Windows 9(仮称)に搭載されそうな「Siri」対抗の機能とは?鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」(3/3 ページ)

» 2014年09月26日 10時30分 公開
[鈴木淳也(Junya Suzuki),ITmedia]
前のページへ 1|2|3       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Windows 9(仮称)へのCortana導入シナリオを考える

 現在のところ、CortanaはPCでの利用よりも「スマートフォンでの利用」を重視した作りだ。ここまでの説明で分かるように、Cortanaで利用可能なパーソナルアシスタント機能の多くは、キーボードが使えない環境や作業場以外での情報確認などを想定したもので、PCの利用できる環境ではあえてCortanaを使う必然性はない印象も受ける。

 仕組み的にもAppleのSiriやAndroidのGoogle Nowに近く、スマートフォンのプラットフォームとしての両者を強く意識した仕様だ。実際、下記のような比較ビデオがNokia名義でYouTubeに公開されていたりと、当面のターゲットはスマートフォン市場にある。

動画が取得できませんでした
Siri vs. Cortana - Lost
動画が取得できませんでした
Siri vs. Cortana - Remind Me

 となると、うわさ通りMicrosoftが次期WindowsにCortanaを搭載するならば、どのようなシナリオを考えているのだろうか。PCで作業中、寂しいときの話し相手……という線も捨てがたいが、どちらかといえば「デスクトップPC」での利用よりも、将来的なOS統合を見据えた「タブレットへのCortana展開」を考えている可能性が高い。

 次期Windowsでは「デスクトップSKU」と「モバイルSKU」といったように用途別にOS製品が用意される可能性が指摘されているが、モバイルSKUはデスクトップ画面を持たず、従来のWindows PhoneとWindows RTの中間体のようなOSになることも予想される。

 モバイルSKUを搭載するPCでは、キーボードを持たないタッチ中心の操作体系になるとみられ、こうしたデバイスでCortanaの活用を進めていくという考えだ。CortanaをPCに搭載することで、Cortana対応アプリを増やしていくという狙いも考えられ、将来的にはWindowsのセールスポイントの1つになるかもしれない。

 まずは現地時間9月30日に行われるMicrosoftの発表内容に注目だ。


「鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」」バックナンバー


前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー