2014年最後の「Windows 10 Technical Preview」アップデート(Build 9879)はどこが進化したか?鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(3/3 ページ)

» 2014年12月02日 15時00分 公開
[鈴木淳也(Junya Suzuki),ITmedia]
前のページへ 1|2|3       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

その他の改良点と問題点

 そのほか、Build 9879ではUIの細かな改良がいくつか行われている。例えば、エクスプローラのアイコン表示が若干変更されているほか、特定のフォルダをホーム画面に直接ピン付けできるようになった。またModern UIアプリのダイアログ表示も、きちんと「ウィンドウ」のような形状で描画されるようになった。

 地味ではあるが、Modern UIアプリのタイトルバー左上に表示される「Charm(チャーム)」表示用のアイコンは、従来の「3点リーダー」から「3本線」へと変更され、少しだけ見やすくなっている。

Modern UIアプリのダイアログは、ウィンドウのような形状で表示されるようになり、デスクトップで使っていても違和感が減った
Modern UIアプリをデスクトップモードで開いたとき、ウィンドウ左上のCharmメニューを開くボタンのアイコン形状が「3点リーダー」から「3本線」へと変更された。左が従来のBuild 9860、右が新しいBuild 9879の表示だ。同じピクセル数の画像にもかかわらず、アイコンやタイトルバーのサイズが異なっていることも確認できる。Build 9879ではウィンドウのレンダリングに若干変更を加えた可能性がある

 一方で、Build 9879配布時点ですでに既知の問題がいくつかMicrosoftによって挙げられている。かなり大きな問題もあるので注意が必要だ。

  • ログインやロック解除時に画面がブラックアウトする(強制再起動が必要)
  • Distributed File Systemへの接続が不可能になる
  • ドライバインストール時のファイル重複により、20Gバイト以上ディスク占有容量が増え、空き容量が少ないシステムでは以前のビルドへの強制ロールバックが発生する
  • アプリ最小化時にSkypeやMusicアプリの接続や再生がストップする
  • Lyncの画面共有時におけるトラブル

 「Build 9879をSlow設定のユーザーに配布するのが予定より遅くなっていたのは、トラブルが発見されたため」という話もあり、Windows 10 TPの利用はあくまで「テスト版」と割り切ってトラブルは自己責任で対応する必要がある。実際、Build 9879を導入した筆者はすべてのModern UIアプリが見えなくなるトラブルに見舞われ、全環境を再構築することになった。

 その辺りも留意しつつ、興味ある方は最新ビルドを体験してみてほしい。


「鈴木淳也の「Windowsフロントライン」」バックナンバー


前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月14日 更新
  1. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  2. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  3. バイト代を握りしめて通ったアキバ、「1円PC」全盛期の販売員時代──そんなITライターのPC遍歴 (2025年06月12日)
  4. サンディスク2025年本命となるSSDが登場! PCIe 5.0対応の「WD_BLACK SN8100」を試してみた (2025年06月12日)
  5. 700円で買えるダイソーの「カチカチ音がしないワイヤレス静音マウス」が意外と優秀だったが気になるところも (2025年06月13日)
  6. 1.5万円切りのコスパ良しスマートウォッチ「Amazfit Bip 6」を開封レビュー! (2025年06月11日)
  7. ついにApple全デバイスが同じ操作体系に 共通の“皮膚”と“神経”を取り入れて新たな時代へ踏み出したApple (2025年06月11日)
  8. AMDが「Instinct MI350シリーズ」を2025年第3四半期に出荷開始 275台以上のラックシステムを2030年までに“1台”にまとめる計画も (2025年06月13日)
  9. 最大毎秒1万4900MBの転送速度!――高速SSD「WD_BLACK SN8100」が登場 (2025年06月14日)
  10. MINISFORUM、直販サイト5周年で値引きキャンペーン 最大40%オフ、「A1 X1 PRO」は約4.7万円引き (2025年06月13日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー