何とウォーリーがCEO賞の優勝者に! その理由は一体…!?
● ● ●
ここはウォーリーに座布団1枚! CEOをも恐れぬウォーリーの度胸はちょっと尊敬…。
Gut/gutsはご存じの通り「内蔵」のことですので、そこから転じて「勇気」「度胸」を意味するようになりました。“I hate your guts”は直訳すると「お前の度胸が大嫌い」、ここでは「大した度胸だ」と訳しました。
ほかにもgutを使う表現で、gut feelingは「内蔵で感じる気持ち」とでも言いましょうか、つまりは「直感」のこと。例えば、「自分の勘を信じろ」は“go with your gut”と言います。また、“spill one’s guts”は、直訳すると「内蔵をさらけ出す」、つまり、知っていることを全て話すことです。
[翻訳・解説:Yvonne Chang]
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.