家電量販店店員の役割って何?ディルバート(336)

今ここに在庫がないのに、商品を売られることってありますよね。「最悪のUIを持ったオンラインショップ」という表現は言い得て妙です。

» 2013年12月06日 09時00分 公開
[スコット・アダムス,ITmedia]

分かった分かった。デラックス版を購入するよ


当店では在庫がないのですが、他店に置いてあるか聞いてみます


厳密に言うと、ここは店舗ではないということだね


君は最悪のユーザーインタフェースを持ったオンラインショッピングみたいなもんだ


君がそこで陳腐化する間に、ボクがこの電話ひとつで同じ商品を購入するところを見せてやろう


ほれ…できた

(クリック)


不必要な延長保証を売りつけてきましたか?

いや


まだ私にも役割がある!

これがデジタル領収書


  


 日本でも実店舗で実機などを見て、価格の安いECサイトを探すのが一般化し、実店舗は苦戦を強いられています。店員さんとのやり取りも買い物の醍醐味だと思うのは、もう古いのでしょうか……。

 とはいえ、ネット通販は今や生活から切り離せないのも事実。ここで通販関連の表現をいくつかご紹介します。「価格.com」のような価格比較サイトのことをprice comparison serviceやprice engineと呼びます。

 商品を取り寄せることをback orderと言います。日本語でいう「お取り寄せ」は、最近では、例えば都内では入手しにくい地方の特産品を送ってもらうことを指すのに使いますが、英語では単に店舗に在庫がないときに取り寄せることを示しますので、上記のような日本語のニュアンスで言いたい場合はorderを使います。“I plan to order some rare cookies for my children”(子どもたちに珍しいクッキーをお取り寄せするつもり)

 そのほか、代引きはcash on delivery、払戻不可はnot refundable、non refundableと言います。また、サイトの返品や交換の方針を探すときは、return and exchange policyを閲覧するように。今の時期、北米はクリスマス商戦で宅配も大変混雑するので、海外サイトでネットショッピングする場合は早目のお買い物を!

[翻訳・解説:Yvonne Chang]


「ディルバート」バックナンバー

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ