ついに登場! Windows 10の日本語プレビュー版をチェックする鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(3/3 ページ)

» 2015年01月28日 15時30分 公開
[鈴木淳也(Junya Suzuki),ITmedia]
前のページへ 1|2|3       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Modern UIアプリのアップデートも

 このほか、Modern UIアプリに関していくつかアップデートがある。まずイベントでも予告されているように、「Photos」や「Maps」などいくつかのアプリがアップデートされ、UIや挙動面で大きく変化した。例えば、MapsではCharmに該当する機能へ完全にアクセスできなくなっている。

Modern UIアプリについても一部には大幅な変更が加えられた。「Maps」はその1つで、UIのデザインが大幅に変更されているほか、従来あった「Charm」メニューにアクセスできない

 その一方で、「Food & Drink」アプリのように従来の挙動そのままで、引き続きCharmメニューを出せるものも存在する。この辺りの差異については、もう少し研究が必要だと考えている。

ただし「Food & Drink」アプリのように、タイトル横の三本線のアイコンをタップすると、従来の「Charm」メニューが表示されるものもある
タブレットモードに移行して全画面表示にすると、タイトルバーと三本線アイコンは消えるが……
ここで画面上端から中央に向けてスワイプ(あるいはマウスで右クリック)を行うとタイトルバーが出現するので、これでCharmメニューを開ける

WebブラウザはInternet Explorer 11のまま

 Build 9926に搭載されているWebブラウザはInternet Explorer 11のままで、イベントで紹介されていた「Project Spartan(スパルタン)」(開発コード名)ではない。Spartanが今後いつWindows 10 TPに乗ってくるのかは不明だが、テストも兼ねて比較的早いタイミングで対応してくると考えられる。

 なお、Spartanについてはいくつか興味深い話があり、今後の連載記事でフォローしていきたい。

今回搭載されているWebブラウザはInternet Explorer 11(IE11)のままだ。注目の新ブラウザ(Spartan)の導入は、今回のビルドでは見送られている
搭載されているIE11のバージョンは「11.0.9800.0」だった

 以上、Build 9926の新機能を中心に概要を紹介した。次回は同ビルドでの搭載が見送られたSpartanについて少し掘り下げていく予定だ。


「鈴木淳也の「Windowsフロントライン」」バックナンバー


前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月19日 更新
  1. Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中 (2025年06月18日)
  2. マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始 (2025年06月17日)
  3. OSの大幅進化で近づいたMacとiPadの「立ち位置」 しかし「方向性」に違いあり (2025年06月18日)
  4. 富士通/FCCLが「Windows Updateを適用すると起動できない問題」の対象機種を公開 2015〜2016年発表モデルの一部が対象 (2025年06月17日)
  5. 夏を盛り上げろ! アンカー・ジャパンが最大50%オフのセール「Anker Power Week」を開催中 (2025年06月17日)
  6. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  7. GIGABYTE(ギガバイト)の一部ノートPCが「Windows Update」後に起動できないトラブル 適用を見合わせるように呼びかけ (2025年06月17日)
  8. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  9. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  10. 仕事効率爆上がり? 入力しやすいPFUの「HHKB」と作業領域を増やすモバイルディスプレイがお得 (2025年06月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー