2010年のクリスマスを飾る“最強”の布陣――新型「iPod」ファミリー徹底レビューtouch、nano、shuffle、どれを買う?(1/4 ページ)

» 2010年09月08日 10時22分 公開
[林信行,ITmedia]
新しいiPodファミリー

 最近では1年に1回の頻度での新機種発表となっているiPodシリーズだが、今年は大きな方向転換の年といえよう。この1年間で最も売れたiPodである「iPod touch」は、さらに魅力を増して、グっと「iPhone」に近づいた。おそらくこれからの1年で最も売れるのも、このiPod touchになるだろう。

 その一方で、「iPod nano」と「iPod shuffle」は、iPodの本来の姿である音楽プレーヤーに原点回帰し、昨年のモデルよりもずっとシンプルな仕上がりになった。新型iPodファミリーをまとめて、各製品の詳細を見ていこう。

プレゼントに最適――ついに5000円を切った「iPod shuffle」

iPod shuffle

 新しいiPod shuffleは、2005年に登場した初代モデルより大きな丸い再生ボタンを搭載し、その回りに音量ボタンと曲送り/曲戻しボタンを配した円形5ボタン仕様がトレードマークになっている。昨年の第3世代モデルは、本体からボタン類を一切取り払って、その代わりヘッドフォンに3つボタンのリモコンを搭載し、曲名/アーティスト名/プレイリスト名を読み上げるVoiceOver機能を加えることで、従来のシャッフル再生に加えて、ユーザーが設定したプレイリストでの再生も可能にしていた。これはこれでよかったが、リモコンボタンを2度押しして曲送り、3度押しで曲戻しをする操作は面倒な部分もあった。

 アップルの最高経営責任者、スティーブ・ジョブズ氏は「みんな、やはりボタンが欲しいだろう」と昨年の方針を一蹴すると、第2世代Shuffleの操作性と、第3世代のVoiceOver及びプレイリスト再生機能をいいとこ取りした第4世代iPod shuffleを発表した。

付属品一覧

 一見すると第2世代iPod shuffleに形が似ているが、ほぼ丸形5つボタンそのままのサイズで、容積で比べると第2世代機の65%、昨年のモデルと比べてもわずかに30%大きいだけに止まっている。重さも12.5グラムで、昨年発売の標準モデル(10.7グラム)よりは重いが、ステンレススチールモデル(17.2グラム)よりは軽い。それでいてバッテリー駆動時間は、これまでのiPod shuffleで最長の約15時間となっている(これまでは約10時間)。

 操作方法については、基本的に第2世代iPod shuffleと同じだが、1つ違うのは本体の上に「VoiceOver」機能を第3世代モデルから引き継いでいることだ。このボタンを1回押すと再生中の曲名とアーティスト名を声で教えてくれる。長押しすると、再生中のプレイリスト名を読み上げ、これを使ってプレイリストの切り替えも可能だ。さらにボタンを2回押すと、「バッテリー75%」といった具合にバッテリー残量を声で教えてくれる。なお、本体にボタンが戻ったことで付属ヘッドフォンからはリモコンが消えた。

本体上面/下面/左側面

 今回のiPod shuffleで、もう1つ変わったのは、ラインアップが2Gバイトモデル1種類になったことだ。ついに5000円を切った4800円という低価格で、プレゼントとしても気軽に買える値段がうれしい。カラーバリエーションも、贈り物として外さない青、緑、オレンジ、ピンク、グレーの5色で、優劣つけがたい。

 第4世代の新型iPod shuffleは、シンプルな機能と圧倒的に手軽な価格で音楽プレーヤーの裾野を広げようという意識がハッキリと伝わってくる。過去のiPod shuffleを使ったことがある人にとっては“新しさ”が感じられない部分もあるかもしれないが、実際に曲を入れて、この小さなデバイスの中から、これだけたくさん曲が出てきて、しかも曲名まで読み上げてくれることを知ったら、iPod shuffleをプレゼントされた人はきっと感動してくれるはずだ。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  4. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  5. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  8. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー