第6回 ホーム画面が使いやすいスマートフォンは?――18種類を検証最新スマートフォン徹底比較(2011年度冬春モデル編)(3/3 ページ)

» 2012年04月20日 00時00分 公開
[田中聡,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

ステータスバー:シャープ端末が多い、使いやすいのは富士通

 画面上部を下にフリックすると現れる「ステータスバー」は、不在着信や新着メールなどが表示されるのが通常だが、Android端末は無線LAN、Bluetooth、GPS、テザリングなどの各種設定を行えるものが多い。iPhoneはiOS 4.xまではステータスバーが存在しなかったが、iOS 5で新設された「通知センター」から、各種通知や天気予報、リマインダー、スケジュールなどを確認できるようになった。ただし無線LANやBluetoothなどの「設定」はここではできない。ステータスバーの設定項目はAndroidが充実しており、多くの機種に取り入れられている。機種ごとの設定内容は下記の表を参照してほしい。

 設定項目が特に多いのがシャープ端末だ。Wi-Fi、Bluetooth、GPS、同期、ベールビュー、画面回転、マナーモードなど10以上の項目が用意されている。ただ、数が多すぎて少々煩雑な印象も受ける。サイドキーからも設定できるマナーモード、ホームキーからも呼び出せる起動中アプリは省いてもいいように思う。104SHでは設定項目が8つに減っており、「microSD設定」と「起動中アプリ」はなくなっている。Android 4.0の仕様でもあるが、「設定」へのショートカットがステータスバーに追加されている。富士通/富士通モバイル端末は、ステータスバー上部に4個×2列のアイコンが表示されて個数、見やすさともにバランスが良い。ソニーモバイル、パナソニック モバイル、Motorola Mobility、ZTE端末はステータスバーの設定パネルを採用しておらず、やや寂しい。

photophotophotophoto 左からF-03D Girls'、ARROWS X LTE、MEDIAS PP、P-02Dのステータスバー。ちなみに、ARROWS X LTEの「機内モード」は「REGZA Phone T-01D」では「FMトランスミッター」、「ARROWS Z ISW11F」では「WiMAX」となっている
photophotophotophoto 左からGALAXY S II LTE、GALAXY NEXUS、GALAXY S II WiMAX、HTC EVO 3Dのステータスバー
photophotophotophoto 左からGS02、DIGNO、SH-01D、104SHのステータスバー。シャープ端末は104SHの方が見やすくなっている
ステータスバーの設定パネル
機種 設定パネル
ARROWS Kiss F-03D Wi-Fi、Bluetooth、GPS、マナーモード、テザリング、画面回転、画面の明るさ、ミラー
ARROWS X LTE F-05D Wi-Fi、Bluetooth、GPS、マナーモード、テザリング、画面回転、画面の明るさ、FMトランスミッター
ARROWS μ F-07D Wi-Fi、Bluetooth、GPS、マナーモード、テザリング、画面回転、画面の明るさ、機内モード
Optimus LTE L-01D マナーモード、Wi-Fi、Bluetooth、GPS、3G通信
PRADA phone by LG L-02D マナーモード、Wi-Fi、Bluetooth、GPS、3G通信
MEDIAS PP N-01D タップサーチ、マナーモード、画面回転、ecoモード、GPS、Bluetooth、Wi-Fi、画面の明るさ、自動同期
P-01D
LUMIX Phone P-02D
GALAXY S II LTE SC-03D Wi-Fi、Bluetooth、GPS、マナーモード、画面回転
GALAXY NEXUS SC-04D
GALAXY Note SC-05D Wi-Fi、Bluetooth、GPS、マナーモード、画面回転
AQUOS PHONE SH-01D Wi-Fi、Bluetooth、GPS、同期、明るさ、バッテリー、電波強度、3G通信、マナーモード、伝言メモ、ベールビュー、自動回転、microSD設定、起動中アプリ
AQUOS PHONE slider SH-02D Wi-Fi、Bluetooth、GPS、同期、明るさ、バッテリー、電波強度、3G通信、マナーモード、伝言メモ、ベールビュー、自動回転、microSD設定、起動中アプリ
AQUOS PHONE SH-06D Wi-Fi、Bluetooth、GPS、同期、明るさ、バッテリー、電波強度、3G通信、マナーモード、伝言メモ、ベールビュー、自動回転、microSD設定、起動中アプリ
Xperia NX SO-02D
Xperia acro HD SO-03D
REGZA Phone T-01D Wi-Fi、Bluetooth、GPS、マナーモード、テザリング、画面回転、画面の明るさ、FMトランスミッター
ARROWS Z ISW11F Wi-Fi、Bluetooth、GPS、マナーモード、テザリング、画面回転、画面の明るさ、WiMAX
ARROWS ES IS12F Wi-Fi、Bluetooth、GPS、マナーモード、機内モード、画面回転、画面の明るさ、エコモード
DIGNO ISW11K Wi-Fi、WiMAX、Bluetooth、GPS、自動同期、マナーモード、機内モード、画面回転、画面の明るさ
HTC EVO 3D ISW12HT Wi-Fi、テザリング、3G通信、Wi-Fi、Bluetooth、GPS、設定、タスクマネージャー
Optimus X IS11LG マナーモード、Wi-Fi、Bluetooth、GPS、自動回転、ミュージックプレーヤー
MOTOROLA PHOTON ISW11M
MEDIAS BR IS11N タップサーチ、マナーモード、画面回転、ecoモード、GPS、Bluetooth、Wi-Fi、画面の明るさ、自動同期
GALAXY S II WiMAX ISW11SC Wi-Fi、WiMAX、テザリング、GPS、マナーモード、画面回転
AQUOS PHONE IS13SH Wi-Fi、Bluetooth、GPS、同期、明るさ、バッテリー、電波強度、3G通信、マナーモード、伝言メモ、ベールビュー、自動回転、microSD設定、起動中アプリ
AQUOS PHONE IS14SH Wi-Fi、Bluetooth、GPS、同期、明るさ、バッテリー、電波強度、3G通信、マナーモード、伝言メモ、ベールビュー、自動回転、microSD設定、起動中アプリ
iPhone 4S(au)
HONEY BEE 101K Wi-Fi、Bluetooth、GPS、画面の明るさ、画面回転
MEDIAS CH 101N タップサーチ、マナーモード、画面回転、ecoモード、GPS、Bluetooth、Wi-Fi、画面の明るさ、自動同期
LUMIX Phone 101P
AQUOS PHONE THE HYBRID 101SH Wi-Fi、Bluetooth、GPS、同期、明るさ、バッテリー、電波強度、3G通信、マナーモード、伝言メモ、ベールビュー、自動回転、microSD設定、起動中アプリ
AQUOS PHONE 102SH Wi-Fi、Bluetooth、GPS、同期、明るさ、バッテリー、電波強度、3G通信、マナーモード、伝言メモ、ベールビュー、自動回転、microSD設定、起動中アプリ
AQUOS PHONE 103SH Wi-Fi、Bluetooth、GPS、同期、明るさ、バッテリー、電波強度、3G通信、マナーモード、伝言メモ、ベールビュー、自動回転、microSD設定、起動中アプリ
AQUOS PHONE 104SH Wi-Fi、Bluetooth、GPS、同期、明るさ、ベールビュー、画面回転、マナーモード、バッテリー、電波強度、伝言メモ
STAR7 009Z
iPhone 4S(ソフトバンク)
GS02 Wi-Fi、Bluetooth、GPS、3G通信、画面回転
Sony Ericsson mini(S51SE)

結局どのホームUIが使いやすい?

 「ホームUIが使いやすい機種はどれか」を一言で結論づけるのは難しいが、今回表でまとめたポイントを見ると、ホーム画面とアプリトレイともに、こちらが用意した項目はすべて満たしているシャープの秋冬モデルがバランスに優れている。春モデルの新UIは確かにフィーチャーフォンからの乗り換えユーザーには優しいだろうが、アプリトレイのアプリをカテゴリー別でしか表示できないのは少々不満が残る。どのアプリがどのカテゴリーに属しているのかは一瞬では分かりにくいし、単純に五十音順に表示する方法があってもよかったと思う。シャープはAndroid端末を開発してからこれまで何度かUIを変えているが、春モデルのUIで定着するのだろうか。

 GALAXY NEXUSを除くSamsung端末も、スマートフォンに慣れ親しんだ人なら直感的で使いやすい。ホーム画面の固定アイコンをホーム画面上からドラッグ&ドロップで変更できない、アプリのソートやカテゴリー分けができないなどマイナス点もあるが、ホーム画面の各ページへの高速移動、アプリトレイのサムネイル表示&ページの入れ替え、タスクマネージャーなど細かい機能も充実している。XperiaシリーズのホームUIも、ページのサムネイル表示非対応やステータスバーの項目が乏しいことを除けば、直感的で使いやすい。

 冒頭でも述べたとおり、AndroidのUIは細やかな設定は充実しているが、それが分かりにくさにつながるのも否めない。iPhoneのUIはカスタマイズ性は乏しいが、初心者が使いやすいシンプルな作りが魅力だ。使いやすさの基準は人によって異なるため全ユーザーに合うUI作りは難しいが、初心者とリテラシーの高いユーザーどちらにもなじみやすいUIを目指してほしいと思う。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年