検索
2023年9月30日の記事
2023年9月29日の記事
連載

国際放送機器展と名の付くものとしては、例年4月に米国ラスベガスで開催される「NAB」がよく知られるところだが、ヨーロッパではオランダのアムステルダムで開催される「IBC」も大きなイベントである。今年は9月15日から17日の日程で開催された。

小寺信良,ITmedia
ニュース

AIベンチャーのELYZAは、JR西日本のコンタクトセンターと共同で、言語生成AIを使って一部業務の効率化に成功したと発表した。月間で約7万件の電話問い合わせの応対記録を全てテキスト化しているが、AI導入したところ、対応時間を18〜54%削減できたという。

松浦立樹,ITmedia
速報

Epic Gamesは従業員の16%に当たる約830人を解雇すると発表した。昨年買収したBandcampを売却し、傘下のSuperAwesomeもその大部分をスピンオフする。スウィーニーCEOは財務安定のためには「人員削減が唯一の方法だという結論に達した」と語った。

ITmedia
速報

Google傘下のFitbitは、フィットネストラッカー「Charge 6」を発表した。物理ボタンが復活し、「Googleマップ」やSuica対応の「Fitbit Pay」が使える。バッテリー持続時間も伸びた。

佐藤由紀子,ITmedia
2023年9月28日の記事
ニュース

重力と反対方向に働く「反重力」は存在しないことをカナダや欧米などの国際研究チームが実験で突き止めた。反重力は50年以上前から物理学やSFで存在の可能性が議論されてきたが、精密な実験によって存在しないことを初めて証明した。

産経新聞
ニュース

NHKは10月3日から、ドキュメンタリー番組「100カメ」の新シーズンを放送する。同日放送のシーズン初回では、カプコンの開発現場に潜入。3月に発売したホラーゲーム「バイオハザード RE:4」納品1カ月前の様子などをのぞき見るという。

ITmedia
速報

OpenAIは、5月にリリースして7月に提供を停止していた「Browse with Bing」の提供を再開した。有料Webサイトの記事を読めてしまっていたのが停止の理由だが、解決できたという。

ITmedia
ニュース

米スタンフォード大学と米Adobe Researchの研究者らは、WebページやPDF論文、プレゼンテーション資料などの複雑な構造からなる特定のドキュメントに対するテキストプロントに適切に回答する、大規模言語モデル向けの方法を提案した研究報告を発表した。

山下裕毅,ITmedia
ニュース

米Metaのイベント「Meta Connect 2023」において、スマートグラスの新モデル「Ray-Ban Meta スマート グラス コレクション」を発表した。カメラ、マイク、スピーカーを内蔵し、ライブ配信をしたり、同社のAIアシスタント「Meta AI」と会話したりすることもできる。

ITmedia
2023年9月27日の記事
コラム

「iPhone 15」の注目の機能に、進化した「探す」アプリがあります。駅のように人が多い場所でも、待ち合わせしている人のいる場所までピンポイントで案内してくれるという便利な機能ですが、残念ながら日本では使えないようです。

芹澤隆徳,ITmedia
速報

GoogleはWebアプリ版Gmailの「簡易HTML形式」を2024年1月に終了する。現在この形式で表示しているユーザーも1月には「標準HTML形式」に切り替わる。

ITmedia
連載

VTuberの人気コンテンツの1つ「ゲーム配信」。ゲーム開発会社がゲームの著作権を持つわけだが、配信で利用した場合に気を付けるべき点はどこか。また、ゲーム配信の「切り抜き動画」の著作権はどのように考えるべきか。IT領域の法務に強い弁護士が解説する。

前野孝太朗,ITmedia
速報

Googleは、2015年リリースの「Google Podcasts」アプリの提供を2024年後半に終了すると発表した。現在米国版「YouTube Music」でのみ提供しているPodcast機能をグローバルに拡大し、現行ユーザーがそちらに簡単に移行できるようツールを提供するとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

米連邦取引委員会と17の米州政府は、Amazonをネット通販事業での独禁法違反の疑いで提訴した。「われわれの訴状は、Amazonが独占を不法に維持するために一連の懲罰的かつ強制的な戦術をどのように使用したかを明らかにしている」とカーン委員長。

ITmedia
速報

Googleは9月27日で25周年を迎える。検索ページトップのロゴは、初代からのロゴの変遷を見せてから「G25gle」になるDoodleだ。Googleストアではスマートフォン向けの記念壁紙を提供中。

佐藤由紀子,ITmedia
2023年9月26日の記事
コラム

2021年に終了した、NTTドコモのウォレットサービス「ドコモ口座」のドメイン「docomokouza.jp」が、「お名前ドットコム」にて出品されていた件について、ドコモは原因を「社内管理の不手際」と説明した。加えて、出品されていたドメインはドコモが取り戻しており、現在同社の管理下にあることも明かした。

山川晶之,ITmedia
ニュース

3年近く在宅勤務を続けてきた従業員が徐々にオフィスに戻り始めている。しかし出社を強要しようとする会社と抵抗する従業員との対立も表面化しており、中には出社を命じられて従業員の半数近くが退職してしまった会社もある。

鈴木聖子,ITmedia
2023年9月25日の記事
ニュース

NTTドコモが2021年にサービスを終了したウォレットサービス「ドコモ口座」のドメイン「docomokouza.jp」が、GMOインターネットのドメイン登録サービス「お名前ドットコム」にて出品されていた件について、オークションが9月25日午後7時15分に終了した。

山川晶之,ITmedia
ニュース

過去に不正送金で問題となり、2021年にサービス終了したNTTドコモのウォレットサービス「ドコモ口座」のドメイン「docomokouza.jp」が売りに出されていると話題だ。すでに終了したとはいえ、今も金融機関などリンクが掲載されたままのところも多く、第三者の手に渡るリスクを危惧する声が相次いでいる。

山川晶之,ITmedia
トップ10

「イーロン・マスク氏がX有料化に言及した」という話題がアクセス1位になった。後日、マスク氏は、自らの発言がデマだと指摘したコミュニティーノートに同意する意見を表明している。もしXが少額課金制になった場合、どのくらいの人が利用を続けるだろうか?

岡田有花,ITmedia
インタビュー

日本科学未来舘で13日から「コトバにならないプロのワザ〜生成AIに再現できる?」を開催している。この展示、来場者の生成AIへの接し方で観覧ルートを選ばせるというユニークな手法を採用していて、それが秀逸なのだ。

納富廉邦,ITmedia
2023年9月24日の記事
2023年9月23日の記事
連載

バルミューダがホットプレート「BALMUDA The Plate Pro」を発表した。扇風機やトースターなどで人気の同社だが、参入したスマートフォン事業は2年で撤退するなど迷走も見えた。起死回生を図るこのホットプレートについて、開発の経緯や目指す姿などを担当者に聞いた。

コヤマタカヒロ,ITmedia
2023年9月22日の記事
ニュース

Appleが9月22日に販売を開始したiPhone 15/Plus/Pro/Pro Maxには、設定内の「バッテリーの状態と充電」に、「充電の最適化」という項目が追加されている。これまでの「バッテリー充電の最適化」のオン/オフに加え、「上限80%」という設定項目が追加されている。

MACお宝鑑定団
ニュース

【北京=三塚聖平】中国でも22日、米アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の新型「15」シリーズが発売された。事前の予約申し込みは好調だったものの、中国政府が職員らに海外スマホの業務利用を禁じたと報じられたほか、中国メーカーが巻き返しに出るといった逆風も吹いている。

産経新聞
速報

Microsoftは、「Windows 11」の大型アップデートを9月26日にリリースすると発表した。このアップデートで、AIアシスタント「Microsoft Copilot」(プレビュー版)を組み込む。CopilotはWindowsのサイドバーとして表示され、PC設定やメールの下書きなどをサポートする。

佐藤由紀子,ITmedia
2023年9月21日の記事
ニュース

東芝は、TBJH合同会社が8月8日から実施していたTOB(株式公開買い付け)が成立したと発表した。これにより東芝は、東京証券取引所および名古屋証券取引所の上場基準に従い上場廃止となる。

ITmedia
ニュース

公正取引委員会が、ニュースメディア事業者の記事をまとめて表示する配信プラットフォームに関する実態調査報告書を公開した。ニュースメディアと配信プラットフォーム事業者間の取引について調査したもので、ニュースポータル「Yahoo!ニュース」を提供するヤフーに対し「優越的地位にある可能性がある」などと指摘している。

ITmedia
速報

Amazonが秋恒例のデバイス&サービス発表イベントで披露したすべてのハードウェアを簡単に紹介する。「Echo Hub」など、すぐに日本でも発売するものもある。

佐藤由紀子,ITmedia
2023年9月20日の記事
ニュース

森永乳業が、料理研究家の平野レミさんを模したロボット「AI平野レミロイド」を公開した。新製品のプロモーションに加え「試食会などの販促や営業・商談の場でロボットが活躍する可能性を見越し、プロトタイプとして開発した」という。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

Googleは生成AIチャット「Bard」に、回答の真偽を確認する助けになる“ダブルチェック機能”を追加した(まずは英語のみ)。回答の下に表示されるGoogleのロゴボタンをクリックすると、怪しい部分がオンレジ色になる。

佐藤由紀子,ITmedia
2023年9月19日の記事
ニュース

Google Japanは9月19日、Googleの生成AIチャット「Bard」の新機能としてGmailやGoogle ドライブなどのGoogleアプリの拡張機能を発表した。Bardがユーザーの指示に従い、ユーザーのGmailやドライブ内のファイルなどを参照し、回答を生成するという。まずは英語で提供を始める。

ITmedia
ニュース

米RazerがイタリアDOLCE&GABBANA(ドルチェ&ガッバーナ)とのコラボを発表した。詳細は9月22日に開催するイベント「RazerCon2023」で公開する。

ITmedia
ニュース

トヨタ自動車が次世代電気自動車の中核技術となる「全固体電池」の開発ラインや「ギガキャスト」という新工法の大型鋳造設備の試作機などを報道関係者に初公開。新技術と「からくり」や「匠」といったトヨタ流の製造ノウハウの融合による高効率の量産技術を武器に、EV専業の米Teslaや中国の比亜迪(BYD)に対抗する。

産経新聞
ニュース

トヨタ自動車が、工場から出荷する車両を運搬車に運ぶ完成車物流を無人化する方針を明らかにした。物流業界の人手不足が懸念される「2024年問題」に対応し、人海戦術で行っている完成車の移動作業を段階的に自律走行する搬送ロボットに切り替える。

産経新聞
ニュース

デジタル庁や総務省などで構成されるISMAP運営委員会が、米AdobeのPDF編集・閲覧ソフト「Adobe Acrobat Pro」などを、政府のクラウドサービス認定制度「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度」(ISMAP)のリストに登録した。

ITmedia
速報

Appleは、クラウドストレージサービス「iCloud+」の新プランの提供を開始した。6TBは月額3900円、12TBは7900円。他のプランの価格は据え置きだ。

ITmedia
2023年9月17日の記事
2023年9月16日の記事
連載

最近、おにぎりがブームだ。全国で専門店の出店が続き、行列のできる店も増えている。そんな中、タカラトミーアーツから登場した「究極のおにぎり」は“話題のおにぎり専門店のようなふわふわなおにぎりを手軽に作れる”という。通常のおにぎりとは何が違うのか。おにぎり店の調理長と食べてみた。

コヤマタカヒロ,ITmedia
2023年9月15日の記事
ニュース

米Appleが9月12日(現地時間)に開催したスペシャルイベントの中で、アクティブノイズキャンセリング搭載完全ワイヤレスイヤフォン「AirPods Pro」の充電ケースをUSB-Cに対応させたモデル「MagSafe充電ケース(USB-C)付きAirPods Pro(第2世代)」を発表。3万9800円で9月22日から発売するという。その発表の中に、ロスレスオーディオにアップデートしたという記述がある。ただし、その接続先はApple Vision Proのみという注釈付きだ。

MACお宝鑑定団
ニュース

2023年のイグ・ノーベル賞が発表されたということで、次のイグ・ノーベル賞候補……かもしれない“ユニークな研究記事”を5つ紹介。「虫が口を這う感覚再現VR」「下痢判定AI」「ゲップ音を流す袋止めクリップ」など個性豊かな研究を取り上げる。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

ネットを見ているとたまに「子供がMinecraftで友達とマルチプレイしたいというから、サーバ管理を学ばせてみた」というエンジニアの子育てエピソードを見かける。本連載では実際にMinecraftサーバを建てながら、サーバ管理の仕事とコツについて学ぶ。

谷井将人,ITmedia
速報

Googleは、Chromebookを安全に保つための自動更新の提供期間を「プラットフォームのリリース後10年間」に延長すると発表した。例えば2021年にリリースされたChromebookの場合、2024年から10年間自動更新を受けられる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

ユニークな研究に贈る「イグ・ノーベル賞」の2023年の受賞者が発表され、明治大学・宮下芳明教授と東京大学・中村裕美特任准教授が栄養学賞を受賞した。微弱な電気を食器などに流すことで、飲食物の味を変える「電気味覚」研究が評価された。

松浦立樹,ITmedia
2023年9月14日の記事
レビュー

9月12日(現地時間)、米カリフォルニア・クパチーノのApple本社、Apple Parkで開催された発表会で「iPhone 15」シリーズに加え、「Apple Watch Serise 9」「Apple Watch Ultra 2」に実際に触れることができたので、そのファーストインプレッションをお届けしよう。

村上タクタ,ITmedia
ニュース

「Amazon.co.jpを不正利用された」──X上では9月上旬ごろからこのような投稿が相次いでいる。「Amazonギフトカードを大量購入された」などの被害に遭ったという報告や「二段階認証を設定していたのに、それを突破された」などの声もある。

松浦立樹,ITmedia
コラム

9月12日(現地時間)に発表されたiPhone 15シリーズは、2012年以降採用し続けてきた「Lightning」から「USB Type-C(USB-C)」への移行が行われたことが大きな話題となっている。なぜUSB-Cに移行することになったのか、そして、その影響はどうなるのか。アメリカで取材した情報も含め、考察してみたい。

西田宗千佳,ITmedia
ニュース

IPAは、ハッカー視点の獲得を目指したボードゲームを無料公開した。サイバー攻撃者の視点を疑似体験することで、サイバーセキュリティ対策の重要性を学ぶことが目的。ゲームマニュアルやサイコロ、ボードなど素材一式のデータを無料でダウンロードできる。

松浦立樹,ITmedia
2023年9月13日の記事
ニュース

老舗ポストプロダクションの東京現像所が9月7日に公表したある案内が、映画関係者やファンに衝撃を与えている。11月末をもって事業を終了する同社は、預かっているフィルム原版の返却先と10月末までに連絡が取れない場合、廃棄対象になると告知したのだ。

芹澤隆徳,ITmedia
ニュース

ヤマハがAI歌声合成ソフトのオープンβテストを始めた。これは同社の歴史上かなり珍しいことだ。同社の従来方針と食い違うにもかかわらず、なぜ踏み切ったのか。「生成AI時代の作品づくり」に対する考え方を、「AI美空ひばり」開発者でもある2人の仕掛け人に聞いた。

谷井将人,ITmedia
ニュース

米Appleは、アクティブノイズキャンセリング対応の完全ワイヤレスイヤフォン「AirPods Pro」に、USB-Cポート内蔵の充電ケースを付属した「MagSafe充電ケース(USB-C)付きAirPods Pro(第2世代)」を9月22日に発売する。価格は3万9800円。

MACお宝鑑定団
2023年9月12日の記事
ニュース

アカウントが凍結されても、Twitter Blueの料金は発生する──あるユーザーのX(元Twitter)上の投稿が話題になっている。投稿を見た他ユーザーからは同情する声や、サービス提供会社の米X社の対応に疑問を呈する声が上がっている。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

米カーネギーメロン大学や米Appleなどに所属する研究者らは、アプリストアから新しいアプリを自動でインストールし、アプリ内操作を自動で行いデータを収集するとともに、モデルを継続的に自己学習させるUI学習向けクローラーを提案した研究報告を発表した。

山下裕毅,ITmedia
2023年9月11日の記事
2023年9月10日の記事
ニュース

組み立て式の簡易防音室を手掛けるCoolish Musicが、ゲーマー向け製品「OTODASU II G」を発売した。従来品では白だった本体カラーを全て真っ黒に。ゲーミングデバイスの光が引き立つようにした。

ITmedia
速報

Googleの脅威監視チームTAGは、北朝鮮政府支援の攻撃者がセキュリティ研究者を標的とするゼロデイ攻撃を行っていると報告した。X(旧Twitter)などで研究者に近づき、信頼関係を確立するとSignalなどのE2EEに移行してファイルを送りつけるという。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Amazonは、Kindle用電子書籍出版サービス「Kindleダイレクト・パブリッシング」のガイドラインを更新し、生成AIでコンテンツを作成したら申告することを義務付けた。申告せずに生成AIコンテンツであることが判明した場合、削除される可能性がある。

ITmedia
速報

ゲーム作成・共有プラットフォーム「Roblox」は、プロンプト入力で仮想環境を生成できるAIチャットbot「Roblox Assistant」を発表した。また、アバターを写真とプロンプトで生成するAIツールも発表した。

ITmedia
2023年9月9日の記事
2023年9月8日の記事
ニュース

自治体の業務を共通化し、システムもそれに沿ったものに移行する“自治体システム標準化”。当初は2026年3月末の完了を目指していたが、デジタル庁が方針を変更。原則としてタイムリミットは変更しないものの、システム移行の難易度が高いものについては、個別に期限を設定する。

ITmedia
ニュース

「落ち着いて聞いてください」──カップヌードルのXアカウントのWebCMが話題になっている。ゲーム「メタルギアソリッド」シリーズのワンシーンで、ネットミームになっていた場面を題材にした内容。メタルギアの生みの親である小島秀夫さんも反応している。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

ソニーセミコンダクタソリューションズが、電磁波ノイズエネルギーを利用した環境発電用のモジュールを開発した。モニターや照明などから常時発生する電磁波ノイズを使って、IoTセンサーや通信機器などの省電力デバイスを動かすことができるという。

ITmedia
ニュース

「Slack」の新機能「Hide Person」が話題になり始めている。特定のメンバーのメッセージを非表示にしたり通知させないようにしたりする機能。Xでは同機能について「これを使ったら終わり」「ハラスメント対策になる」といった意見も上がっている。

ITmedia
ニュース

韓国のゲーム開発スタジオであるSCKR Gamesは9月8日までに、Steamで配信していたアクションゲーム「Only Up!」の配信を終了した突如配信中止となった理由として開発者は「このゲームにストレスを感じていた」と告白している。

松浦立樹,ITmedia
速報

Googleは、Webブラウザ「Chrome」の15周年を記念して、デザインの変更と新機能追加を発表した。「Material You」採用のデザインになる他、検索パネルなどが追加される。

佐藤由紀子,ITmedia
2023年9月7日の記事
ニュース

農林水産省が国産水産物の消費を促進するキャンペーンを始めた。公式Xで「#食べるぜニッポン!」というワードの画像素材を配布。料理の写真に合成し、ハッシュタグを添えてSNSに投稿するよう呼び掛けている。なお、素材は過去にインターネットで話題になったジョーク「5000兆円欲しい!」とよく似たものだ。

ITmedia
ニュース

自動運転車を開発するTuringは、日本語などの複数言語対応のマルチモーダルな学習ライブラリ「Heron」を公開した。ソースコードは、研究・商用利用が可能。併せて、最大700億パラメータの学習済みモデル群なども公開している。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

福島第一原発の処理水放出に便乗した不審なショートメッセージを確認したとして、トビラシステムズ注意を呼び掛けた。製薬企業をかたって「核放射線の予防」(原文ママ)に効果があるとうたう薬品の購入サイトのようなページに誘導。個人情報の入力などを促すという。

ITmedia
コラム

楽天カードといえば、国内トップクラスの発行枚数(2023年6月時点で2924万枚)をほこるクレジットカードだが、とあるX(Twitter)ユーザーの投稿をきっかけに、NTTドコモの携帯料金の支払いで利用できないと話題となっている。筆者もオンライン専用プラン「ahamo」の自前回線で試してみたが、楽天カードを支払元に設定することはできなかった。

山川晶之,ITmedia
ニュース

メルペイが、2022年11月に提供を始めたクレジットカード「メルカード」の発行枚数が150万枚を超えたと発表した。

ITmedia
ニュース

9月7日午後2時から始まる、ジャニーズ事務所による記者会見。創業者である故ジャニー喜多川氏の性加害問題についての対応を明らかにする予定で、テレビ朝日など民放各社がテレビ放送に加えてYouTubeでも配信する予定。ニコニコ動画でも生中継が実施される。

ITmedia
2023年9月6日の記事
ニュース

7月下旬にTwitterのサービス名やロゴが変わり、もうすぐ2カ月がたつ。各メディアでもXの表記が多く見られるようになったが、ここにきて改称した張本人であるイーロン・マスク氏が「X/Twitter」という言い回しを使い、話題になっている。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

先日、光インターネット回線「NURO光」が掲載した広告に関するトラブルが話題になったが、「素材サイトで買った画像が実は無断転載だった」場合、どのように対処すればいいだろうか。シティライツ法律事務所の前野孝太朗弁護士に見解を聞いた。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

デジタル庁が、エンターテインメント領域でのマイナンバー利活用に関して実証実験を行うと発表した。マイナンバーカードで本人確認することで、プレミアム会員向けなど特設エリアの利用対象者を識別したり、酒類提供時の年齢確認、チケット不正転売の抑止が可能かを検証するとしている。

ITmedia
2023年9月5日の記事
ニュース

セブン-イレブンが一部エリアで提供している商品配達サービス「7NOW」向けに、スマートフォンアプリ「7NOWアプリ」の配信を始めた。店舗在庫をアプリ側でリアルタイムに反映でき、ユーザーインタフェースも実際の売り場を見て商品を選んでいるかのような購買体験を目指したという。

ITmedia
ニュース

スクウェア・エニックスが「ファイナルファンタジーXVI」(FF16)のPC版を開発中であると、吉田直樹プロデューサーが発表した。年内には「また改めて次の続報をお出しできる」だろうとしている。

ITmedia
2023年9月4日の記事
ニュース

米GoProは9月3日(現地時間)、新製品のティーザーWebサイトを公開した。サイトには「HERO12 Black、9月6日に新登場」と書かれてある。

ITmedia
ニュース

ニトリが、プロeスポーツチーム「DetonatioN FocusMe」とスポンサー契約を交わしたゲーマー向け家具の提供に力を入れており、今回の契約を機にさらにゲーマーとの接点を増やすという。

ITmedia
ニュース

「Facebook社を責任追及します」──起業家の前澤友作さんは、自身の名前や写真を使った詐欺広告がFacebookやInstagramで大量に存在している件についてX(元Twitter)上で言及。Facebook Japanに説明を求めたところ、何も対応がなかったと批判している。

松浦立樹,ITmedia
トップ10

先週は、“永久じゃなかった”永久不滅ウォレット記事が話題になった。この記事で思いだしたのは、KDDIが「100年使える」と銘打って2007年に始めたものの、わずか6年で終了した「au oneメール」だ。

岡田有花,ITmedia
インタビュー

生成AIの出現によって、業務効率化を図る企業や自治体などが増えつつある。教育・研究機関でも同様に恩恵を受けられそうだが、日本の論文数は横ばいが続いている。テクノロジーは日本の教育・研究機関の救世主にはなり得ないのだろうか。

渡辺まりか,ITmedia
2023年9月3日の記事
2023年9月2日の記事
レビュー

9月2日午後10時から2夜連続で「NHKスペシャル 映像記録 関東大震災 帝都壊滅の三日間」が前後編で放送される。当時の記録映像を8Kスキャン+AI技術でカラー化したことで判明した、撮影場所/時刻などをもとに、巨大災害を追体験する内容となっている。今回、同局のチーフプロデューサーにテクノロジー面から番組制作の狙いを聞いた。

ITmedia
連載

「住宅」の常識が変わろうとしている。建築用3Dプリンターによって、50平米の住宅を550万円で実現するセレンディクス。550万円でどこまでできるのか、通常の住宅と何が違うのか。3Dプリンター住宅における素朴な疑問を小間裕康代表取締役に聞いた。

コヤマタカヒロ,ITmedia
2023年9月1日の記事
ニュース

東京都が「東京くらし防災」「東京防災」の最新版をリリースした。関東大震災から100年を機に内容をリニューアル。近年の被災経験コメントを掲載している他、各種情報も最新のものに更新している。

ITmedia
ニュース

5月に民事再生手続きを開始した、スマートフォン「arrows」「らくらくスマホ」を手掛けるFCNTが、プロダクト&サービス事業をLenovo Group Limitedに譲渡する予定だと、東京商工リサーチが報じた。なお、現時点でFCNT、Lenovoからのアナウンスはない。

ITmedia
ニュース

データ分析が一般化した現在、その前提となるデータの記述や加工の段階で、データ処理初心者がやってしまいがちな落とし穴がある。ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2023」では、データ記述やデータ加工の失敗例やその対策を伝授する講演が開かれた。

石井徹,ITmedia
ページトップに戻る