PC USER Pro

“15Gバイトが無料”になったWindows標準オンラインストレージ――「OneDrive」使いこなしテク【基礎編】鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」(2/2 ページ)

» 2014年07月25日 12時00分 公開
[ITmedia]
前のページへ 1|2       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

OneDriveのオフライン同期を活用する

 一般に、OneDriveに保存されてオンライン上にのみ存在するファイルを「スマートファイル」と呼ぶ。当然ながらオンライン上にしかファイルの実体は存在しないが、作業環境は常にオンラインにあるとは限らない。OneDrive上のファイルを手元のローカルストレージに保存しておきたい場合もあるだろう。

オフライン状態でOneDriveアプリを開いてオンラインストレージをのぞくと、画面のように表示がグレーアウトしており、ファイルを選択しても警告が出てくる

 そこでWindows 8.1以降のOneDriveにはオフラインアクセス機能が用意されており、ファイル単位またはフォルダ単位で「オフラインアクセス可能」に設定できるようになっている。

 方法はOneDriveアプリを開いてファイル/フォルダアイコンを上から下方向にスライドさせると、出現したコンテクストメニューに「オフラインで使う」という項目が出現する。これを選択することでファイルのローカルストレージへのダウンロードが行われ、オフラインであっても当該ファイルの閲覧や編集が可能になるのだ。

 単にファイルのローカルストレージへの保存が行われるだけでなく、編集したファイルは自動的に次回のオンライン時にOneDriveへとアップロードされ、オンライン上のファイルも最新状態へと更新される。これがオフラインアクセスにおける自動同期の仕組みとなる。

オフラインで利用したいファイルを選択する(ファイルアイコンを上から下までなぞる)とコンテクストメニューが出現するので「オフラインで使う」を選択する
すると選択したファイルの右下に「PCとクラウド」の小さなアイコンが付与される。このアイコンが付いたファイルは、オフラインの状態でもOneDrive上のファイルにアクセスできる

 ただし、前述のように自動同期は頻繁にインターネットへのアクセスが発生することを意味し、容量の制限があるモバイルデータ通信や速度の遅い回線では大きな負荷となる。また、100Gバイト以下の小容量のSSDを搭載した最近のタブレットなどでは、オンライン上の大容量ファイルをローカルストレージに逐一保存していると、本体の作業領域を圧迫する結果となる。

 そこでオフラインアクセスで自動同期させるファイル/フォルダの対象は、比較的頻繁にアクセスするファイル/フォルダに限定しておくべきだろう。作業用で長期間ファイルを保存しない専用フォルダを作成し、それを「オフラインで使う」に設定しておくのも手だ。

 MicrosoftはOneDriveの一般的な設定に関するFAQオフライン同期に関するFAQを用意しているので、参照のうえトライしてみてほしい。

OneDriveはデスクトップ画面からエクスプローラを使ってもアクセスできる。左ペインにある「OneDrive」を右クリックするとメニューが出現するので、「プロパティ」を選択する
立ち上がった「OneDriveのプロパティ」の「場所」タブで、ローカルストレージにおけるOneDriveの保存場所(つまりオフラインアクセスで利用する場所)を変更できる

 次回はOneDriveの大容量ストレージを活用する方法と、アプリとの連携について紹介していく。


「鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」」バックナンバー


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー