PC USER Pro

改めて注意! 「8.1 Update」非適用のWindows 8.1はすでにアップデート対象外鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」(2/2 ページ)

» 2014年06月19日 11時00分 公開
[鈴木淳也(Junya Suzuki),ITmedia]
前のページへ 1|2       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Windows 8.1は8の“Service Pack”という扱いだが、8.1 Updateは?

 ここで「あれ? Windows OSって提供開始から5年がメインストリームサポートで、さらに5年が延長サポートの計10年がサポート期間なのに、最新OSのWindows 8.1はサポートがもう止まっちゃうの?」という疑問があるかもしれない。

 2014年4月9日に一般向けのサポートが完全終了したWindows XPを例外とすれば、前述の5年+5年の10年ライフサイクルが基本であり、Windows 8であれば2012年10月の提供開始だから、メインストリームサポートは2018年1月、延長サポートは2023年1月までのはずだ。

 だがこれとは別に、Windows OSには「Service Packサポート」という期間が設定されており、「次のService Packが提供されてから24カ月(2年間)で前のService Packのサポートが終了する」というルールがある。つまりメインストリーム+延長という本来のサポート期間を享受するためには、最新のサービスパックを適用してOSを最新状態に保つ必要があるというわけだ。

Windows 8.1のサポートライフサイクルはWindows 8と同じとされているが、Windows 8.1 Update(画像はWindows RT 8.1 Update)を適用しないと、今後の最新アップデートを受け取れなくなってしまう

 これはWindows 8/8.1にも当てはまり、その旨は「Windows 8.1 サポート ライフサイクル ポリシー FAQ」にまとめられている。「Windows 8.1のライフサイクルはWindows 8と同じものが適用される」とあるように、ここで分かるのは「Windows 8.1はWindows 8のService Packと同じ扱い」という点だ。

 この日本語版FAQだと微妙に文章が欠落しているので英語版を参照すると、「With the General Availability of Windows 8.1, customers on Windows 8 have 2 years, until January 12, 2016, to move to Windows 8.1 in order to remain supported.」という一文が確認できる。

 つまりWindows 8ユーザーのWindows 8.1への移行猶予は2016年1月12日であり、これはWindows 8.1の一般提供から2年という期間設定だということだ。「2年」の部分からも分かるように、「Windows 8.1はWindows 8におけるService Pack」の扱いになっている。

Windows 8.1 Updateで複雑化するWindowsのライフサイクルポリシー

 一方で今回のWindows 8.1 UpdateがService Packに該当するのかどうか、現時点では不明な部分はあるが、LeBlanc氏の説明や実際の扱いを見る限り、おそらくはService Packに近い性質のものと考えられる。

 ただし、従来のService Packと比較すると短い期間(約半年)での提供であることや、今後次々とWindows 8.1 Updateの最新バージョンを提供していくことをMicrosoftが表明していることを合わせると、ライフサイクルポリシーで示されるサポート期間がより短く切られていく印象がある。

 実際、Windows 8のサポートは2016年1月まで継続する一方で、Windows 8.1 Updateを適用しないWindows 8.1へのアップデート提供はストップするわけで、この辺りのポリシーを一度分かりやすく整理してほしいところだ。


「鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」」バックナンバー


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー