検索

Mobile Weekly Top10

「Mobile Weekly Top10」の連載記事一覧です。

Mobile Weekly Top10:

auとUQ mobileのオンラインショップにおいて、機種変更をスピーディーに行える「サクッと機種変更」が導入されました。条件を一部固定化することで手続きの簡略化を図るものですが、固定化対象の条件の一部にモヤッとする部分があるかもしれません。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

2月16日から「超PayPay祭」が始まりました。高率の還元など、見どころはたくさんあるのですが、過去の“ある発表”があったせいか、“囲い込む”姿勢が余計に強くみえてしまうのです。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

東京都が3月11日から31日まで「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」を開催します。東京都民の消費を喚起すべく、対象店舗において特定のコード決済のポイント(残高)還元率をアップするという施策なのですが、仕組み上、東京都民“以外”も還元を受けられます。それでも、給付などをするよりは効率がいいのかもしれません。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

飛行機で移動する日に、ロケットの打ち上げがある――そんなラッキーな光景を写真や動画で収めようとする際に、スマートフォンは便利……なのですが、スマートフォンゆえの課題もあったりします。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

スマートフォン決済アプリの隠れた競争要素として「スマホ決済」があります。しかし、口座振替やカード払いをしている私は使う機会がありません……。皆さんはどうですか?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

2023年を代表するスマホをキメる「スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2023」が行われました。栄冠に輝いたのは、期せずに去年(2022年)と同じ顔ぶれとなりました。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

JR東日本が、首都圏で運行している「普通列車グリーン車」のグリーン料金の体系を見直すことになりました。休日に乗車する人や、101km以上乗車する人にとっては値上げとなることがポイントなのですが、私(ランキングをまとめる人)的にはもっと気になることが……。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

ソフトバンクを通して販売される「Xiaomi 13T Pro」は、2年間(24カ月間)を端末を返却(下取り)に出すと、実質2万2008円で利用できます。MNPまたは22歳以下のユーザーなら、さらに割引が適用されて実質24円で使える……のですが、総務省令の改正でそれが難しくなる可能性があります。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

ソフトバンクから発売予定の折りたたみスマホ「motorola razr 40s」は、購入条件によっては2年間で実質9840円で利用できます。折りたたみスマホをかなり手頃に使えるのですが、心配なのが12月下旬に控えている電気通信事業法施行規則の改正です。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

OPPO(オウガ・ジャパン)の「Reno 10 Pro 5G」は独自の技術を使った超急速充電がウリです。実は、サクッと充電できるスマホは、ユーザーが気付いていない「ウォンツ」なのかもしれません。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

EU(ヨーロッパ連合)の指令に基づいて、ヨーロッパでは2027年までに「バッテリーを内蔵するデバイス」におけるバッテリー交換の容易化が義務化されました。このことは、一見すると良いことのように思えますがリスクも抱えています。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

ITmedia Mobileでは、相変わらずコード決済サービスやポイントプログラムの記事が良く読まれます。コード決済は若干面倒な面がありますが、随時キャンペーンがあるから使いたくなるのかもしれません。

ITmedia
Mobile Weekly Top10:

ハイエンドモデルを中心に、スマートフォン本体の販売価格が段々高くなってきました。そのせいか、ミドルレンジモデルに関する記事だけでなく、本体のセールを告知する記事も結構読まれるようになりました。やっぱり、少しでも安くスマホを買いたいという気持ちが高まっているんでしょうね……。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

iPhone 15シリーズでは、いわゆる「コンピュテーショナルフォトグラフィー」の品質が向上しています。Proシリーズでもその恩恵はあるのですが、無印(非Pro)シリーズの方が改善がよく分かる感じです。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

京セラがau向けに提供しているタフネス端末「TORQUE」に2年ぶりの新モデルが登場します。ITmedia Mobileの読者的には、TORQUEは非常に目の離せない存在のようで、発売を伝える記事がとてもよく読まれました。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

iPhoneの2023年モデルが発売されました。去年(2022年)は「集計の初日」に発表されたため、アクセスランキングの1位から10位までをiPhone関連の記事が占めましたが、今年(2023年)は「集計の最終日」に発表されたせいか、iPhone関連記事に“割って入る”記事が複数見られました。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

最近は、スマホ(端末)に関する記事よりも、各種キャンペーンを紹介する記事が読まれることが多くなったように思います。まもなく「話題のスマホ」や「Pixel」の新モデルが発表される見通しですが、果たしてスマホそのものへの興味を取り戻すような新機種が出てくるのでしょうか……?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

EU(欧州連合)が、2027年以降に同連合の圏内で発売するバッテリー内蔵デバイスに対して「バッテリーを簡単に交換できる設計とすること」を義務化します。ユーザーの「修理する権利」を重視する観点から法令化されたのだが、本当にいいことなのでしょうか……?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

5月下旬頃から、Xperiaの一部機種のホーム画面に「謎のアイコン」が出ていることが話題となっています。一体、何のアイコンなのでしょうか……?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

最近は「CarPlay」や「Android Auto」に対応するカーディスプレイが増えてきました。単にスマホやタブレットをカーナビ代わりに使うのとは異なる使用感が魅力……なのですが、皆さんは使ったことありますか?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

朝日大学のマーケティング研究所が「スマホでのキャッシュレス決済の利用に関する調査」の結果を公表しました。報道発表に含まれない調査結果を合わせて見てみると、キャッシュレス決済を使わない人は「スキル不足」だけでない理由を抱えていることが分かります。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

シャープの「AQUOS senseシリーズ」は、ミドルレンジのスマートフォンとしてはベストセラーを継続しています。その最新世代である「AQUOS sense7」は、先代の「AQUOS sense6」からどのように変わったのでしょうか……?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

楽天モバイルがワイヤレスホームルーター向け料金プラン「Rakuten Turbo」を発表しました。しかし、スマホやモバイルルーター向けの「Rakuten UN-LIMIT VII」を目の前にすると、月額料金の面で不利になってしまうという状況です。「敵は内にあり」とは、こういうことをいうのでしょうか……?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

スマートフォンのアップデート(ソフトウェア更新)を行う際、皆さんはデータのバックアップなどの「下準備」をしているでしょうか。特にOSバージョンアップなど大がかりなアップデート時は念のための備えをすることをお勧めします。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

他のデバイスとの接続を考慮して、スマートフォンには「デバイス名」が付けられています。そのデバイス名から、自分の名前(の一部)がバレてしまうことがあること、ご存じですか……?

ITmedia
Mobile Weekly Top10:

最近、スマートフォンを使った決済サービスにおいて、特定の自治体にある加盟店に限定した還元キャンペーンが増えています。従来、自治体が「オリジナル商品券」で対応していた消費喚起策をコード決済に切り替えたようです。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

オンライン販売が進んだこともあってか、地域による差はあるものの携帯電話を店舗で購入する人は高齢者が中心になってきています。そのせいか、店舗におけるトラブルは「料金回り」から「高齢者の契約」が中心になってきているようです。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

スマートフォンなどに内蔵されているリチウムイオンバッテリーは、充電容量が新品時の(定格容量)の50〜80%になると「寿命」とされています。「寿命」を迎えたバッテリーをそのまま使い続けると、どうなるのでしょうか……?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

楽天グループが2022年第3四半期の決算を公表しました。「月額0円から」が廃止された楽天モバイルは、純減となったものの収益に改善の兆しがあり、営業損失も減少トレンドに入ったようです。今後、黒字化は達成できるのでしょうか……?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

スマートフォンで使われるリチウムイオンバッテリーやリチウムポリマーバッテリーは、いわゆる「つぎ足し充電」には強いのですが、充電と放電のサイクルを早く積み重ねたり過剰な熱が加わったりすると寿命が早まってしまうという弱点があります。少しでもバッテリーの寿命を延ばしたいなら、何を心掛ければいいのでしょうか……?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

iPhoneと比べると、Androidスマートフォンは製品寿命が短い傾向にあります。その大きな理由として、OSやセキュリティパッチのアップデート期間が短いことが挙げられます。なぜそのようなことになるのでしょうか……?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

eSIMによって単独でモバイル通信できるスマートウォッチが徐々に増えてきています。しかし、NTTドコモを除き、格安ブランドやオンライン専用ブランドでは親機となる携帯電話と電話番号を共有できるサービスを利用できません。なぜなのでしょうか……?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

総務省が主管する「マイナンバー(個人番号)制度」。その要となる「マイナンバー(個人番号)カード」ですが、発行開始から約6年半でようやく発行率が50%を超えたそうです。なぜ、遅々として普及が進まないのでしょうか……?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

最近、ハイエンドスマートフォンでは「カメラ勝負」の傾向が再び強まってきました。ただ、自分好みの写真を撮れそうなスマホを選ぶのは難しかったりします。皆さんは、どうやって選んでいますか?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

MMD研究所が日米中3カ国の都市部におけるスマートフォンの利用者調査を行いました。それによると、日本ではAndroidスマホのシェアがジワジワ伸びていることを示唆するような結果がでたようです。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

iPhone 14シリーズ(iPhone 14 Plusを除く)の発売から1週間経過しました。そのせいもあってかiPhone関連の記事への人気は高いですが、そんな中でも「マイナポイント」に関する記事もよく読まれています。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

iPhone 14シリーズが発表されました。そのこともあり、iPhoneに関連する記事がとても良く読まれたのですが、例年と比べると“価格”に関する記事が人気を集めたことが印象的です。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

ハイエンドモデルを中心に、スマートフォンの値上げが続いています。そんな中、注目を集めているのが1年ほど前に発売された「型落ちハイエンドスマホ」です。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

IIJmioサプライサービスで回線契約なしでの端末購入が可能となりました。その代わり、単体購入(回線の新規契約を伴わない購入)では分割払いでの購入ができなくなりました。そのことでふと思い出すのは「端末と回線の分離」のことです。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

市区町村が実施する「スマホ教室」が意外と多くあります。キャリアショップでも「スマホ教室」を実施しています。一部有料の教室(講座)もありますが、無料のものも少なくないので、身近にスマホに不慣れな人に存在を教えてあげるのもいいかもしれません。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

スマートフォンの値引き合戦が過熱する一方で、それを「悪用」した転売が問題となりつつあります。そんな中、ドコモがドコモショップに指示した転売防止策が議論を呼んでいます。果たして、本当に転売を防げる対策といえるのでしょうか……?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

皆さんは定期的に携帯電話の料金を見直しているでしょうか。「高いなぁ」と思って試算してみたら、実は使い方的に一番ベストだということもあります。試算をしたら「安くなる」と思いきや、安くするためにかなりの手間が必要だということもあります。それでも、自分の携帯電話料金が“本当に”ベストなのかどうかは定期的に見直しましょう。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

楽天モバイルが、新たに8県で自社ネットワークへの切り替えを始めることを明らかにしました。これで47都道府県の全てで自社ネットワークへの切り替えに着手したことになった一方で、auネットワークへのローミングを原則終了する予定だった2県において、一部のエリアでローミングが当面継続することになりました。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

他社に先駆けて、KDDIと沖縄セルラー電話の3G通信サービス(CDMA 1X WIN)が終了しました。そのこともあってか、その注意点を改めて伝える記事がよく読まれました。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

3月9日、「iPhone SE(第3世代)」が発表されました。そのこともあり、今回のアクセスランキングでは旧機種との比較記事が読まれたのですが、実は今回のiPhone SE(第3世代)、久しぶりの“日本専用モデル”だったりします。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

カシオ計算機の人気ケータイブランド「G'zOne」をau、カシオ計算機、京セラが協力して復活させました。なぜauはG'zOneを復活させなければいけなかったのでしょうか。そして、なぜカシオ計算機は携帯電話事業を終息したにも関わらずG'zOneの復活をアシストしたのでしょうか。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

UQコミュニケーションズの「WiMAX +5G」が2月1日から通信制限のポリシーを一部変更しました。「直近3日間で15GBまで」という制限がなくなったことで、今の所は非常に便利に使えているようです。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

製造元の京セラからの報告を受けて販売が停止されていた「BALMUDA Phone」ですが、販売停止から約1週間でソフトウェア更新により問題を解消し、販売も再開されました。そもそも、一体何が問題で、なぜ発覚したのでしょうか……?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

ドコモのエコノミーMVNOの第2弾として「トーンモバイル for docomo」が登場します。料金プランはiPhone専用の「TONE for iPhone」のみで、Android端末でも使えるプランは用意されていません。その理由はどこにあるのでしょうか……?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

2021年度上半期のスマートフォンの出荷台数シェアにおいて、ソニー(旧ソニーモバイルコミュニケーションズ)がAppleに次ぐ2位に立ちました。ミドルレンジモデルの積極的な投入、個性的なハイエンドモデルとSIMフリーモデルの投入が奏功したようです。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

スマートフォンを使った決済サービスは、毎月さまざまなキャンペーンを実施することでアクティブ率を高めようとしています。そんな中、トップシェアを誇るPayPayが店舗における手数料を10月から完全に有償とします。これにより、利用できる店舗が減少するのか、それとも……?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

総務省が「移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドライン」を改訂し、端末に対するSIMロックが原則として禁止されることになりました。全ての端末がアンロック(SIMロックなし)となったとしても、新たな課題が出てきそうです……。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

スマホ決済サービスは、キャンペーンを駆使して「あの手この手」でアクティブユーザー数を増やそうと工夫しています。日用品で還元率をアップすると、結構効果がありそうですよね。でも「もっと高いところが……」と手をこまねいているとキャンペーンが終わってたとか、よくありますよね……。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

中古携帯電話を手がける「携帯市場」と、東京都調布市にキャンパスを構える国立大学「電気通信大学(電通大)」が、スマートフォンの「ながら充電」に関する共同研究の成果を発表しました。ながら充電はバッテリー寿命を縮めることはよく知られていますが、なぜ縮めることになるのかはよく知っておくべきです。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

シャープの5Gスマホ「AQUOS sense5G」は大手キャリア各社から発売されている他、SIMロックフリーモデルも販売されています。事実上の兄弟機である「AQUOS sense4」とは何が違うのでしょうか……?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

ソフトバンクがLINEと提携して提供するオンライン専用ブランド(料金プラン)を「LINEMO(ラインモ)」としました。国内通話の準定額をオプション化することで、当初予定より500円(税別)引きで提供されることになったのですが、NTTドコモの「ahamo(アハモ)」は対抗するのでしょうか……?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

NTTドコモが2020年度第3四半期決算説明会において、新料金プラン「ahamo(アハモ)」を3月26日から提供することを発表しました。既存のドコモユーザーのプラン変更でも継続利用期間を引き継げることは朗報ですが、それ以外のサービス面で不安を覚えている人もいるようで……。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

その年を代表するスマートフォンを選定する「スマートフォン・オブ・ザ・イヤー」が2020年も行われました。今回は「ハイエンド部門」と「ミッドレンジ部門」のそれぞれで選ぶことになりましたが、果たしてどのスマホが選ばれたのでしょうか……?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

NTTドコモの新料金プラン「ahamo(アハモ)」の余波がまだ続いています。悪くない発表だったはずのauの新料金プランの発表が「炎上」してしまったのも、ある意味でahamoの余波ですが、ドコモを含む大手キャリアが取ってきた「宣伝手法」がついに怒りを買ってしまったという側面もあります。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

11月20日の記者会見で、武田良太総務大臣が大手キャリアのメインブランドにおける値下げを事実上要求する発言をしました。格安ブランドやMVNOなど、すでに割安な携帯電話には選択肢があるはずなのに、なぜそれを選べるようにする施策を取ろうとしないのでしょうか……?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

大手キャリアはiPhone 12シリーズの利用には5G契約が必須としています。ただし、一部キャリアはLTE(4G)契約でも一応は通信できるようです。同様に、LTE回線を利用するMVNOサービスも、構成プロファイルを入れればiPhone 12シリーズで利用できます。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

日本時間の10月14日、iPhone 12シリーズが発表されました。そのこともあってか、今回のアクセス数ランキングのトップ10は、iPhone 12シリーズに関連する記事となりました。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

ソニーモバイルコミュニケーションズが「Xperia 5 II」を発表しました。事実上「Xperia 1 II」のコンパクトモデルという位置付けで、5G通信にも対応していますが、よくよく見ると、一部のハードウェア依存の機能が省かれています。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

NTTドコモが5Gネットワークに関する説明会を開催しました。LTE(4G)用帯域の転用を重視しているauやソフトバンクとは異なり、あくまでも5Gで新たに割り当てられた周波数帯を使ったエリア構築を重視する姿勢を示しました。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

ソニーモバイルコミュニケーションズの5Gスマホ「Xperia 1 II」の目玉機能の1つが、本格的なカメラ撮影を楽しめる「Photography Pro」です。これを使うと、どんな写真を撮れるのでしょうか……?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

新しいHuawei(ファーウェイ)スマートフォンは、OSにAndroidを使っているものの、米商務省による制裁の影響でGoogle純正のアプリをプリインストールできません。その代替として、Huaweiは「AppGallery」を本格的に展開し始めましたが、その実情はどうなのでしょうか……?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

新型コロナウイルス対策の1つとして始まった「特別定額給付金」制度。マイナンバーカードがあれば、スマートフォンからも申請できるのですが、自治体側の負担は大きいようで、一部の自治体ではオンライン申請を中止してしまいました……。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

au 5G対応端末として「Xperia 1 II SOG01」が登場しました。Xperia 1 IIは、NTTドコモからも「Xperia 1 II SO-51A」として発売を予定していますが、いつの間にか発売予定が「6月以降」に変更されていました。一体何があったのでしょうか……?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

スマホ(コード)決済に関する記事や、格安SIMに関する記事が多く読まれています。ユーザー視点では「おトク」は良いことなのですが、視点を変えると「これでいいのかな?」と思うことも少なくなく……。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

Alcatel(アルカテル)やBlackBerryからライセンス供与を受けて、両ブランドのスマートフォンを販売してきたTCL。そんな同社が自らのブランドを冠したスマホを日本で発売しました。取り扱うのは、BlackBerryブランドのスマホを日本に導入したFOXです。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

10月からMNOとして一歩を歩み出した楽天モバイルですが、当面の間はMVNOサービスも並行して提供する見通しです。その他、KDDI、沖縄セルラー電話やソフトバンクも関連会社を通してMVNOサービスを提供しています。「MNOによるMVNOサービス」に良い顔をしていないのが、多くのMVNOに回線を提供しているNTTドコモです。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

今回のITmedia Mobile Weekly Top10では、2019年8月26日から2019年9月1日までのアクセスを集計。今回は、最新夏モデルの端末価格をまとめた記事がアクセス1位でした。電気通信事業法の改正に伴う料金プランの改定にも注目です。

田中聡, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

NTTドコモが、古いバージョンのLINEアプリのサポート終了と、LINEに対応するspモードケータイにおけるプッシュ通知終了を予告しています。そういえば、新しいspモードケータイ、LINE非対応なんですよね……。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

インターネットイニシアティブ(IIJ)が、β版ながら本体内蔵の「eSIM」を使った通信サービスを開始します。SIMロックのかかっていない最新のiPhoneや、最新のSurface Pro LTE Advancedなどで使えるそうなので、お持ちの人は試してみるといいかもしれません。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

KDDIのコード決済サービス「au PAY」がついに正式発表されました。三大キャリアとしては最後発となるサービスですが、プリペイドとポイントの残高と、楽天とのパートナーシップを生かしてロケットスタートを狙います。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

総務省が法令改正で義務化する「分離プラン」。端末購入に伴う通信料金の割り引きはできなくなりますが、端末自体の割り引きは可能です。制度設計によっては端末の売れ行きに急ブレーキが掛かり、同省が推進しようとしている中古端末の流通にも悪影響が出るかもしれません。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

NTTドコモは2019年度第1四半期に新しい料金プランを発表する予定です。auやソフトバンクはひとまず「静観」をしていますが、内容によっては対抗措置を考えないといけないかもしれません。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

今回のITmedia Mobile Weekly Top10では、2018年12月24日から2019年1月6日までのアクセスを集計。年末年始に最も読まれた記事は、「Xperia XZ3」の開発者インタビューでした。iOS 12で進化した「Apple Pay」についてまとめた記事も好調でした。

田中聡, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

今回のランキングでも、ケータイ(フィーチャーフォン)に関する記事が人気でした。大きくなり、多機能化するスマートフォンに対する「反動」なのでしょうか……?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

「iPhone XS(テンエス)」「iPhone XS Max」「iPhone XR(テンアール)」が発表されました。そのこともあってか、今回のアクセスランキングはトップ10中9記事がiPhone関連の記事となりました。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

ソニーモバイルコミュニケーションズのグローバルサイトのブログで、AndroidのOSバージョンアップまでの「道のり」を図解するエントリーが公開されています。OSと端末のメーカーが「別」であるため、バージョンアップに時間がかかることがAndroidのデメリットとも言われますが、改善の動きもあります。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

開発が進められてきたAndroidの次期バージョン「Android P」が「Android 9.0」として製品版リリースされました。ユーザーインタフェース面を含めて、久しぶりに大きな変更が盛り込まれています。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

3キャリア共通のメッセージサービス「+メッセージ(プラスメッセージ)」にiOSアプリが登場しました。「RCS」という国際規格に準拠したサービスなのですが、同一国内のキャリアで統一されたRCSサービスはまだ珍しいそうです。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

「ジョジョの奇妙な冒険」とコラボしたスマートフォン「JOJO L-02K」。税込みで12万円超の価格である上、月々サポートがないことからかなり値が張ります。その「苦難」を承知の上で購入したユーザー同士が出会うと、何が起こるのでしょうか……?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

モトローラ・モビリティ・ジャパンが1〜3万円台のエントリー・ミドルレンジスマートフォンを発表しました。いずれのモデルも国内大手キャリア(NTTドコモ、au、ソフトバンク/Y!mobile)のいずれにも対応する意欲作です。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

ソフトバンクとauから「Xperia XZ2」の発売が決まりました。そんな中、各キャリアでその先代に当たる「Xperia XZ1」の売れ行きが良くなっているようです。一体なぜなのでしょうか?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

ソニーモバイルコミュニケーションズの「Xperia XZ2」シリーズに、早くも上位機種が登場しました。Xperia初となるデュアルアウトカメラを搭載し、暗所での超高感度撮影に強みを持っています。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

携帯電話の多くがスマートフォンになった昨今。それでも従来のフィーチャーフォン(ケータイ)を使い続ける人が少なからずいます。その背景には何があるのでしょうか。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

前回のランキングでティーザーサイトの記事がトップとなった「新しいXperia」。今回のランキングでは、「新しいXperia」こと「Xperia XZ2」「Xperia XZ2 Compact」に関する記事がトップ3を占めました。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

今回のランキングは、上位5記事が非常に良い勝負を繰り広げました。その中でトップに立ったのは、スペイン・バルセロナで開催されたXperiaに関する発表会を予告する記事でした。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

今回の「Mobile Weekly Top10」では、スマートフォンケースに関する記事がよく読まれました。スマホの価格が高騰する中、より長く使うための手段として注目を集めているのかもしれません。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

NTTドコモがバーコードを使った決済サービスに参入します。中国では爆発的に普及しているバーコード決済サービスですが、日本ではそれほどでもありません。ドコモに勝算はあるのでしょうか?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

大手キャリア(MNO)から無線ネットワークを借りてモバイル通信事業を展開するMVNO。昨今、無線ネットワーク以外は自前の設備を用意する「フルMVNO」に注目が集まっています。従来型のMVNOと比べてどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

iPhone Xといえば、画面上部の「切り欠き」が特徴的です。何かを表示すると目立ってしまう切り欠きを隠す壁紙を作るアプリが、地味に注目を集めています。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

iPhone発売から2週間たちました。アプリの最適化も進んだ……ように見えますが、意外と最適化が済んでいないアプリも少なくありません。いつ、最適化が済むのでしょうか……?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

NTTドコモの「Xperia XZ Premium SO-04J」に新色が登場しました。同社では、2017年冬モデルとして「Xperia XZ1 SO-01K」と「Xperia XZ1 Compact SO-02K」も新たに投入されます。ドコモのXperiaファンには悩ましい日々が続くかもしれません。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

シャープが新スマートフォン「AQUOS R Compact」を発表しました。同社の特色だった三辺超狭額縁の「EDGEST」を久々に採用する機種となりますが、ちょっと気になる点もあります。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

今回のMobile Weekly Top10では、ランキングの上位をauの新料金プラン・サービスに関する記事群がほぼ独占しました。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

MVNO(仮想移動体通信事業者)のSIMカードは、MNO(大手キャリア)からの貸与品です。MVNOとの契約者(実際の利用者)に届くまでには、いろいろなドラマがありました。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

サムスン電子の「Galaxy S8」「Galaxy S8+」がNTTドコモとau(KDDI・沖縄セルラー電話)から発売されました。特にドコモ向けについては、MNP利用時の料金割引の金額が大きいようで……。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

ケイ・オプティコムの「mineo」担当者と、インターネットイニシアティブの「IIJmio」担当者が大阪で対談しました。その対談からは、MVNOを取り巻く事業環境の厳しさが見え隠れします。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

Pokemon GOで「みずタイプが多くなる」イベントが開催されています。それ以上に、「色違いポケモン」が実装されたことが気になるところであります。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

皆さんはスマートフォンにケースやカバーを着けているでしょうか? ケース・カバーが充実していることがスマホの機種決定の決め手になっているのでしょうか?

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

2月13日から2月19日までのアクセスランキングでは、2月17日に大型アップデートを実施した「Pokemon GO」関連記事と、格安SIMと一部大手キャリアの通信速度を毎月計測する「通信速度定点観測」がよく読まれました。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

ソニーモバイルコミュニケーションズの「Xperia XZ」のアウトカメラには、「レーザーオートフォーカス」機能と「RGB-IRセンサー」が搭載されています。これらが、オートフォーカス(AF)にありがちな悩みの多くを解決してくれました。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

ASUSの「ZenFone 3」シリーズが、いよいよ日本でも登場します。中でも「ZenFone 3 Deluxe」の5.7型モデルは「性能怪獣」の名にふさわしいハイスペックぶりです。時期は未確定ですが、さらに大画面の「ZenFone 3 Ultra」も日本投入が明らかになりました。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

Xperia Xシリーズに新機種が登場しました。フラグシップモデルとなる「Xperia XZ」とコンパクトモデルの「Xperia X Compact」の2機種は、日本でも発売予定ですが、X Compactは今までのコンパクトモデルとは位置付けが異なるようで……。

井上翔, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

ソフトバンクグループ孫社長の「日本の携帯料金は決して高くない」「iPhoneは世界一安い」という発言に関心が集まりました。

平賀洋一, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

ドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイルの冬モデルが出そろった10月下旬。今度はAppleとGoogleがイベントの開催を予告した。どちらも新デバイスが発表される可能性が高い。

ITmedia
Mobile Weekly Top10:

ソフトバンクモバイル、ドコモの新モデル発表が続いた10月の第2週。KDDIもauの新モデルを今週発表する。LTEに対応したAndroidスマホが登場する見通しだ。

ITmedia
Mobile Weekly Top10:

「iPhone 5」発売から4日後の9月25日、Android陣営の本家本元Googleが7インチタブレット「Nexus 7」を日本で販売すると発表した。価格は1万9800円で、Googleの直販サイトのほか電器量販店やISPでも販売する。

ITmedia
Mobile Weekly Top10:

発売後も、KDDI(au)とソフトバンクモバイルで激しいサービス競争が続きそうな「iPhone 5」。第3の道であるSIMロックフリー版を購入する手もあるが、価格や在庫状況、SIMサイズの問題など、ちょっとハードルが高そうだ。

平賀洋一, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

ドコモが突如として秋モデルを発表した8月最終週。IFAでもソニーやSamsungなどがグローバルモデルの新機種を続々と発表した。また新型iPhoneの発表も間近とみられ、各キャリアの秋冬モデルに期待が高まる。

平賀洋一, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

ソニー・モバイルの「Xperia acro HD」がドコモとKDDIから発売された。どちらも一括で買えば約6万円だが、MNPを利用すると大幅な割り引きが受けられる。もちろんほかの機種でも、MNPによる値引き合戦が過熱中だ。

平賀洋一, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

先週はバルセロナで世界最大級のモバイル関連イベント「MWC2012」が行われ、ランキングにもその話題が数多くランクインした。それとはまったく関連はないが、ソフトバンクからちょっと気になる案内があった。

平賀洋一, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

4月1日にスマホ向けマルチメディア放送局「NOTTV」が開局する。翌4月2日には、よく似たサービス名の「もっとTV」が始まる。こちらは民放キー局によるテレビ・レコーダー向けのVODサービスだ。

平賀洋一, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

ドコモからも登場した「Disney Mobile」。ディズニーの映像コンテンツが見放題になるなど、ほかにはない強力なコラボレーションが特徴だ。こうしたブランド端末もマルチキャリア化が進むのだろうか。

平賀洋一, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

25日朝に都心で起きたドコモの大規模な通信障害。年末にはspモードの不具合などもあり、ドコモは3年で1640億円の設備投資を表明した。スマホの急増により、キャリアの通信品質に対するユーザーの目は以前にも増して厳しくなっている。

平賀洋一, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

現地時間の1月10日から13日まで行われた、米国最大の家電イベント「2012 International CES」。そのCESで発表されたソニー・エリクソンの「Xperia acro HD」は、早くもドコモとauから販売されることが決定している。

平賀洋一, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

ドコモの「ARROWS X LTE」とauの「ARROWS Z」が同時に発売され、アクセスランキングでは富士通端末の話題が多くを占めた。販売ランキングでは4SやSH-01Dを抜く人気のARROWS Zだが、発熱問題なども取りざたされている。

平賀洋一, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

冬モデルの注目機種が相次いで発売され、携帯販売ランキングへのアクセス数がグッと増している。また、個別のスマートフォンに関するニュースもさることながら、各社のデータ通信サービスに関しても注目を集めた。

平賀洋一, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

「iPhone 4S」発売という大きなイベントがあった先週のアクセスランキングでは、実機レビューやiOS 5関連のニュースに注目が集まった。迎え撃つドコモは、18日に新製品を発表する。果たして、どんな新製品と戦略で4Sに対抗するのだろうか。

平賀洋一, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

東京ゲームショウ2011に合わせて発表された“遊べる”Androidスマートフォン「Xperia PLAY」。さらにSCEからは3G対応の「PS Vita」が登場し、ドコモから専用のプリペイドデータプランが発表された。先週のアクセスランキングでもこの2機種が注目の的だ。

平賀洋一, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

ドコモからXi対応タブレットが発表された9月第2週。注目を集めたのはタブレット端末そのものよりも、「Xi」の7Gバイト制限や秋冬モデルでのXiスマートフォン投入というトピックだった。Androidスマートフォン18機種を横並びで比較するレビュー記事の第2弾も人気だ。

平賀洋一, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

8月第3週のアクセスランキングは、スライドボディのAndroidスマートフォン「AQUOS PHONE IS11SH」の使い勝手に関する記事がトップとなった。また、クラウド連携が進むスマートフォンと、増加するトラフィックに各キャリアがどう対応しているかという記事も注目を集めた。

平賀洋一, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

8月第2週のアクセスランキングを席巻したのは、ドコモが発表したソニー・エリクソン製のコンパクトなAndroidスマートフォン「Xperia ray」。同時に、無料のAndroid向けセキュリティ対策アプリを比較するレビューの続編も多く読まれている。

平賀洋一, ITmedia
Mobile Weekly Top10:

8月第1週のアクセスランキングは、地デジのチャンネル変更に関する記事がトップになった。夏モデルでは「Xperia acro」が好調な売れ行きを見せ、“実測100Mbps以上”というWiMAX 2の話題や、Huaweiの新スマートフォン「Vision」も注目を集めた。

平賀洋一, ITmedia
ページトップに戻る