デスクトップPCの売れ筋は地デジ付き液晶一体型──人気は「VALUESTAR N」PC販売ランキング(2010年12月6日〜12月12日)(1/2 ページ)

» 2010年12月17日 17時00分 公開
[ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ノートPC:首位は「LaVie S」、「dynabook T350」がやや大きく浮上

photo 首位の「LaVie S」

 2010年冬商戦期が訪れ、量販店のPC販売コーナーもかなり活気が出てきた。ただ、2010年秋冬の新モデルは2010年9月から10月にかけてすでに発売済みであり、人気の傾向もほぼ決まっている状況。最近は順位に大きな変動も見られない。

 首位は前回と変わらずNEC「LaVie S(PC-LS150CS6)」が獲得。続いて2位に同じくNEC「LaVie L(PC-LL750CS6)」、3位に東芝「dynabook T350/36A(PT35036ASF)」(前回7位)、4位に同じく東芝「dynabook T350/36A(PT35036ASF)」、5位に富士通「FMV LIFEBOOK AH(FMVA705B)」が入った。

 今回は前回7位のdynabook T350/36Aが3位に、前回ランク圏外のソニー「VAIO E(VPCEB39FJ)」が8位に浮上した以外に目立ったモデルはなく、NEC、東芝、富士通、ソニー、各PCメーカーの売れ筋となるA4オールインワンモデルが順当にランクインした。


ノートPC販売ランキング TOP10

2010年12月6日〜12月12日
順位前回順位メーカー製品名
1位1NECLaVie S(PC-LS150CS6)
2位2NECLaVie L(PC-LL750CS6)
3位3東芝dynabook T350/36A(PT35036ASF)
4位7東芝dynabook T350/34A(PT35034ASF)
5位6富士通FMV LIFEBOOK AH(FMVA705B)
6位4富士通FMV LIFEBOOK AH(FMVA533B)
7位8NECLaVie S(PC-LS550CS6)
8位11ソニーVAIO E(VPCEB39FJ)
9位9東芝dynabook T350/56A(PT35056ABF)
10位5富士通FMV LIFEBOOK AH(FMVA555B)

※表内の製品名から購入サイトへアクセスできます。
この記事は、マーケティング会社GfK Japan調べによる全国の家電量販店のPOSデータを集計し、モデル別のランキングで紹介しています。


ノートPC新モデル関連記事一覧





       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月18日 更新
  1. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  2. マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始 (2025年06月17日)
  3. 富士通/FCCLが「Windows Updateを適用すると起動できない問題」の対象機種を公開 2015〜2016年発表モデルの一部が対象 (2025年06月17日)
  4. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  5. Mini-ITXマザーより短いGeForce RTX 5080搭載カードが小型ハイエンド勢を刺激する (2025年06月16日)
  6. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  7. Windows 10からの乗り換えに好適! 12万9900円から購入できるCopilot+ PC「OmniBook 7 Aero 13-bg」を試して分かったこと (2025年06月16日)
  8. Ryzen 9 9955HX3D&RTX 5070 Ti LPを搭載する「ROG Strix G16(2025)G614」を試す 重量級ゲームも余裕で動かす“新・標準機”の実力 (2025年06月17日)
  9. Mac mini 2023年モデルで「電源が入らなくなる」可能性 対象モデルは無償修理を実施 (2025年06月16日)
  10. AI時代の教育革新とは――Googleと日本マイクロソフトの公演から見えた「Next GIGA」の胎動 (2025年06月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー