無駄なテストをさせたやつは万死に値するディルバート(199)

» 2010年12月03日 12時00分 公開
[スコット・アダムス,@IT]

この技術テストのパラメータを設定してくださったすべての方々に感謝したいと思います


皆さんが入力してくれたデータのおかげで、このテストは現実世界における物事の道理と一切関係のないものとなりました


おかげで、私は自分の人生の2週間を無駄にしてしまいました。このテストがまったくの無意味であっただけではなく……


恐ろしいほどに複雑で紛らわしいものだったからです


このスライドは、テスト結果と現実のギャップを示しています


いずれにせよ、そのテスト結果を使うよ。だって、それしかデータがないんだから


どうぞ。あと、どうか皆さんが昼食を食べて窒息死されることを願います


あいつ、なぜあんなに機嫌が悪いんだ?

データがどうしたとか言ってましたね


  


 ディルバートの怒りは、屈指のサボり魔と大ボケ上司にはまったく伝わっていないようですね。しかし、めちゃくちゃなテストデータなのに、「それしかないから使う」だなんて……恐ろしい会社ですね。でも、納期やコストの問題に追われるあまり、きちんとテストをせずにリリースしてしまうケースは現実にあったりしますからねぇ。開発現場の人にとっては、あまり笑えない話かもしれませんね。

 今回のディルバートのように「いんぎん無礼な態度を取る人」のことを、英語では“He’s being offensively obsequious”などと表現します。“ offensive”は「無礼な」「侮辱的な」、“Obsequious”は「卑屈な」「へつらう」という意味ですから、“He’s being offensively obsequious”を直訳すると、「無礼なまでにへつらう」となります。日本語で言う「いんぎん無礼」のニュアンスが強く表れていると思うのですが、いかがでしょうか。

 8コマ目のボスのセリフにある“cranky”は「気難しい」「機嫌が悪い」という意味ですが、イギリスでは「不思議な」「エキセントリックな」という意味でも使われています。例えば、“He’s a crank”と言うと「彼は気難しい人間だ」という意味のほかに、「彼は変人(それも物事に固執するタイプ)だ」というニュアンスも含まれてきます。いずれにせよ“You’re cranky today”と言われたら、相手に好印象を与えていないことは確実なので、笑顔の1つでも浮かべた方がいいかもしれませんね。“offensively obsequious”にならない程度に。

[翻訳・解説:Yvonne Chang]


「ディルバート」バックナンバー

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ