今すぐできる、納期を引き伸ばす方法ディルバート(235)

» 2011年09月09日 12時00分 公開
[スコット・アダムス,@IT]

ウォーリー、3日後の会議にあなたのデータが必要なの


分かった。まとめるのに3〜4日以上はかからないと思うよ


いや、3〜4日じゃなくて、3日後に必要なのよ


分かったよ、3日なんだろ。週末と君にデータを渡す日を除いて


それじゃ6日じゃない!

最大で6〜7日だな


3日で必要なの。1週間じゃないの

問題ないよ。最大でも1〜2週間だよ


分かったわ! あんたの勝ち!会議を2週間後に延期するわ


2週間でデータを準備できるわよね?

ああ。2週間ぐらいでね


  


 ここまではぐらかされると返す言葉もないですな。あいまいな表現は英語には少ないような印象もありますが、実は結構あるんですよね。特に今回は期日をうやむやにする表現が網羅されている感じです。

 例えば、5コマ目の“Tops”=「最高でも」、6コマ目の“at the most”=「多くても」、8コマ目の“or so”=「〜くらい」といった辺りですね。期日などをごまかす上で便利な表現ですが、あまり使うと信用を失うので気をつけて下さい。

 ちなみに、物事を「はぐらかす」ことを“waltz someone around”と表現することもあります。直訳すればワルツを踊って相手を振り回すってことですが、今回はまさにそんなニュアンスにぴったりじゃないでしょうか。皆さんもサボりたいときにはワルツを踊ってみてはいかが? もしかしたら、二度と仕事を振ってもらえなくなるかもしれませんが。

[翻訳・解説:Yvonne Chang]


「ディルバート」バックナンバー

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ