PC USER Pro

日本での個人向け提供も決まった「Office 365」、今後はどう進化するのか?鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」(2/2 ページ)

» 2014年07月07日 17時00分 公開
[鈴木淳也(Junya Suzuki),ITmedia]
前のページへ 1|2       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

OWA for Android Phone

 Microsoftが6月11日に発表したように、すでにプレリリース版の「OWA for Android」がGoogle Playで配布開始されている。OWAとはOutlook Web Appの略で、スマートデバイスから手軽にOutlookの機能へアクセスできるよう、2013年にiOS版アプリ「OWA for iPhone」「OWA for iPad」を提供済みだ。

 今回のOWA for Android Phoneは、Androidにとっては初のネイティブクライアント版OWAだが、現時点ではいろいろと利用条件が厳しい。まずAndroid 4.4(KitKat)以上のOSが必要で、さらに「small」「normal」に該当するデバイスでしか動作しない。つまりKitKatがあっても「Nexus 7」などでは利用できない。

 OutlookのメールボックスはOffice 365 for Business用となっており、(日本では未提供だが)Office 365 Personal/Homeといったサブスクリプションのユーザーは対象外となる。その意味では、まだ正式版になる途中の「プレリリース版」といった感じかもしれない。

Google Playからダウンロードできる「OWA for Android」(プレリリース版)

Oslo & Office Graph

 「Oslo」(開発コード名)は2014年3月に開催されたSharePoint Conferenceで初めて発表された機能(アプリ)で、これを実現するために用いられる仕組みが「Office Graph」だ。このOsloとOffice Graphを紹介したプレゼンテーションがChannel 9で、概要を紹介したものがOffice Blogでそれぞれ参照できる。

 機能的にはOffice 365上に記録されている情報を横断的に検索する仕組みとなっており、ユーザーが能動的に情報を探そうとしなくても、個々人にとって“そのときその場所”で重要な情報を整理してサービス自らが提示してくれる。

 必要な情報はExchange Online、SharePoint Online、Yammerでのユーザーの活動を基にパーソナライズが行われており、Office Graphによって可視化されている。これを取り出すアプリがOsloというわけだ。Windows 8アプリの形で提供されるが、正式ローンチのタイミングでは正式な製品名が付与されるとのこと。少し暴力的な言い方をすれば、Androidでいうところの「Google Now」みたいなものを想像してみれば分かりやすい。

「Oslo」(開発コード名)
「Office Graph」の概要

 なお余談だが、Osloは最近のMicrosoftでツールに付与される開発コード名の「街の名前」シリーズの1つとなる(現在進行中のものとして、ほかには「Monaco」「Siena」などがある)。今回のOsloはノルウェーを拠点とする開発チームが指揮を執っていることから付けられた名称のようだが、ほんの少し前までMicrosoftは別のプロジェクトにOsloという開発コード名を用いており、両者を混同しないよう注意が必要だ。

 筆者が以前にMicrosoftの開発者会議で聞いたときは、モデル記述言語の開発コード名にOsloの名称が付与され(Channel 9に関連スライドあり)、「The "M" Language」などと呼ばれていた。ここ数年Osloの名称が使われることはなくなったが、もし記憶の片隅にでも残っている方がいたら別物だと考えてほしい。


「鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」」バックナンバー


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー