スマホ料金、もっと安く──低価格SIMサービスの“音声通話対応”と事業者間接続料の改定に注目ルータープリンスの「5分で知る最近のモバイル通信&ルータ事情」(2/2 ページ)

» 2014年03月25日 16時33分 公開
[島田純,ITmedia]
前のページへ 1|2       

下り最大150Mbpsに対応、クレードル付きLTEルータ「Wi-Fi STATION L-02F」が登場

photo Wi-Fi STATION L-02F

 NTTドコモのLTEルータとして初となる“150Mbps通信”対応ルータ「Wi-Fi STATION L-02F」(以下、L-02F)が2014年2月22日に発売された。

 こちら、2月1日に突如販売がはじまったMVNO向けLTEルータ「AtermMR03LN」に遅れをとったので、(発表こそすでにしていたものの)残念ながら「国内初登場」ではなくなってしまったが、ドコモの販売するLTEルータでは初となるクアッドバンド(800M/1.5G/1.7G/2GHz帯)LTEに対応しており、東名阪の一部エリアで下り最大150Mbpsの通信に対応する。下り最大150Mbpsの通信速度は、2014年3末時点で国内のモバイル通信サービスの理論値としては最速となる。

 L-02Fのバッテリー容量は前モデル「L-03E」と同容量(3.7V/3600mAh)ながら、連続通信時間が3G接続時で16時間、Xi接続時で13時間とプラス1時間ほど延長された。タッチパネル操作対応や、それにともなうディスプレイの大型化で連続動作時間への影響が少し心配だったのだが、いざ公式スペックにおいてはよい意味で予想を裏切るものだった。また、前モデルはちょっと慣れが必要だったジョグキーもタッチ操作スタイルに変わり、幅広いユーザーが比較的容易に操作できるよう変更されている。現在L-03Eを使用する人も、動作時間のみの面だけ見ても乗り換えてもよいと思えるものと感じる。

 また、2014年3月末までの期間限定になるが、毎月の通信料を割引く「月々サポート」額が1050円/月(最大2万5200円分)増額されるキャンペーン「新生活Xiルーター割」が行われている。一般的に、NTTドコモのデータ通信端末に適用される「月々サポート」の額は、強烈にプッシュするiPhoneや最新Androidスマホと違って、1000円/月以下と低めに設定されることがほとんど。この増額特典を生かし、新生活を迎える人にはもちろん、現Xiルータのユーザーもこの割引額との差額と新機種の多機能さを含めて考えてもおいしく乗り換えられるかもしれない。

 一方、海外ではポータブルルータとして初となる「LTE Category 6」に対応し、下り最大300MbpsのLTE通信が可能なモデル「E5786」(Huawei製)が発表された。E5786は2014年5月より欧州一部地域などで発売される予定。2014年3月現在、日本での投入は未定とのことだが、国内通信事業者の対応(LTEの高速化)次第で、2014年もLTE通信速度がじわじわ高速化していく道筋もじんわりと見えてきた感じだ。

「イオン」店舗でWiMAX販売店舗拡大、USBモデムを“ワンコイン”で販売

photo USB接続タイプのWiMAX通信端末「MW-U2510」

 WiMAXサービスを展開するUQコミュニケーションズは、同社の販売代理店である「イオン」系列の販売店舗が163店舗に拡大した。店舗拡大を記念し、WiMAX対応USBモデム「MW-U2510」を460円という低価格にて販売する施策を実施した。

 MW-U2510は、最大40MbpsのWiMAXサービスに対応するPC向けUSBスティック型モデムだ。最新世代のWiMAX 2+はもちろん対応しないかなり古い端末だが、通常価格の1万2000円前後に対する460円となれば、モバイル通信をPCで使う人にはなかなか魅力。例えば「業務用として使いたい」というビジネス層、あるいは「引っ越し先の固定光ファイバー回が開通するまで、とりあえず高速な通信環境を確保したい」などの新生活層にお勧めだ。

 なお、店舗では端末のみの販売で、回線申し込みは購入者が個別に行う必要がある。とはいえWiMAXは、WiMAXがつながる場所であれば接続料なしにオンラインサインアップできる体制が整っている。USBモデムをPCに差し、一緒にインストールされるWiMAX接続ツールより接続すればよい。ブラウザを開くとサインアップページが自動的に表示されるはずだ。

LTE対応USBモデム「L-03F」も、2014年5月下旬に登場

photo L-03F

 USBモデム機器としてもう1つ、NTTドコモよりLTE対応「L-03F」(LGエレクトロニクス製)も登場する。

 L-03Fは、ドコモのUSBモデムとしてははじめて下り100Mbps以上の通信速度に対応するモデルだ。下り最大150Mbps、800M/1.5G/1.7G/2GHz帯のクアッドバンドをサポートする。

 発売は2014年5月下旬予定と少し先であり、個人層にはあまり興味がわかないかもしれないが、ビジネス向けとしては別だ。USBタイプは主にPCで使用するビジネス層に需要がある。より快適に通信するためのクアッドバンド対応+最大150Mbps対応を望むPC利用者に待っていましたという選択肢になりそうである。


「ルータープリンスの「5分で知る最近のモバイル通信&ルータ事情」」バックナンバー

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  6. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
  10. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年