言いにくいことほど、ストレートに言うべきだディルバート(212)

» 2011年03月18日 12時00分 公開
[スコット・アダムス,@IT]

われわれは、より少ないもので、より多くをこなすことを学ばなければならない


会議を減らすとか?


いや、どうやって「より少ないものでより多くをこなすか」を考えるために、会議は増やさなきゃいかん


ガチガチの管理を止める?


いや、より少ないものでより多くをこなしているかどうか、おまえらをもっとしっかり見張っていなきゃ


要するに、経費を減らそうって言ってるんだよ


まったく、回りくどい言い方して。どうして最初からそう言わないんですか


まるで、より少なく伝えるために、より多くしゃべってるみたいですよ

われわれも、もっとボスみたいに振る舞うべきなんですかね? それとも抑えるべき?


  


 ホント、経費節減なら経費節減ってはっきり言えばいいのに、回りくどい言い方するから、かえって部下の反感を買っちゃうんですよ、ボス。

 4コマ目の“micromanage”とは、文字通り「細かく管理する」ことを意味します。例えば、全てのことに目を通さないと気が済まない、自分が関知していない意思決定を許さない、部下の仕事にいちいち干渉する、などが挙げられますが、このような管理スタイルの“micromanager”は意外に多いのではないでしょうか。この説明を読んで、無意識に自分の上司の顔を思い浮かべてしまった人も多いかもしれませんね。

 “micromanager”と似た言葉として、“control freak”という表現もあります。こちらは上司に限らず「支配欲が強い人」のことを意味します。例えば、恋愛において、5分以内に携帯メールに返信がないと怒る人、一日の行動を全て報告しないと安心してくれない人などが当てはまります。上司であれ、恋人であれ、過剰に管理したがる人は、結局は自信のなさの表れだと思うのですが、どうでしょうか。

 7コマ目の“death spiral”とは、フィギュアスケートのペア種目における技の名前ですね。男性が、体を後ろに大きく反り返らせた女性の手を持って、自分の周りをぐるぐると回すあの技です。直訳すると「死の渦巻き」ですが、これも技の難易度の高さに由来したネーミングのようですね。ただ、ここでは6コマ目までの会話の流れから、アリスは“技の見た目”を例えとして使っていると判断し、「回りくどい」と訳しました。

[翻訳・解説:Yvonne Chang]


「ディルバート」バックナンバー

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ