絶対に失敗させないボス流PM術ディルバート(215)

» 2011年04月08日 12時00分 公開
[スコット・アダムス,@IT]

壊れたOSが載ってるサーバと、新しいサーバを入れ替えろ


いま、やってますよ


古いサーバからデータを取り出して、新しいサーバに入れろ

だから、それが目的ですってば


そうしたら、古いサーバにOSをインストールし直して、動くかどうか試してみろ


そんな分かり切ってること以外に、何か指示はないんですか?


これが管理というものさ。これ以外のやり方はカオスだよ


そのカオスが、良いもののように聞こえてしまうのはなぜなんでしょうね?


はい、新しいサーバをテストして

マジで、そのカオスとやらを試してみませんか?


  


 出ました! ボスお得意のマイクロマネージ。分かり切っていること、まさにいまやろうとしていることについて、上司からいちいち指示されるのも嫌なものですが、ここでは背後からPC画面をのぞき込まれて、それをやられてるわけですからね。うっとうしいを通り越して、これはもうつらいだけですね。

 3コマ目の“The whole point”とは、物事の「本質、核心」のことを意味し、例えば“That’s the whole point of this lecture”=「それがこの講義の本質だ」とか、“You missed the whole point of the conversation”=「君はその会話の真意を理解してないよ」といった具合に使います。ここでは会話の流れから「目的」と訳しました。

 5コマ目の“blindly”は、“blind”=「盲目」であることから「むやみに」とか「やみくもに」という意味になるのですが、“blindly obvious”というと「見えなくても(分かるくらい)」、“obvious”=「明らかなこと」という意味合いになります。よって、ここでは「分かり切ったこと」と訳しました。

 しかし、7コマ目でディルバートが嫌味を言っているのに、ボスは完全に無視して管理の続きに入っちゃうんですからね。この管理スタイルなら、部下がシステムの運用管理に失敗することもまずないでしょうね。部下のやる気は完全に失われるでしょうけど。

[翻訳・解説:Yvonne Chang]


「ディルバート」バックナンバー

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ