男性用の日傘のニーズも年々上昇。今年は過去最多の品ぞろえを展開する店舗も出てきている。各社に今夏の男性用日傘の取り扱い状況を聞くと、いずれも例年以上の売れ行きを見込む。また、売れ筋の商品に共通する“3つの特徴”も見えてきた。

濱川太一,ITmedia
ニュース

かつて門司と福知山を山陰本線経由の595.1キロで結び、普通列車として日本一の走行距離を誇った「824列車」。その客車鈍行のダイヤをたどる旅は下関をスタートし、約9時間半かけて米子に到達した。

産経新聞
インタビュー

女性の体型に合ったメンズ仕立てのオーダースーツを手掛けるkeuzesが、売上高を伸ばしている。スーツの単価は約12万円と決して安くはないものの、店舗は持たず、問い合わせを受けると全国どこにでも足を運んで直接話を聞き、採寸する手法が顧客の心をつかんでいるようだ。代表にビジネスモデルと、顧客の心をつかんでいる理由を聞いた。

田中圭太郎,ITmedia
ニュース

東京商工リサーチは、企業データベース(約400万社)から、首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)の「不動産取引業」「不動産賃貸業・管理業」を抽出し、企業数が200社以上の131市区郡を各ランキングにまとめた。不動産業から見た「活気がある街」のトップは東京都港区だった。

コネムラメグミ,ITmedia
ニュース

カット野菜にカエルが混入し、企業が謝罪に追い込まれるケースが相次いでいる。こうした中、紛れ込んだカエルをAIで検知する画像検査システムが登場した。これまで手作業で異物混入を見分けてきた現場の負担軽減につながる、驚きの技術とは――。

濱川太一,ITmedia
2023年6月6日の記事
ニュース

アシックス(神戸市)は7月1日、シューズブランド「オニツカタイガー」から、兵庫県に発着する新幹線をモチーフにした3モデルを発売する。価格は4万4000円で、限定400足。兵庫県内の自治体・観光事業者・JR6社が連携する観光キャンペーン「兵庫デスティネーションキャンペーン」に合わせたコラボだ。

コネムラメグミ,ITmedia
ニュース

米アップルが5日発表した、AR対応のゴーグル型端末「Vision Pro(ビジョン・プロ)」。パソコン、スマートフォンとも異なる新しい形のデバイスで、普及すれば人々の暮らしを大きく変える可能性もある。

産経新聞
2023年6月5日の記事
連載

物価高が長期化するなか、企業による値上げも依然として世間を賑わせています。2023年4月にはスターバックスコーヒージャパンも値上げを発表し、注目を集めました。実は22年4月にも値上げを敢行していたスタバ。2年連続での値上げで、価格はどう変わったのでしょうか。

高橋嘉尋,ITmedia
ニュース

市場が混乱を懸念した米国の「債務上限問題」は回避されたが、米国が抱えている問題はそれだけではないと指摘するのは国際投資アナリストの大原浩氏だ。米国が「没落」していくのと対照的に、日本は「繁栄」に向かう転換点が来ているとの見方を示す。

ZAKZAK
ニュース

お中元の季節が近づいてきた。百貨店各社は今年イチ押しの商品ラインアップを公開し、早くも商戦がスタートしている。一方で、昨今は若者を中心に「お中元離れ」が叫ばれて久しい。マーケットの縮小が年々加速していく中、百貨店各社は、従来と異なる戦い方を展開し始めている。

濱川太一,ITmedia
2023年6月4日の記事
ニュース

われわれ世代が昔から感じていた、「特別なハレの場としての百貨店」というイメージは、もはやなくなってしまうのだろうか。

INSIGHT NOW! 編集部,INSIGHT NOW!
2023年6月3日の記事
ニュース

昨年来続く食品値上げに「電気代」という伏兵が現れた。帝国データバンクの調査では7月に値上げを予定する約3400品目のうち2割超が電気代上昇を理由としており、今後さらに割合が高まりそうだ。

産経新聞
2023年6月2日の記事
ニュース

トランスコスモスは、人的資本情報を可視化する「HCMアナリティクスプラットフォーム」サービスの提供を開始した。有価証券報告書上での人的資本情報開示に対し、情報の収集から加工までワンストップで対応、事業基盤を支援する。

コネムラメグミ,ITmedia
ニュース

みずほ銀行とみずほリサーチ&テクノロジーズは、「Mizuho人的資本経営インパクトファイナンス」の取り扱いを開始した。同商品では、企業の人的資本経営に関する可視化・開示と実践の取り組みを独自に開発した手法で評価する。その結果、一定のスコアを満たした顧客に、みずほ銀行が融資を行うサービスだ。

コネムラメグミ,ITmedia
ニュース

個人情報保護委員会が生成AI「ChatGPT」を手掛ける米OpenAIに対し、行政指導した。利用者の個人情報取得に対して、本人の同意を求めた上で、利用目的の日本語での通知や公表を求めている。

ITmedia
ニュース

女性にとって働きやすい福利厚生を導入する企業が増えている。弁護士などのプロフェッショナル人材の紹介事業を手掛けるアシロ(東京都新宿区)は6月1日、女性特有の健康課題などを踏まえ、年間4日まで取得できる有給休暇制度など、3つの制度を新たに導入した。どのような内容なのか。

ITmedia
ニュース

多くの企業で「出社回帰」がトレンドとなっている。5類移行のタイミングとはいえ、なぜ旧弊に退化するような方針を打ち出す企業が相次いでいるのだろうか。テレワーク「できるのに続けない」企業の腹の内とは?

新田龍,ITmedia
2023年6月1日の記事
ニュース

トヨタ自動車が米国で初めてバッテリー式EV(BEV)の現地生産に乗り出す。同社が6月1日に発表した。2025年の稼働を目指し、米ノースカロライナ州に建設中の現地工場で車載バッテリーを生産し、新型SUVに搭載する方針だ。

ITmedia
調査リポート

ジンジブが発表した調査結果によると、2023年4月入社の高卒社員の初任給について、過半数の企業が賃上げを実施。物価上昇を背景に、高卒採用社員の待遇改善が進んでいるようだ。

Kano,ITmedia
ページトップに戻る