「Photoshop」という言葉を悪口に使ってはいけないディルバート(266)

» 2012年05月11日 12時00分 公開
[スコット・アダムス,@IT]

ウォーリー、お昼に行かない?


いや、俺は今デジセクシャルなんだ


何それ?

もう人間には惹かれないんだ


技術しか好きになれない


人間は気持ち悪い。君も基本的には、ウイルスとばい菌、そしてな余計なお世話を運ぶ仕組みみたいなもんさ


君の写真を撮るくらいならいいが、それ以上は付き合いたくない


今までで一番心をかき乱される会話だわ

――カシャッ――


Photoshopがあって良かったな


  


 「人間はばい菌を運ぶ仕組みみたいなものだから、君とは付き合いたくない」だんて……ランチを断るにしても、もっとソフトに断る方法はいくらでもあると思うのですが。

 8コマ目の“thank goodness/thank heavens”は「ありがたい」「ホッとした」という意味です。例えば、職場でパソコンがフリーズした瞬間、たまたま同僚のSEが横を通った時などに、「君がここにいてくれて本当に良かったよ」=“Thank goodness you are here”と言ったりします。

 7コマ目、“disturbing conversation”の“disturb”は「邪魔をする」「平穏を乱す」という意味の動詞で、“That's really disturbing”=それは実に気掛かりなことだ」といったように使います。しかし、今回のように形容詞として使うことも多く、“That's a disturbing news”=「それは不安をあおるニュースだ」、“I just saw a disturbing film”=「心乱される映画を観たんだ」と言ったりします。

  しかし、いきなり写真を撮って「Photoshopがあって良かったな」だなんて……ものすごい侮辱ですね。これは彼女も怒っていいんじゃないでしょうか。

[翻訳・解説:Yvonne Chang]


「ディルバート」バックナンバー

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ