「Windows 10」はオンライン経由でのアップグレードが最優先で提供される。これはWindows 7(SP1)およびWindows 8.1 Updateのユーザーに対して、2015年7月29日から1年間に限り無料で提供されるというものだ。
現時点では日本国内において、パッケージ版やOEM版(自作PC市場で流通するDSP版など)のWindows 10がいつ発売されるのか、そしてWindows 10プリインストールPCがいつ販売開始となるのか、米Microsoftからも日本マイクロソフトからも公式な発表はない。しかし、7月29日以降にそれほど間を置かず、販売が順次開始されるようだ。
日本マイクロソフトによれば、7月29日からヨドバシカメラやビックカメラ、ヤマダ電機など量販店の主要店舗にて、Windows 8.1搭載PCをWindows 10にアップグレードした展示機を用意する。このWindows 10体験コーナーには説明員を配置し、デモも行う。また、店頭で購入したWindows 8.1 Update搭載PC(互換性の確認ができている製品に限定)をその場でWindows 10にアップグレードするサービスも提供する。
店頭でのアップグレード代行サービスは、ユーザーの手間軽減やサポートの面でもメリットがあるだろう。
なお、以前の連載で紹介した通り、ここへ来て海外ではAcer、Dell、Hewlett-Packard(HP)、Lenovoなど、大手PCメーカーから7月29日のタイミングでWindows 10プリインストールPCが発売予定であることが明らかになっている(出荷数やモデルの調整は行うようだが)。
以前のWindowsであれば、RTMの到達から搭載PCの発売日まではだいたい3カ月程度の猶予があった。Windows 10では実質的なRTM(Build 10240)の提供が7月中旬に行われたことを考慮すると、異例のスピードだ。日本国内メーカーからの発表も期待したい。
Windows 7(SP1)/8.1 UpdateからWindows 10に無料アップグレードを行ったPCであれば、インストールメディアを作成し、クリーンインストールを行うことも可能だ。ただし、新しく自作PCを組むなどして、Windows 7(SP1)/8.1 Updateのライセンスを使わず、Windows 10を新規にインストールする場合は、パッケージ版やDSP版が必要となる。
ちなみに、Windows 10の最低システム要件は、1GHz以上のプロセッサ、32ビット版で1Gバイト/64ビット版で2Gバイトのメモリ、32ビット版で16Gバイト/64ビット版で20Gバイトのストレージ、DirectX 9以上(WDDM 1.0ドライバ)に対応したGPU、1024×600ピクセル以上のディスプレイだ。
パッケージ版やDSP版の発売時期は未発表だが、米Amazon.comではWindows 10 Home/Proパッケージ版のUSBメモリおよびOEM向けディスク版の予約受付を開始している。
現時点で米Amazon.comにおける出荷日は、USBメモリが8月30日(予約開始当初は8月16日だった)、OEM向けディスクが8月5日の予定。価格はUSBメモリのWindows 10 Homeが119.99ドル、Windows 10 Proが199.99ドル、OEM向けディスクのWindows 10 Homeが109.99ドル、Windows 10 Proが149.99ドルだ(OEM向けディスクは10ドルオフで発売中)。
Windows 10のパッケージ版やDSP版に関して、日本では具体的な発売時期や価格が提示されていないが、米国の状況を見ると、近いうちに国内向けのアナウンスも行われるだろう。
実際、東京秋葉原ではWindows 10のDSP版が8月1日午前0時に販売解禁になるとの情報が複数のPCショップから聞かれる状況だ。すでにツクモeX.パソコン館やBUY MORE秋葉原本店が7月31日の金曜に深夜販売を行うと告知している。7月末からは、アキバでもWindows 10が盛り上がるかもしれない。
なお、法人向けのWindows 10 Enterpriseについては、ボリュームライセンスの提供が8月1日以降に行われる見込みで、これらの続報も待たれるところだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.