今後のMicrosoftに期待すること――「Build 2014」間もなく開催鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」(2/2 ページ)

» 2014年04月02日 15時00分 公開
[鈴木淳也(Junya Suzuki),ITmedia]
前のページへ 1|2       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

注目のタブレット施策、そして「One Microsoft」下での再ブランディング

 Windows Phoneについてはスマートフォンもさることながら、タブレットとどうすみ分けていくのかが、大きな課題となる。現在、Windows Phone 8では「GDR3」と呼ばれる3番目のアップデートが提供されているが、この中で最大6型のディスプレイサイズがサポートされ、解像度もフルHDスクリーンに対応している。

 一方で、いわゆる人気のタブレットサイズの中心は7〜8型以上であり、この6型と7型がスマートフォン(ファブレット)とタブレットを切り分けるMicrosoftの中での境界線となっている。つまり7型以上はWindows 8.1(RT)マシンとなり、6型以下のサイズのマシンはWindows Phone OSを搭載してリリースされる。このMicrosoftによって決められた境界が果たしてユーザーやメーカーにとって妥当なのかという点も含め、2014年以降の同社の戦略の鍵となるだろう。

Windows RTというカテゴリがなくなる場合、同OS搭載のタブレット「Surface」はどうなるのか?(写真はSurface 2)

 1つウワサとしていわれているのは、Windows RTというカテゴリはなくなり、Windows Phoneが対応スクリーンサイズを拡大してタブレットの領域に進出するという話だ。もう1つはWindowsそのものをさらにスリム化し、Windows Phoneと融合していく形でタブレットからスマートフォンまでカバーする一種の「ユニバーサルOS」のようなものを構築するウワサもある。

 いずれにせよ、この境界にあたる部分でMicrosoftがどうプラットフォームを切り分けていくのかに注目が集まることになる。問題として、現状のWindowsのままでは8.1であってもRTであっても、使用メモリやストレージ部分でフットプリントが大きすぎて、そのままでは軽量タブレットやスマートフォンの利用には向かないことが挙げられる。

 「小型Windowsタブレットを購入すれば、この値段でOfficeもついてくる!」というのは最初のマーケティングキャンペーンには有効だったとしても、後に本格的にコンテンツ商品をメインとした軽量タブレットが求められた場合、モバイルOSのライバルらと戦っていくには荷が重いと考えられる。このあたりのヒントも、今年のBuildで提示される可能性がある。

 Microsoftが抱えている問題はいくつかあるが、まず「分散したブランドとプラットフォームをどう集約していくのか」という直近の課題だ。WindowsとOfficeが強力なブランドとして認知されているのは周知の通りだが、一方で特定地域以外での露出が弱いXboxシリーズ、そしてシェア拡大の波になかなか乗れないWindows Phoneといった具合だ。

 同社は「One Microsoft」をキーワードにブランドとプラットフォームをまとめ、全社一丸となって取り組んでいく姿勢を見せている。先日、これまで「Windows Azure」の名称で提供していたクラウドサービスを「Microsoft Azure」に変更して人々を驚かせたが、あえてすでにブランドとなった「Windows」の冠を下ろしてまで、「One Microsoft」の下にプラットフォームの汎用(はんよう)化や再ブランディングを進めているように見える。

「Office for iPad」の提供はWindowsプラットフォーム側のビジネスにも影響を及ぼす(こちらは「Word for iPad」)

 そしてMicrosoftが「Office for iPad」の発表で改めて強調したように、ユーザーの利用スタイルの変化により、特定のプラットフォーム形態にはこだわらず、アプリケーションやサービスはクラウド側に集約し、PCからタブレット、スマートフォンまで、デバイスはその窓口になるという考えだ。

 Office for iPadは「Office 365」ユーザー向けに提供されるもので、その利用にあたっては同クラウドサービスのサブスクリプションを月額または年額で購入する必要がある。従来のOfficeがPCへのバンドルまたはライセンスの売り切りスタイルであったことを考えれば、主力製品のサブスクリプションへの移行はMicrosoftにとって大きな戦略転換だ。

 筆者の予想ではあるが、今後MicrosoftはWindowsやOfficeのライセンス販売でビジネスを続けていくと、現在の会社のサイズを維持できなくなる可能性が高く、早期の方向修正が必要となる。Windowsのユーザー数減少……というよりも、そこから得られるライセンス収入減少の可能性も踏まえ、Office for iPadに近い戦略転換をWindowsプラットフォーム側にももたらすことが重要だろう。

 おそらくは、「Windows 9」あるいは別の名称で提供される次期主力OSのプレビューとともに、Microsoftは今後の戦略の一部をBuildで公開するはずだ。願わくば、現状でもまだ混乱がみられるOSとプラットフォーム戦略で、ユーザーやパートナーを安心させる施策を見せてほしい。


「鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」」バックナンバー


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー